
1: 2016/02/28(日) 21:02:01.82 ID:43uKiPI5.net
アイドルがそんなにええんか?
1001: オススメ記事 2015/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:xxx
【声優】釘宮理恵さん本当におめでとう!よかったね!
士郎がFateのヒロイン全員に手を出した結果wwwwwww
【ドラクエビルダーズ】メルキド再現する者現れるwwwww【DQB】
ストリートファイターV、発売3日で新品30%OFFへ
【不思議のダンジョン】ローグライクゲームが今後売れる方法を真剣に考える
アニメ史上最悪レベルの原作クラッシャーといえばwwwwwww
【愕然】ドリームハウス 360度スケスケガラス張りの家の現在がwwwwwwww(画像)
【悲報】NHK受信料、テレビない世帯も 総務省が見直し着手 他
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1456660921/
2: 2016/02/28(日) 21:03:40.39 ID:CbRA6I4X.net
ガンダム一強
3: 2016/02/28(日) 21:04:49.54 ID:7TvP7pX1.net
陸戦のガンダム
空戦のマクロス
海戦のヤマトだって爺ちゃんが言ってた
空戦のマクロス
海戦のヤマトだって爺ちゃんが言ってた
4: 2016/02/28(日) 21:08:24.52 ID:8VBsdOs1.net
思えば過去10年間で見たのってグレンラガンだけだったわ
5: 2016/02/28(日) 21:09:03.42 ID:QUkUcNSi.net
アルドノアゼロ
6: 2016/02/28(日) 21:09:57.01 ID:IOWKVu/E.net
アイドルをロボに乗せれば良いじゃん
9: 2016/02/28(日) 21:23:25.97 ID:7TvP7pX1.net
>>6
アイドルマスター…ウッ頭が…
アイドルマスター…ウッ頭が…
8: 2016/02/28(日) 21:22:08.55 ID:YE4frii4.net
エバーがなぜウケたのかをわかったつもりになったクリエイター()が
イカ臭い設定を前面に掲げすぎたから
イカ臭い設定を前面に掲げすぎたから
14: 2016/02/28(日) 21:42:46.18 ID:CrZm7jQn.net
>>8
ガンダムとかエヴァがウケたのってロボが良かったからじゃなくて
その時代まで無かった要素を提供してるからなんだよな
そこ理解せずにただロボが出るだけのアニメ作ってもそりゃヒットしないわって言う
ガンダムとかエヴァがウケたのってロボが良かったからじゃなくて
その時代まで無かった要素を提供してるからなんだよな
そこ理解せずにただロボが出るだけのアニメ作ってもそりゃヒットしないわって言う
15: 2016/02/28(日) 21:45:26.87 ID:wAZRUihE.net
>>14
ネルフの秘密基地感は当時痺れたわ
それまでは秘密基地名乗りながらただの会議室みたいなのばっかだったし
ネルフの秘密基地感は当時痺れたわ
それまでは秘密基地名乗りながらただの会議室みたいなのばっかだったし
10: 2016/02/28(日) 21:26:03.16 ID:LOlREtIZ.net
なんでこれがヒットしなかったんだよって思うようなものすらない
11: 2016/02/28(日) 21:28:21.04 ID:/eNNeQY6.net
最後にヒットしたのってギアス?
