
466: 2016/08/04(木) 01:08:46.07 ID:8t+40cQ00
発売されたけどどう?
今回は4超えて歴代最高傑作になりそう?
今回は4超えて歴代最高傑作になりそう?
494: 2016/08/04(木) 01:26:56.28 ID:hqZOyXB4d
想像以上に前提重いなあ
ここまでくると同職でも2つ名で全然違う動きしそうだ
ここまでくると同職でも2つ名で全然違う動きしそうだ
509: 2016/08/04(木) 01:34:31.09 ID:ItCGVuK00
DL版とパッケージ版かったやつおる?
パッケージ版かったけどDL版がどのぐらい速度はやいのか気になる・・・
パッケージ版かったけどDL版がどのぐらい速度はやいのか気になる・・・
516: 2016/08/04(木) 01:38:05.01 ID:VxZYHYre0
>>509
ゲームカードへのセーブ以外はそこまで差はないよ
ミリ秒でも早い方がいいってならもちろんDL版だけど
ゲームカードへのセーブ以外はそこまで差はないよ
ミリ秒でも早い方がいいってならもちろんDL版だけど
569: 2016/08/04(木) 03:17:49.30 ID:s9BQboI50
シリーズ踏破してるんだけど購入にちょっと迷いがある
いまんところ面白いかい?
いまんところ面白いかい?
572: 2016/08/04(木) 03:21:56.97 ID:2VFJUBlk0
>>569
君は買ってもいいし、買わなくてもいい。
私はまだ体験版しかプレイしとらんけど楽しいぞー!
まずは体験版やっといでよ!
君は買ってもいいし、買わなくてもいい。
私はまだ体験版しかプレイしとらんけど楽しいぞー!
まずは体験版やっといでよ!
576: 2016/08/04(木) 03:31:23.83 ID:iH934n8K0
今回男がかっこいいな
特にアナザーカラーはかっこいいやつばっかだ
特にアナザーカラーはかっこいいやつばっかだ
591: 2016/08/04(木) 04:28:44.05 ID:mA3UKXGy0
朝買いに行くけど序盤以降の難易度どうよ
アドバンスだと4のノーマルより難しい?
アドバンスだと4のノーマルより難しい?
592: 2016/08/04(木) 04:31:23.95 ID:NC1tUHYv0
>>591
体感4と変わらないくらい
若干ザコ強めボス弱め
体感4と変わらないくらい
若干ザコ強めボス弱め
691: 2016/08/04(木) 07:28:14.79 ID:8F/3AyQZa
このガチガチのスキルツリー
旧2を思い出すな
マスタリが前提じゃないだけマシだけど
旧2を思い出すな
マスタリが前提じゃないだけマシだけど
760: 2016/08/04(木) 08:22:26.17 ID:GBTycTys0
これBASICとADVANCEの違いって
全滅した時にその場で1回復活する、しない以外何かあります?
全滅した時にその場で1回復活する、しない以外何かあります?
765: 2016/08/04(木) 08:28:36.95 ID:JKlqs0Ux0
>>760
・敵が弱い(ダメージと被ダメージに調整が入る)
・クエストとダンジョン内イベントの経験値が違う
ベーシックのほうが1.2倍?多いはず
・敵が弱い(ダメージと被ダメージに調整が入る)
・クエストとダンジョン内イベントの経験値が違う
ベーシックのほうが1.2倍?多いはず
802: 2016/08/04(木) 08:50:32.53 ID:VxRyMglD0
とりあえずスキルがガッチガチ過ぎるのはマイナスポイントやわ
これは正直かなり酷い育成が全然面白くなすぎる
これは正直かなり酷い育成が全然面白くなすぎる
813: 2016/08/04(木) 08:54:12.78 ID:7zd/kcjCd
うーんスキルはなあ確かにここまでキツくするのはね
少なくともシナリオ中はほぼ同じ構成にしかならなんな
メンバーの組み合わせで楽しめってことだろうけどさすがに色々手は育てる余裕はない
貝殻もずっと使ってると大分差が開くだろうし
少なくともシナリオ中はほぼ同じ構成にしかならなんな
メンバーの組み合わせで楽しめってことだろうけどさすがに色々手は育てる余裕はない
貝殻もずっと使ってると大分差が開くだろうし
815: 2016/08/04(木) 08:55:26.98 ID:MlJLFZ4r0
育成つまんねえな
二つ名は失敗だわ
今作は他にろくにセールスポイント無いというのに
二つ名は失敗だわ
今作は他にろくにセールスポイント無いというのに
819: 2016/08/04(木) 08:56:37.36 ID:F0WbnKwDa
つまんなくはないけど新鮮味に欠けるんだよなぁ。
ビルドも二つ名システムは改善の余地がかなりありそう
ビルドも二つ名システムは改善の余地がかなりありそう
821: 2016/08/04(木) 08:58:22.66 ID:7PiyCPogH
いまんとこ不満点ある?
