74: 2016/08/25(木) 23:09:20.99 ID:xDabZGXA0
資源は初期資源は自力で集めないといけないけど
墜落船探しをする前に自分の船の装備を作っておくと墜落船の装備も比例するみたいなので解体して頂くを繰り返せば資源がたまる

いずれも作業的になってしまうので面白さが半減するかも知れないです


44: 2016/08/25(木) 22:40:10.91 ID:pvsX/uoL0
PC版と同じでゲッグの通信塔だと 
何回でも墜落船見つけることが出来るね


577: 2016/08/26(金) 13:36:50.99 ID:fvtAKBHZ0
まだ最初の星なんだけど廃棄船って地上じゃなくて宇宙空間に転がってるのかね?
船が高すぎて買えないから誰かのお古を修理して使いたいんだが今の星には見当たらぬ


588: 2016/08/26(金) 13:46:10.84 ID:0Bw1279ep
>>577
スタート直後の自分の船みたいな感じで地上に墜落してる(要修理)
通信塔みたいな施設があって、近くの墜落船の位置にマーカー付けれるよ


611: 2016/08/26(金) 14:24:50.67 ID:RIe8Dqvq0
85万くらいの宇宙船買っちゃったけどハイパードライブ無いからやり直すべきかな


615: 2016/08/26(金) 14:33:43.71 ID:oaUA/gSr0
>>611
気長に墜落船めぐりをしてるといろんな外観、装備の船が落ちてる
ハイパードライブやハイパードライブに+がついてるのも有るでよ
修理代はかかるけど、それまでに気に入らない船の装備だけ分解してれば修理用資源は溜まってると思う


627: 2016/08/26(金) 14:50:00.03 ID:L80055vT0
>>615
横からすまんが、墜落船ってどこにある?
見かけたことないわ


639: 2016/08/26(金) 15:14:01.46 ID:mHGQaWzv0
>>627
ミッションターミナル(空まで伸びてるオレンジ色の光を発する装置)を探して
バイパスチップを1枚消費してミッションを受ける
受けれるミッションは4タイプあって船を探すなら通信を選択して送電塔が出るまで粘る
出たらそこに向かって施設に入ったら端末にアクセスして出される問題の答えを解いて正解すると
墜落船の座標が得られるので向かう


680: 2016/08/26(金) 16:10:36.39 ID:L80055vT0
>>639
サンクス!
帰ったらやってみる


650: 2016/08/26(金) 15:26:31.22 ID:mHGQaWzv0
>>627
こんな装置を探します
no title


651: 2016/08/26(金) 15:27:04.37 ID:DjSF6AU+r
>>615
プラスなんてのもあるのか。生産工場からハイパードライブのレシピ取れるって聞いたけどまじ?


723: 2016/08/26(金) 17:31:04.55 ID:BW77rgSzd
墜落船は現在のスロット+1になる仕様が正しければ、墜落船どんどん乗り換えれば大金使わずに済む


725: 2016/08/26(金) 17:33:48.93 ID:mHGQaWzv0
>>723
墜落船はスロット数+1~-1の範囲で落ちてる
必ず+1UPではないみたい
 
こちらもオススメ 

引用元 http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1472127914/