12: 2016/02/28(日) 21:35:57.91 ID:CrZm7jQn.net
ぶっちゃけあんまり面白いのが無いから
ガンダムなんか見た事無いのを実際に見てみると全然面白くないのが大半
それに子供需要はカードゲームアニメに取って代わったしね
流行る要素が無い
ガンダムなんか見た事無いのを実際に見てみると全然面白くないのが大半
それに子供需要はカードゲームアニメに取って代わったしね
流行る要素が無い
13: 2016/02/28(日) 21:38:17.25 ID:/lvFgoxB.net
ロボ出すと話のスケールが大きくなりがちだけど、スケールの大きい話ほどこけやすいという
継続的に作られつづけてるのでクリエーター的にはやりたい素材なんだろう
継続的に作られつづけてるのでクリエーター的にはやりたい素材なんだろう
16: 2016/02/28(日) 21:56:02.43 ID:66r/i9ev.net
こうなりゃスマホがロボ化してバトル。スマロボ
17: 2016/02/28(日) 21:59:32.82 ID:gwYjw6Kz.net
むしろバトルスーツの地球防衛軍をアニメ化して欲しい
こっちの方が良い
こっちの方が良い
18: 2016/02/28(日) 22:00:37.32 ID:eaB6xgB2.net
ガンダムシード
プラモとか相当売れたみたい
プラモとか相当売れたみたい
19: 2016/02/28(日) 22:01:35.59 ID:JjzOORaP.net
シドニアの騎士はよかった
45: 2016/02/28(日) 22:30:35.88 ID:BqtL2soG.net
>>19
シドニアはロボアニメじゃなくて人外の女の子を愛でるアニメだぞ
シドニアはロボアニメじゃなくて人外の女の子を愛でるアニメだぞ
20: 2016/02/28(日) 22:02:31.11 ID:BuK4P+pX.net
鉄臭いロボのどこがいいんだよ
21: 2016/02/28(日) 22:02:33.86 ID:gwYjw6Kz.net
ガンダム種が覇権握った後すぐにハガレンになって
あやかしあやしで死んで
ソウルイーターには誰も食いつかなかった
あやかしあやしで死んで
ソウルイーターには誰も食いつかなかった
22: 2016/02/28(日) 22:03:34.78 ID:EcfyU5pX.net
スケールの大きい話って最高
でも人がロボットに載って戦うのって何か微妙
でも人がロボットに載って戦うのって何か微妙
23: 2016/02/28(日) 22:06:57.28 ID:NwcYuyPy.net
ロボアニメなのにロボが出てこないから
31: 2016/02/28(日) 22:17:28.67 ID:FHe1UfLM.net
>>23
美少女アニメにオマケでロボ出してるだけって感じだもんな
美少女アニメにオマケでロボ出してるだけって感じだもんな
24: 2016/02/28(日) 22:09:20.03 ID:EcfyU5pX.net
あ 分かった
オタクっぽい雰囲気があるせいで話題にしにくいせいだな
日本で話題にしにくいってかなり致命的な気が
オタクっぽい雰囲気があるせいで話題にしにくいせいだな
日本で話題にしにくいってかなり致命的な気が
25: 2016/02/28(日) 22:11:12.14 ID:hjFMz2Wy.net
格ゲーやシューティングと同じ
ファンが閉じててオタクっぽい
今のロボアニメってロボおたくが作ってる
ファンが閉じててオタクっぽい
今のロボアニメってロボおたくが作ってる
26: 2016/02/28(日) 22:13:15.28 ID:EcfyU5pX.net
オタクっぽいイメージを払うの大事だな
少年ジャンプあたりで連載してみたら
少年ジャンプあたりで連載してみたら
27: 2016/02/28(日) 22:13:19.08 ID:gwYjw6Kz.net
ガンオタががん細胞
出鱈目なロボットの癖にリアル系を自称するからややこしい
地球防衛軍のようなものの方がリアル
出鱈目なロボットの癖にリアル系を自称するからややこしい
地球防衛軍のようなものの方がリアル
41: 2016/02/28(日) 22:26:41.75 ID:Xyj5LVC/.net
>>27
あー、それは一理あるわ
スパロボが悪いんだけどな
あー、それは一理あるわ
スパロボが悪いんだけどな
30: 2016/02/28(日) 22:16:56.18 ID:e1U2Fo9F.net
今の子供は「巨大ロボットに乗って操縦する」事の憧れとかカッコよさみたいなのが
よく分からないんだってさ
戦隊に巨大ロボ出てくるけど未就学児向けだし
