_SL1000_

_SL1500_
_SL1500_
_SL1500_
system_sub_event_pop02
_SL1500_
_SL1500_
_SL1500_
_SL1500_


深夜廻 プロモーションムービー


408: 2017/08/08(火) 20:05:20.47 ID:oEuXOMe00
「深夜廻」

70
怖がらせるバリエーションが増えているが一撃死する敵を避けるのが面倒
前作の良さは踏襲されているが、新鮮さが薄い

80
お化けが登場したあと単純な鬼ごっこになってしまうのが前作と同じ
二人の主人公による物語は楽しめる 難易度は高め

70
システムはシンプルだし操作性も悪くない ワープ機能は便利 心臓音による危険度の表現もいい
ただアクション要素が強いうえ、何度もやられながら攻略法を見つけるのが精神的に応える

90
夜廻の良さを残しつつ正統進化させた秀作
おまもりの効果により前作のようにちょっとミスすると即ゲームオーバということはなくなった
ので難易度は前作よりマイルドな印象 ストーリーは先がきになる やりこみがいがある


419: 2017/08/10(木) 16:53:16.24 ID:A8vm4Bxe0
>>408
コレ見て4人目しか参考にしないのは
人間は自分に都合の良い意見だけ信じてしまうっていう典型だと思う


422: 2017/08/10(木) 20:10:56.95 ID:/Ln5Hpey0
>>419
でも、このゲームの場合はそもそも上3人のレビュー内容は割とわかってた部分な気もするけどな

前作と比べて新鮮みとか雰囲気やシステム継承してるだけにあまりないのは大体予想できてたし、
一撃死を避けにくいのも前作からしてよくある事だし

収穫はストーリーが気になるって所だw



429: 2017/08/11(金) 11:04:22.39 ID:u+EQaF7X0
>>422
一撃死といえばてけてけにしょっちゅう捕まってたな
今はもう避けられるけど


412: 2017/08/09(水) 10:42:56.08 ID:XO22Rzjk0
とりあえず雰囲気とストーリーは良さそうなので問題ないな


413: 2017/08/09(水) 14:55:43.18 ID:IhyVC8yW0
電撃のレビューかな?

ストーリー気になる展開なら良かった


414: 2017/08/09(水) 16:09:03.30 ID:EW2gPCXJ0
ハミ通レビューは8/7/8/8か
前作より若干上がったな


415: 2017/08/09(水) 19:20:05.46 ID:wIxh+mMS0
前作好きだった人は大丈夫そうね


416: 2017/08/09(水) 21:46:57.28 ID:sKj5bSIQ0
あの感じのまま正統派の進化系ならよかった


418: 2017/08/10(木) 06:22:18.90 ID:NUWG5wAU0
難易度が前作よりマイルドになるのか


518: 2017/08/22(火) 00:19:55.59 ID:ROjcVRPt0
難しそうなトロフィーはありますか?


519: 2017/08/22(火) 00:27:48.53 ID:2Bwj+b3H0
ロードはSSDのノーマルPS4で章が変わるときとか建物や隣町にマップ移動するときに2~3秒
(章が変わるときはもうちょっとかかったかも)
地蔵間のファストトラベルの時はロードなし
Vita版はわかりません

トロフィーは情報なしだと収集系が難しいかと
残っているのが収集系と、化けガラスと遭遇、透明な何かを拾う、など

サブイベントでこれくしょんが手に入るんだけど
上でも書いた通り発生や進行がわかりづらいので
情報なしで一人で揃えるのは難しい気がする

後、もしかしたら行く方法あるかもしれないけど、「隣町のある建物」は時限かもしれない


521: 2017/08/22(火) 00:54:00.89 ID:2mMXINcs0
>>519 >>520
いろいろ教えてくれてありがとう
PS4版なんだね
千円高いけど自分もPS4版にしようかな VITA最近使ってないし…


522: 2017/08/22(火) 01:09:10.93 ID:XUa3nsZx0
DL版予約の奴ダウンロードできる用になってるな
PS4版の予約してる奴テーマ見せてよ、よっぽど良いのなら今から予約したいし
VITAの奴はなかなか良くて満足
BGMはPVの奴でお知らせのアイコンはチャコ
no title


575: 2017/08/23(水) 23:46:15.09 ID:/mLdHa800
我慢できなくてPS4ダウンロード版買った

これアバターとテーマ テーマは24:00にならないと使えない
no title

no title


581: 2017/08/24(木) 00:47:26.51 ID:j4epbGOa0
環境音さらに良くなってる


579: 2017/08/24(木) 00:18:57.96 ID:4rSaiqTe0
ps4版始めたけど、これ酔いそう…。
上下スティックで画面動きすぎ。
全作はvitaで気にならなかったのかな


583: 2017/08/24(木) 01:02:52.57 ID:uNmmFap90
うめき声がしたと思ったら突然死ぬのはなんなんや...


