コーエーテクモゲームスは本日(2014年12月22日),
ニンテンドー3DS向けソフト「新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~」の新情報を公開した。

2014年11月6日に任天堂から配信されたプレゼンテーション番組,「Nintendo Direct」で存在が明らかになった本作は,
PlayStation 3,PS Vita向けに2013年に発売された同名作品の,待望のニンテンドー3DS版となる。
発売は2015年3月26日が予定されており,
価格は通常版が5800円,プレミアボックス版が8800円,そしてダウンロード版が5143円(いずれも税別)となっている。
情報公開第1弾として今回,明らかになったのは,
刷新された戦闘システムや,若き日のアストリッドが主人公になるというから見逃せない前日譚の存在,そしてゲームの流れなどだ。
もちろん,ハードに合わせてデフォルメされた「ちびロロナ」達の姿も多数公開されているので,ぜひチェックしてほしい。
基本的なゲームシステムは,PlayStation 3版およびPS Vita版のそれぞれの記事および,以下のリリース文をチェックしてほしい。


見やすく、わかりやすくなったバトル!本作では、戦闘システムを大幅刷新!
立体視に適した見下ろし型の視点になったほか、
マス目(グリッド)になったバトルフィールド上を自由に動きまわれるようになっています。
かわいらしいロロナの動きにもご期待ください。
(1)敵に遭遇!

(2)いざバトル!


マス目状に分かれたバトルフィールドでは、フィールド内を自由に動き回ることができます。
視点も見下ろし型なので、どこへ移動してもわかりやすくなっています。
(3)攻撃範囲もわかりやすく!

移動のあとは、攻撃や防御といった行動を選びます。
行動するまで何度でも移動をやり直せるのも魅力。
なお、アイテムやスキルなどは効果範囲がマス目上に表示され、よりわかりやすくなっています。
長いので以下ソース:4Gamer.net 12/22
http://www.4gamer.net/games/280/G028034/20141217103/
ニンテンドー3DS向けソフト「新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~」の新情報を公開した。

2014年11月6日に任天堂から配信されたプレゼンテーション番組,「Nintendo Direct」で存在が明らかになった本作は,
PlayStation 3,PS Vita向けに2013年に発売された同名作品の,待望のニンテンドー3DS版となる。
発売は2015年3月26日が予定されており,
価格は通常版が5800円,プレミアボックス版が8800円,そしてダウンロード版が5143円(いずれも税別)となっている。
情報公開第1弾として今回,明らかになったのは,
刷新された戦闘システムや,若き日のアストリッドが主人公になるというから見逃せない前日譚の存在,そしてゲームの流れなどだ。
もちろん,ハードに合わせてデフォルメされた「ちびロロナ」達の姿も多数公開されているので,ぜひチェックしてほしい。
基本的なゲームシステムは,PlayStation 3版およびPS Vita版のそれぞれの記事および,以下のリリース文をチェックしてほしい。


立体視に適した見下ろし型の視点になったほか、
マス目(グリッド)になったバトルフィールド上を自由に動きまわれるようになっています。
かわいらしいロロナの動きにもご期待ください。
(1)敵に遭遇!

(2)いざバトル!


マス目状に分かれたバトルフィールドでは、フィールド内を自由に動き回ることができます。
視点も見下ろし型なので、どこへ移動してもわかりやすくなっています。
(3)攻撃範囲もわかりやすく!

移動のあとは、攻撃や防御といった行動を選びます。
行動するまで何度でも移動をやり直せるのも魅力。
なお、アイテムやスキルなどは効果範囲がマス目上に表示され、よりわかりやすくなっています。
長いので以下ソース:4Gamer.net 12/22
http://www.4gamer.net/games/280/G028034/20141217103/
コメントする
仲良く使ってね