小学校上がる頃には卒業すると同時にロボに対する興味もそこで消える
よく分からないんだってさ
戦隊に巨大ロボ出てくるけど未就学児向けだし
小学校上がる頃には卒業すると同時にロボに対する興味もそこで消える
36: 2016/02/28(日) 22:22:41.40 ID:/lvFgoxB.net
>>30
子供がロボットに憧れないのは結構昔からじゃないか
富野ガンダムのTVシリーズ見たのエヴァの後だった
子供がロボットに憧れないのは結構昔からじゃないか
富野ガンダムのTVシリーズ見たのエヴァの後だった
32: 2016/02/28(日) 22:18:18.48 ID:EcfyU5pX.net
リアルさなら人間サイズの機械の方がいいな
何しろもう実在してる訳だしリアリティー満点だ
何しろもう実在してる訳だしリアリティー満点だ
38: 2016/02/28(日) 22:23:57.58 ID:n4LCbFhO.net
今の少年ジャンプってヲタ漫画ばっかの印象なんだが
もはや普通の少年が読む雑誌じゃないだろ
もはや普通の少年が読む雑誌じゃないだろ
42: 2016/02/28(日) 22:27:05.09 ID:ZX5Zomw8.net
そもそも今の子供はアニメ見ないだろ
43: 2016/02/28(日) 22:28:28.59 ID:HQ1YILN8.net
>>42
宇宙兄弟とか喜んでみてるよ
宇宙兄弟とか喜んでみてるよ
51: 2016/02/28(日) 22:55:08.08 ID:ojPGzktj.net
>>42
最近アンパンマンの放送時間変更がちょっとしたニュースになっただろう
最近アンパンマンの放送時間変更がちょっとしたニュースになっただろう
46: 2016/02/28(日) 22:30:49.96 ID:4BBEk307.net
もともと子供向けアニメの延長だけど、
ロボへの憧れが無くなればロボに乗る必然性も無いからな
ロボへの憧れが無くなればロボに乗る必然性も無いからな
50: 2016/02/28(日) 22:53:55.33 ID:997IDIRr.net
放映開始して直ぐに人気になったロボアニメって無いだろ?
ガンダム、エヴァにしても放送終了してから何かのきっかけでブレイクしてるんだし
そろそろどっかがごり押しして大ヒットするロボアニメが出てきてほしいんだけどね
ガンダム、エヴァにしても放送終了してから何かのきっかけでブレイクしてるんだし
そろそろどっかがごり押しして大ヒットするロボアニメが出てきてほしいんだけどね
53: 2016/02/28(日) 22:56:45.14 ID:hjFMz2Wy.net
>>50
エバンゲリオンはロボアニメなんだろうか?
あれはアンチロボアニメじゃなかっただろうか?
ロボアニメ好きの背中に冷水ぶっ掛けた内容だったようなw
エバンゲリオンはロボアニメなんだろうか?
あれはアンチロボアニメじゃなかっただろうか?
ロボアニメ好きの背中に冷水ぶっ掛けた内容だったようなw
56: 2016/02/28(日) 23:02:07.21 ID:997IDIRr.net
>>53
あー、エヴァ好きなヤツに「エヴァはロボットじゃない!人造人間だ!」ってキレられたの思い出したw
あー、エヴァ好きなヤツに「エヴァはロボットじゃない!人造人間だ!」ってキレられたの思い出したw
58: 2016/02/28(日) 23:18:21.27 ID:qEEUSbIT.net
マジェプリくらいだな
最近で良かったのは
最近で良かったのは
59: 2016/02/28(日) 23:18:26.29 ID:uFbD3T+S.net
お前らがロボアニメの会社に就職して作れよ
ロボット系で見たとなると最近アルドノアだっけ?あれを見て最後かな
ガンダムは好きなのでseedと00辺りまでは見ててAGEで微妙になって次から見なくなってしまった
ユニコーンはよかった!ガンダム知らない人に見せても面白かったといってました。
蒼穹のファフナーが面白いと聞いたので時間があったら見てみたい
コメント
コメント一覧 (2)
あとロボのカッコよさよりヒロインの露出(いろいろな意味で)に力注いでる作品が増えたしそういうのを楽しみで観てる連中も増えてる。
ロボアニメの老舗サンライズですらあの体たらくだ。
グレンラガンが人気でそうになると古参は「ゲッターのガワだけ真似た似非熱血」と否定しておきながら「なんでロボアニメが減ったんだろ」とか馬鹿か
ニコニコなんかじゃロボットアニメにはすぐ「戦車でいいじゃんw」みたいに自称軍事オタク様が現実的()な考証()を頼んでもないのに書いてくださる
コメントする
仲良く使ってね