832: 2016/08/04(木) 09:00:54.58 ID:F0WbnKwDa
>>821
シリーズ初体験なら文句なしで良ゲー
シリーズ経験者で自由な育成が好きな場合、佳作に相当すると思う
シリーズ初体験なら文句なしで良ゲー
シリーズ経験者で自由な育成が好きな場合、佳作に相当すると思う
881: 2016/08/04(木) 09:42:14.31 ID:RfqJedEV0
つか不評なのかよ
ワクワクでめちゃ進めてた俺は一体
ワクワクでめちゃ進めてた俺は一体
884: 2016/08/04(木) 09:44:26.89 ID:F0WbnKwDa
>>881
不評なのは育成部分だけだよ。
他はまぁ悪くない
不評なのは育成部分だけだよ。
他はまぁ悪くない
893: 2016/08/04(木) 09:45:59.57 ID:7zd/kcjCd
>>884
俺も育成は歴代最大クラスに不満点あるけど他はUIが若干使いづらいくらいで悪くなくは感じる
俺も育成は歴代最大クラスに不満点あるけど他はUIが若干使いづらいくらいで悪くなくは感じる
887: 2016/08/04(木) 09:44:53.09 ID:OhxZQki50
>>881
普通に面白いよ。
自分の感性でゲームすればいい
普通に面白いよ。
自分の感性でゲームすればいい
953: 2016/08/04(木) 10:04:58.31 ID:bfyP02Zx0
面白いけど新層到達時の寒い語りがまじで入らない
あれくっそ萎える
あれくっそ萎える
971: 2016/08/04(木) 10:14:47.32 ID:boHs4vWb0
あの語りFFCCみたいで結構好き
たまに聴きたいから階段から登って新層入った時だけ流れるようにしてほしかった
たまに聴きたいから階段から登って新層入った時だけ流れるようにしてほしかった
704: 2016/08/04(木) 14:40:17.47 ID:sxadJbrXd
今作マジで難しいッスな
敵が強い・・・
前作でヌルいって言われまくったの気にして難しくしてきたんだろうか
あとネクロをパーティに入れるべきかどうすべきか悩んだけど入れてよかった
死霊さん役立ちすぎィ!!
敵が強い・・・
前作でヌルいって言われまくったの気にして難しくしてきたんだろうか
あとネクロをパーティに入れるべきかどうすべきか悩んだけど入れてよかった
死霊さん役立ちすぎィ!!
342: 2016/08/07(日) 03:35:58.15 ID:hy3WwV8N0
初世界樹でゴーレム倒して喜んでたけど糸がないことに気づく
345: 2016/08/07(日) 03:37:10.66 ID:1h3yr2Xx0
>>342
回復アイテムと逃げの一手を繰り返してなんとか・・・なんとか帰るんだ
食材回復量キチってるからもぐもぐしながら行けば戻れるさ
回復アイテムと逃げの一手を繰り返してなんとか・・・なんとか帰るんだ
食材回復量キチってるからもぐもぐしながら行けば戻れるさ
364: 2016/08/07(日) 03:48:04.11 ID:hy3WwV8N0
>>345
インビジブル使ってみたらほとんどエンカウントしないですんなり帰れた レベル1でもなかなか役立つのね
もっと前から世界樹やってればよかったと思うくらい面白いな
インビジブル使ってみたらほとんどエンカウントしないですんなり帰れた レベル1でもなかなか役立つのね
もっと前から世界樹やってればよかったと思うくらい面白いな
394: 2016/08/07(日) 04:11:34.26 ID:1h3yr2Xx0
>>364
採取系PTつくってインビジMAXまであげるとお金もちになれるぞー
もしほかのシリーズもやりたかったら個人的には新を外して1や2をやってほしい・・・といいたいところなんだけど今やると移動速度やUIの不便さが目立つかもしれぬ
でも1はアトラスゲーやってなかった俺としてはすげー衝撃的な展開があって面白かったよ
採取系PTつくってインビジMAXまであげるとお金もちになれるぞー
もしほかのシリーズもやりたかったら個人的には新を外して1や2をやってほしい・・・といいたいところなんだけど今やると移動速度やUIの不便さが目立つかもしれぬ
