
1: 2016/08/06(土) 21:55:24.97 ID:1q7ql0wu0
ゼルダリスペクトしてて凄く面白いね
VITAにこんな面白いゲームがあったとは
スレ立てちゃうほど面白いわ
VITAにこんな面白いゲームがあったとは
スレ立てちゃうほど面白いわ
2: 2016/08/06(土) 21:57:03.36 ID:t4fgiFGu0
可愛い女の子いるの?あと操作できる?
てかPS4版まで待つわ つうかPS4版はグラよくなるのか?
VITA版のやつテレビCMで見たけど
3DSのゲームのテレビCM並みのグラだったんだけど
てかPS4版まで待つわ つうかPS4版はグラよくなるのか?
VITA版のやつテレビCMで見たけど
3DSのゲームのテレビCM並みのグラだったんだけど
4: 2016/08/06(土) 21:58:42.23 ID:1q7ql0wu0
女の子は皆可愛いよ
ラクシャが特に可愛い
ラクシャが特に可愛い
8: 2016/08/06(土) 22:02:08.04 ID:mQCzuUNRr
ゼルダもイースも歴史的にほぼ変わらんのに
無知が比べんなよ
無知が比べんなよ
10: 2016/08/06(土) 22:03:18.72 ID:1q7ql0wu0
>>8
いいから買ってみなよ
ハマるぞ
いいから買ってみなよ
ハマるぞ
11: 2016/08/06(土) 22:03:19.28 ID:oB7kLP/da
主人公ってあの赤髪の男固定だよな?
フリプのやつやったけど無個性フツメン主人公だから正直キャラでダレて途中でやめたんだけど
主人公女にできないのかよ
フリプのやつやったけど無個性フツメン主人公だから正直キャラでダレて途中でやめたんだけど
主人公女にできないのかよ
13: 2016/08/06(土) 22:07:53.88 ID:1q7ql0wu0
ただツッコミどころはすげー多いな
皆で障害物どかすときとかお前らどうやってあの山越えてきたんだと
皆で障害物どかすときとかお前らどうやってあの山越えてきたんだと
20: 2016/08/06(土) 22:15:05.50 ID:1q7ql0wu0
ツタ登りとか岩避けとか宝箱とかボス登場時の演出とか
ゼルダ愛がすげー伝わってくる
ゼルダ愛がすげー伝わってくる
25: 2016/08/06(土) 22:21:36.55 ID:1q7ql0wu0
この古臭い冒険感がいいんだよな
28: 2016/08/06(土) 22:26:19.05 ID:EGsnrlRa0
イース8は携帯ゲーム機のARPGの中ではかなりボリュームあるし
戦闘もスピード感もあるって、ジャンプが復活したおかげで爽快感抜群だし
グラフィックもキャラクターより背景の描き込みへの力の入れようが凄まじいし
水の表現も頑張ってる
音楽がいいんだから、イース8は買ったほうがいいぞ?
戦闘もスピード感もあるって、ジャンプが復活したおかげで爽快感抜群だし
グラフィックもキャラクターより背景の描き込みへの力の入れようが凄まじいし
水の表現も頑張ってる
音楽がいいんだから、イース8は買ったほうがいいぞ?
32: 2016/08/06(土) 22:32:14.43 ID:1q7ql0wu0
音楽は特別いいとは感じないな
>>28の一番上のと中ボスの曲は好き
>>28の一番上のと中ボスの曲は好き
54: 2016/08/06(土) 23:26:07.39 ID:1q7ql0wu0
ただやっぱりキモオタ要素は多いと感じるな
ラクシャとか可愛いけどいかにも童貞キモオタが考えたようなキャラだし
シスターがスカート破って露出するイベントもひでーと思った
面白いんだけどこういうのあるとゼルダ好きの友人に勧めにくくなるんだよな
ラクシャとか可愛いけどいかにも童貞キモオタが考えたようなキャラだし
シスターがスカート破って露出するイベントもひでーと思った
面白いんだけどこういうのあるとゼルダ好きの友人に勧めにくくなるんだよな
59: 2016/08/06(土) 23:33:43.09 ID:tdr8P9gM0
んーあの頃には夢があった
61: 2016/08/06(土) 23:35:18.37 ID:h6komd4d0
ぶっちゃけ討鬼伝2よりボリュームあるわ。
70: 2016/08/06(土) 23:42:21.84 ID:prjdhQw00
これPS4版でマップのつなぎとか無くなったりしたら
討鬼伝とかよりもよっぽどオープンワールドだよな
討鬼伝とかよりもよっぽどオープンワールドだよな
74: 2016/08/06(土) 23:46:26.45 ID:1q7ql0wu0
>>70
頑張ってほしいけど流石にそんな技術力は無いと思う
ロードが短くなるくらいじゃないかな
頑張ってほしいけど流石にそんな技術力は無いと思う
ロードが短くなるくらいじゃないかな
78: 2016/08/06(土) 23:49:39.40 ID:aJXnW6lP0
クリアしたけどなかなか良かった
無人島を探索してく感じは、ゼルダっていうよりゼノクロの方が近い気もする
仲間集めて村を強化したりとか、素材集めてアイテム作ったりが好きなら楽しめるんじゃなかろか
シナリオに関しては…ラスト除けば悪くなかったかなー。
ダブル主人公のシステムもそこそこ機能してたし
無人島を探索してく感じは、ゼルダっていうよりゼノクロの方が近い気もする
仲間集めて村を強化したりとか、素材集めてアイテム作ったりが好きなら楽しめるんじゃなかろか
シナリオに関しては…ラスト除けば悪くなかったかなー。
ダブル主人公のシステムもそこそこ機能してたし
85: 2016/08/06(土) 23:54:26.27 ID:rbxf420Hd
倒した敵は一定時間で復活しますな
継ぎ目が無くなったら
敵を復活させる時間を短くして欲しい
継ぎ目が無くなったら
敵を復活させる時間を短くして欲しい
96: 2016/08/07(日) 00:17:08.32 ID:AKwgIMnt0
JRPGの元祖みたいなゲームだ
こちらもオススメ
引用元 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1470488124/
コメント
コメント一覧 (6)
無知無知ポークがついにネオGKになった結果長年に渡って無駄に過ごしてきたせいでゲームの知識が無いだけ
探索して新しい能力を手に入れたら行けるところが増えるからまた探索して・・・みたいなところとか、あとアイテム入手音
コメントする
仲良く使ってね