1: 2017/10/27(金)00:48:36 ID:syZ

2: 2017/10/27(金)00:50:25 ID:9KX
都会ってのはこういうのでもビジネス見込めるんやな
4: 2017/10/27(金)00:53:19 ID:syZ
>>2
ほんま都民の考える事は次元が違いますよ
こいつら就活するときプロゲーマー専門学校に通ってましたとか言ったらどんな顔されるねん
ほんま都民の考える事は次元が違いますよ
こいつら就活するときプロゲーマー専門学校に通ってましたとか言ったらどんな顔されるねん
3: 2017/10/27(金)00:51:46 ID:vGP
いくやつはいくやろな
日本人に受け入れられてないだけで
日本人に受け入れられてないだけで
6: 2017/10/27(金)00:53:46 ID:o4b
1人ぐらいおんJ民いそう
9: 2017/10/27(金)00:56:15 ID:syZ
10: 2017/10/27(金)00:57:32 ID:o4b
プロゲーマーってどうやって金かせぐん?
賞金だけで食っていけるんか?
賞金だけで食っていけるんか?
12: 2017/10/27(金)00:58:55 ID:syZ
>>10
プロチームに所属して月収も貰うらしい
そもそもどっからそんな金が湧いてくるのか謎
プロゲーマーに金を払ってなんのメリットがあるのかサッパリ分からんンゴ
プロチームに所属して月収も貰うらしい
そもそもどっからそんな金が湧いてくるのか謎
プロゲーマーに金を払ってなんのメリットがあるのかサッパリ分からんンゴ
16: 2017/10/27(金)01:00:42 ID:o4b
>>12
なんかそういうのって団体に手数料巻き上げられるイメージしかない
ようわからんな、ゲーム市場って
なんかそういうのって団体に手数料巻き上げられるイメージしかない
ようわからんな、ゲーム市場って
11: 2017/10/27(金)00:57:57 ID:gLN
将棋や囲碁も可ならわりと評価されてたやろ
24: 2017/10/27(金)01:06:46 ID:syZ
40: 2017/10/27(金)01:20:10 ID:EaC
ジャスティンとかカズノコみたいな見た目でもなれるから大丈夫やぞ
でもカズノコはトーク力はあったな
でもカズノコはトーク力はあったな
44: 2017/10/27(金)01:25:11 ID:XOt
ゲーセンの大会から切符掴んでプロ入り目指すほうがよくね?
46: 2017/10/27(金)01:26:59 ID:syZ
>>44
自分の力でプロになれる奴はそうするし専門学校で講師から学びながら目指したいって人もおるんやろ多分
自分の力でプロになれる奴はそうするし専門学校で講師から学びながら目指したいって人もおるんやろ多分
47: 2017/10/27(金)01:28:36 ID:YZc
最悪実力だけあるなら海外行くっていう手もある
48: 2017/10/27(金)01:31:59 ID:syZ
>>47
プロゲーマーのためだけに海外行くのもリスク大きすぎてなぁ
失敗しても別な事でやり直せるだけの金と余裕があるんならええけど
プロゲーマーのためだけに海外行くのもリスク大きすぎてなぁ
失敗しても別な事でやり直せるだけの金と余裕があるんならええけど
52: 2017/10/27(金)01:45:52 ID:LC8
資料取り寄せたはw


引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509032916/
コメント
コメント一覧 (5)
そして思ったけどこういう時に24hゲームやってる実力だけはあるニートさんを講師で招いたらどうだろう
これ行くと恥にしかならんやろ
情報収集の面でも食いつぶしがきく面でも使える
普通の人生を捨てる覚悟と英語必須かつ世界と戦える才能を持ち合わせた人材が果たしてどれほど集まるのやら
コメントする
仲良く使ってね