でも1はアトラスゲーやってなかった俺としてはすげー衝撃的な展開があって面白かったよ
398: 2016/08/07(日) 04:13:54.31 ID:AHm20ZrE0
>>364
まず糸で帰ろうと考えた時点で慎重な冒険者なんだとわかった
きっとこの先も生き延びると思うw
まず糸で帰ろうと考えた時点で慎重な冒険者なんだとわかった
きっとこの先も生き延びると思うw
349: 2016/08/07(日) 03:42:52.10 ID:GDe9WJuo0
5は個人的に他のナンバリングと比べてそんなに好きな方じゃないなって思ったけど睡眠時間削って遊ぶぐらいは嵌ってるから安心しろ
352: 2016/08/07(日) 03:43:12.22 ID:q3jJYMFt0
>>349
まったく同じ意見だ
まったく同じ意見だ
248: 2016/08/06(土) 20:22:46.49 ID:DJs4JvVr0
今回面白いんだけどなんだか薄味に感じるなぁ
自分の好みが3みたいなしつこいのだからかもしれんけど
自分の好みが3みたいなしつこいのだからかもしれんけど
250: 2016/08/06(土) 20:24:10.19 ID:eFfS0qc80
全体的に期待しすぎた感があるけど他の積みゲーぶん投げて没頭しちゃうからやっぱ面白い
346: 2016/08/07(日) 03:37:16.37 ID:koI+EfWv0
買おうと思ったらAmazonの評価低いんだけど
過去シリーズやってる人なら普通に楽しめる?
難易度とDLCで評価下がってるだけかな
過去シリーズやってる人なら普通に楽しめる?
難易度とDLCで評価下がってるだけかな
354: 2016/08/07(日) 03:43:16.56 ID:1h3yr2Xx0
>>346
楽しめてるよー
今回組み合わせの幅があって悩むことが多い
安定目指せばいつも通り盾 回復 縛り 3色 弓でどこまででも行けそうな感じだし
召喚の3枠の構成やこれと決めた1職を生かしてのシナジー考えるのはやはり楽しい
回復なしでも戦闘中じゃなければ食事で楽々回復できるし、金策も採集専用PT作って過去の警戒歩行枠使えばすんげー楽になる
楽しめてるよー
今回組み合わせの幅があって悩むことが多い
安定目指せばいつも通り盾 回復 縛り 3色 弓でどこまででも行けそうな感じだし
召喚の3枠の構成やこれと決めた1職を生かしてのシナジー考えるのはやはり楽しい
回復なしでも戦闘中じゃなければ食事で楽々回復できるし、金策も採集専用PT作って過去の警戒歩行枠使えばすんげー楽になる
561: 2016/08/08(月) 13:10:18.22 ID:s12bEWwV0
このゲームすげえな
ちょっと進めると別のPT編成試したりスキル見直しで休養して全然進まねえ
3歩進んで2歩下がるをこんなにも実感したゲームはじめてだ
めっちゃ面白い
ちょっと進めると別のPT編成試したりスキル見直しで休養して全然進まねえ
3歩進んで2歩下がるをこんなにも実感したゲームはじめてだ
めっちゃ面白い
世界樹の迷宮5
— クマシロ (@kumasiro) 2016年8月7日
5時間プレイ感想
「よい、そしてよく死ぬ。」
世界樹の迷宮5、イベントが増えたな~と言う感想。物語を盛り上げる演出や、登場人物達との関わりが増えて、キャラクター達への思い入れが増しますね(^-^)この人、こんな意外な所があるんだな~とか。序盤から楽しませてもらってます(*´ー`*)世界樹、最高♪
— モカ@世界樹の迷宮V (@0727qaz2525) 2016年8月4日
「世界樹の迷宮5」を遊んでいる。ようやく第五階層到着で、現在23階を踏破しているところ。クリアももうじきかな?しかし、5はひさしぶりに面白い世界樹だ、軸にセーブしても軸まで飛んでくれないのが唯一の欠点か?
— 三田皓司 (@sandakoji) 2016年8月6日
世界樹の迷宮5、やっぱり安定して面白いですね。
— おじゃま館小路店 (@ojamakan_s) 2016年8月5日
最近のゲームとしては、あまり派手さはないかもしれませんが、堅実な作りで、面白いと思う要素がしっかり詰まっていて、RPGの昔から残るいい部分と新しさを上手く混ぜ合わせた絶妙なバランスがたまらないですねー。
そして古代節はやはり健在!
