1 :
あくまで子供の頃の感想なので他人への突っ込みは無しで。

2 :
メタルギアソリッド

3 :
ムジュラの仮面

大人になってリメイクやっても思う

02_ph_b

4 :
不思議のダンジョン初期の1000回遊べるというインパクト

8 :
モンスターファーム2
2014-12-03_16-41-04


11 :
クロノ・トリガー

12 :
ムジュラは小泉だっけ?

時オカよりよっぽどヤバイ

13 :
カービィボウルやな
どうやって座標やアングルの計算してたんかわからん

9503645ec62c040112cc078ecb4caac80d1a0b0c272cdc6772fafe1233d08fdc

14 :
デザエモン

16 :
無難にマリオワールド
あんな質の高いゲームをあの時期に作って任天堂の本気に他のメーカーはドン引き

22 :
ザナドゥかな

23 :
ありきたりだけど、FO3

25 :
作ったやつが天才だという感想を持った記憶は無いが
一番衝撃を受けたのはバーチャファイター

29 :
衝撃と言う意味では時オカだけど
天才性を感じるのはムジュラなんだよな

37 :
子供の頃かー
サガ2秘宝伝説

40 :
パネキット

43 :
ラクガキ王国は当時めっちゃ感銘受けた
hqdefault (1)


49 :
かまいたちの夜も1の時点では確実に天才がかってたと思う

なお2以降は(ry

50 :
クーロンズゲート
近所のゲーム屋でずっと売れ残って埃かぶってた冊子付きの買ったけどこれはヤバい物を買ってしまったと思った

52 :
テトリスかなあ。
なんでこんなのが面白いのか全然わからなかったけど、人がやってるのを見るのが止められなかった。
そうこうしてるうちに大ブームになった。
同じことがビーマニでも起きたけど、作った人より、GOサイン出した人が凄いなと思った。

57 :
シレンとかバイオ1とかだなぁ

59 :
ソロモンの鍵

ファミコン黎明期の頃の作品なのに今見てもその完成度は異常
アクションとパズルの融合具合が神がかってる

66 :
あと僕らの太陽も衝撃だったな
虫眼鏡で光集めてアドバンスSPちょっと溶けたのはいい思い出

70 :
サイ

73 :
ちょっと違うが、古代祐三と植松伸夫。
この二人の音楽センスはマジで天才だと思った。
今でも思ってるけど。

77 :
ヴァルキリープロファイルとデモンズソウルだな

82 :
スナッチャー
当時は小島の名前も知らなかったけど

93 :
PC版の同級生2

101 :
キャプテン翼

102 :
PS1のジルオール

104 :
アーケードのスペースハリアーだな。
初めて見た時、本当に未来がやって来たと思った。

105 :
ロードランナー
マリオ64

112 :
タクティクスオウガ
個人的にだがメーカーじゃなくてクリエーターに注目するきっかけになった作品

119 :
ultima online
過疎ってなければまたやりたい

125 :
ときメモ
こんなことがゲームになるのかと
tokimemo


136 :
タクティクスオウガ
もっさりするSRPGが多い中、HERMITによる高速描画が天才的

137 :
グラッグプレスはもう許された

147 :
子供の頃これ作ったやつ天才だ、とかクリエイターすげえとか思わないだろ

149 :
記憶にあるのはFCのMOTHERかな
当時RPGが結構出てて、街から出たらフィールドがあって~という省略された地形じゃ無い事に驚いた
攻略本も素晴らしくて、いまだに持ってるわ

154 :
ドラクエ3
そして伝説への意味が分かったときに感動したわ
今だとすっかり使い古された手法になってしまったが

155 :
ジェットセットラジオ
アートワークもさることながらアクションゲームの自由さってこういうことなんだと初めて感じた

158 :
ゲッターラブ

164 :
ワンダープロジェクトJ

wpj2

166 :
ダブルキャスト
これからのAVGはみんなフルアニメになると思っていた頃が俺にもありました

169 :
斑鳩を最初にゲーセンで見たときは芸術だと思った

186 :
面白い、とか凄くよく出来てるっていうのと
天才的な発想とか出来のゲームっていうのはちょっと違うしな
難しいな、こういう観点のゲーム

188 :
個人的に好きなゲームでは無かったけど
天才だなって思ったのはやっぱりエネミーゼロかな

まあ天才と馬鹿は紙一重みたいな良い見本だったよなあの人

191 :
ドラクエI-III一つに話が繋がった所に感動した
もう上には戻れないって判って
カーチャン一人になっちゃうのが切なかった

192 :
PC版のファーストクイーン
今考えてもすばらしいシステム

194 :
バベルの塔のパズルルール考えた人は天才だろうな

ビデオゲームでないとほぼ実現不可な上に感覚的な筋も通ってる

196 :
まるで子供の頃じゃないけどBraidを作った人は本当に天才だと思った
記事作成者:副管理人(GI)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1495278078/