585: 2017/08/24(木) 01:09:21.71 ID:j4epbGOa0
>>583
肉眼では見えないものもあるんや


586: 2017/08/24(木) 01:16:18.76 ID:llCGTqj10
>>583
呻き声いっぱいあってどれの事かわからん
前にいたり後ろから来たり頭上から降ってきたりするから


590: 2017/08/24(木) 01:21:28.70 ID:AYmIaRba0
あいかわらず町に怪異めっちゃいるなw


593: 2017/08/24(木) 01:32:51.97 ID:AYmIaRba0
新規怪異が怖すぎて続投組見ると安心するわ


598: 2017/08/24(木) 06:30:14.59 ID:qKOWL6HX0
隣町の玉酷いな
前作の工場ぶっちぎりで越えてる


599: 2017/08/24(木) 07:06:45.79 ID:koAGADFu0
前作組は怖く感じないどころか見てて落ち着くが
商店街とムカデさんが…


603: 2017/08/24(木) 08:45:15.39 ID:hQ7vY/LK0
面白いですか?


605: 2017/08/24(木) 09:49:46.41 ID:VofJBmPu0
>>603
早速PS4で生配信してる放送みたけど
ぶっちゃけ可愛い生主が怖い怖い叫んでるだけで何が面白いのかわからなかったw


606: 2017/08/24(木) 10:02:53.44 ID:XbDcQc5H0
>>605
このゲームは音が重要だから動画見ててもつまらんと思うよ


607: 2017/08/24(木) 10:08:05.23 ID:VofJBmPu0
>>606
なるほど音か
あとは可愛いキャラや文字が許せるひとなら買っても大丈夫かな?


604: 2017/08/24(木) 09:06:31.32 ID:7vTipnof0
この村区画整理がむちゃくちゃ過ぎだろw


609: 2017/08/24(木) 12:17:08.62 ID:XbDcQc5H0
怖いのは断然2だけど街自体が醸し出すやばい雰囲気は無印の方があるかな


612: 2017/08/24(木) 12:42:27.06 ID:7vTipnof0
もっと主人公に幼女感がほしかったな
ユイの手帳はアホっぽいしビジュアルもまあいいけど
黄色い主人公がいまいちキャラが立ってなくて感情移入できない


613: 2017/08/24(木) 12:44:23.96 ID:koAGADFu0
部分的な難易度は前作より高い気がするけど道に迷いにくくなってるからサクサク進む
サクサクすぎて夜の街の雰囲気を楽しむ感じは減ってるかな

あと所々で入るボイスは怖いというより笑ってしまう


614: 2017/08/24(木) 12:54:00.76 ID:XMVhKouO0
絶妙に地蔵が少なくてイライラする


615: 2017/08/24(木) 12:59:13.26 ID:BXbNoFKN0
怖いんだけどびっくりさせる演出が多いな
それでも結構楽しめてるけどボリューム15時間で難易度も高いようだしクリアまで大変そうだわ


616: 2017/08/24(木) 13:12:44.31 ID:7vTipnof0
時々道に落ちてて近付くとうるさいの蝉かw
アレ当ると死ぬのか?


617: 2017/08/24(木) 13:24:26.53 ID:DHxVh8Dj0
>>616
今のところ大丈夫


624: 2017/08/24(木) 14:11:11.51 ID:1VIaeoY/0
探索ルート複数あるらしいから
バグなのかつまっただけなのかよく分からん


631: 2017/08/24(木) 16:17:10.61 ID:7kLSbzVh0
今回はあれだな、逃げ死にゲー方面に明瞭化されたぶん街の探索感がちょっと足りないな
大型オバケにドグシャァされまくるのもそれはそれでだが、やはりもっと暗黒お散歩しながら道行くウネウネに捕まって死ぬのが夜廻の味ではなかろうか


632: 2017/08/24(木) 16:46:16.27 ID:AYmIaRba0
クリア後の隣町ファンサービスしすぎだわ


637: 2017/08/24(木) 17:19:14.24 ID:T/cRc4Wm0
部屋の電気全部消せ


638: 2017/08/24(木) 17:24:36.31 ID:cRS5ZYkn0
何かおこるのか?ってドキドキ煽りとしてよかったわ。
電気全部消せ。夏休み中の子供が横で張り付いてみてて暑い


640: 2017/08/24(木) 17:47:11.22 ID:7kLSbzVh0
わーい、クリアした
前作ともども夜廻はチュートリアルが何より巧妙だな本当


641: 2017/08/24(木) 17:58:27.74 ID:T/cRc4Wm0
ふざけんなよ
導入で何度ビビらせるんだよ
もっと暗くなってからやるか


647: 2017/08/24(木) 18:49:26.64 ID:hQ7vY/LK0
もうクリアした奴おるのか
短そうやな…


649: 2017/08/24(木) 18:55:37.40 ID:AYmIaRba0
シナリオだけなら多少詰まっても5時間前後って所かな


650: 2017/08/24(木) 19:09:16.69 ID:SUCb4ktA0
ぶっちゃけPS4とVitaどっちがいい?
Vitaで買おうか悩んでるんだが


653: 2017/08/24(木) 19:20:30.34 ID:XbDcQc5H0
>>650
リモプ問題ないらしいからPS4 でもいいんじゃない?
それか特典欲しい方とか


652: 2017/08/24(木) 19:20:05.00 ID:mVKm9phi0
じわじわきて後を引く恐怖がよかったんだけど深はそれが薄れてビビらせに逃げた感じ

前作は子供の頃読んだお化けの絵本とか、絵は全然怖くないのに夜寝れなくなる感覚を思い出して良かったんだけどな


654: 2017/08/24(木) 19:22:50.90 ID:XbDcQc5H0
>>652
無印はなんかどこ歩いてても(いい意味で)居心地悪いんだよね

深夜廻 システム紹介ムービー



引用元 http://2ch.sc/