こちらもオススメ
引用元 http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1470272079/
コメント
コメント一覧 (29)
そこまで行くと最低4通り以上の育成に分かれるからマジ楽しい
転職での種族パラメータ・スキルとの兼ね合いもあるし、歴代でもかなり自由度高いぞ
あとはいつも通り面白い
サブ職業がないのが寂しいけどまあいいや
まだ一層5階だけど、全滅どころか壊滅すらしないんだけど?
1階から頃しに来て階段昇るごとに難易度が上がった旧作が懐かしい
俺エビとキリンにそれぞれ三回ずつくらい薙ぎ払われたわ
召喚スキルも癖があまり強くないから使いやすいし。
……ただこのカツカツ具合ならスキルポイント増やすアイテム欲しくなる。
※2
アクセサリー案はあったけど却下されたらしいぞ
理由はわからんが
2層前半までは楽
後半モグラが出てきた辺りからキツイ
3層からは全滅が日常
それでいて新ⅡはおろかⅣからすら劣化したUIや薄いシナリオに、明らかに練り込み不足か途中変更でもあったのだろうなんとも雑な料理等残念さが残る
期待しすぎたのもあるだろうが個人的にはこれやるくらいならⅣをオススメする
システム周りは当然Vの方が良いよ
やっぱシリーズ重ねる気づかんうちにと細かいところにちょくちょく手が入っとるわ
とりあえず、初世界樹には色んな意味で向かないな。
どの職業も単体で十分に強くなれる上に連携させることでバケモンにもなんだコレ?にもなるw
個人的にはFOEとマップの相性が遊び心的にシリーズ1だと思った。
あと、第六階層は度肝を抜かれたw世界樹ってゲームの常識までブチ壊すとは・・・
出来が良いだけに世界観台無しって場面が目立つ
まあそれらを差っ引いても十二分に買う価値ある
初めての人にもおすすめ出来る作品
・ダンジョン内で起きるアドベンチャーエピソードも面白くはあったが、ほぼルナリアが必須なのは…。
・食材関係が手抜きすぎる。なぜ預ける・売る・自由に買うことができないのか、なぜダンジョン内の焚き火でしか料理できないのか、なぜ料理のレシピを政府関係者からもらうのか、なぜ小麦ばっかり生えてるのか、など。
・樹海磁軸の空気っぷり。
・一部NPCがアレ。特に宿屋の娘。なぜ一人でダンジョンに入って行けるの君。
不満点はこんくらいあった。良かった点もあるがそれはほぼ他の世界樹シリーズと同じなので割愛。
ついでにサブクエに必要なスキルはちゃんとステやらが上がるぞ。
何も変化がないのは飼育術くらい
1からの信者からするとイージー過ぎてやばいと思う
過去作からの知識と慣れあれば初見ハードで攻略見ずクエボス倒せる時点で難易度下がり過ぎてるし
敵石化弱体で確立ああっと詰みすらないし
理不尽に死ぬ要素と詰む要素がないのがちょっと残念
Lv60のハウンドなら1~2層程度でクエスト依頼する必要ないじゃん、パン焼きに行くついでに解決しなよ
と考えてしまうよ
というかあの娘散々家族に振り回されながら宿屋経営してるし、基本手が足りないんだろう
たぶんそんなのは一握りもいないからバランスは基本良いと思うわ今作
職は2つ名含めて20職、スキルポイントの振り方や転職を利用した調整で更に増えます。ギルドの上限人数が30人なので、ギルド単位で方向性決めなければならないほどです。戦闘とキャラ育成、パーティー編成は高いレベルでまとまった素晴らしいRPGです。
新で完全に変な方向行っちゃったわ
転職させると思わぬ組み合わせが光ったりして楽しい
アースランは固さと状態異常・ルナリアは後衛専用でTPの豊富さに目を向けると可能性に気が付く
セリアンはどこでも変わらぬ鉄砲玉か
編成、育成の面で考えることが多く、いろんなパターンを実験したくなる! ソコが世界樹シリーズの良さ!
無駄に長い演出や好みの別れるストーリーなどない!新シリーズは少しあるが。
世界樹シリーズこそRPGの正当進化!
もっと売れるべき!
コメントする
仲良く使ってね