1: 2017/12/02(土) 17:27:45.08 ID:mdjLHz5n0
風来のシレン
情報処理能力や危険察知、提案力がある
情報処理能力や危険察知、提案力がある
4: 2017/12/02(土) 17:30:32.29 ID:PZgYrmwa0
ストラテジーとかシム系

5: 2017/12/02(土) 17:30:53.95 ID:cAvrdymP0
らきすたのみゆきさんは
マインスイパーとソリティアやってたな
マインスイパーとソリティアやってたな
6: 2017/12/02(土) 17:31:26.96 ID:sExzls6E0
店の経営もゲームと言えばゲームなんじゃね?
7: 2017/12/02(土) 17:31:29.22 ID:QxIsgC/BM
頭を使うアクションゲーム
8: 2017/12/02(土) 17:31:31.81 ID:UHGZNorta
銀星囲碁
9: 2017/12/02(土) 17:32:14.56 ID:p8gqcjMD0
RTSは頭のよさが強さに直結する

11: 2017/12/02(土) 17:34:16.20 ID:ahUwlS8u0
FPSやMOBAも知能の高さが強さに直結するとかいう記事見たぞ
13: 2017/12/02(土) 17:36:01.54 ID:7Td6cO7t0
simsityは一回やっとけ
21: 2017/12/02(土) 17:40:49.56 ID:6ENpxbpN0
portalとか

22: 2017/12/02(土) 17:40:55.55 ID:AalymXSf0
格ゲーとときどは東大だったな
23: 2017/12/02(土) 17:42:30.94 ID:uvsnXXwi0
>>22
格ゲーやってるやつって頭の回転が速そう
格ゲーやってるやつって頭の回転が速そう
24: 2017/12/02(土) 17:42:39.33 ID:dNCvOw4q0
FF14
あの画面の情報量を処理するのは
仕事するより疲れそう。(´・ω・`)
あの画面の情報量を処理するのは
仕事するより疲れそう。(´・ω・`)
51: 2017/12/02(土) 18:28:14.33 ID:l7DUbHgZa
ポケモン…東大生とかもやってたりする
格闘ゲーム…数字の理解や判定のやり取りが必要強いやつは頭いいやつ結構多い
>>24
あれは決められたことを決まった通りにやるだけだから単に暗記出来るかどうかでしかない
格闘ゲーム…数字の理解や判定のやり取りが必要強いやつは頭いいやつ結構多い
>>24
あれは決められたことを決まった通りにやるだけだから単に暗記出来るかどうかでしかない
34: 2017/12/02(土) 17:55:02.83 ID:RnrChvM00
ノーベル賞取ったじいさんがFF10にハマってなかった?
37: 2017/12/02(土) 18:01:20.75 ID:y5DV+5ji0
そもそも頭がいいと言うのはどういう意味かね
蓄えている知識が豊富なのか、発想力が優れているのか
回転が早いことを意味するのか
蓄えている知識が豊富なのか、発想力が優れているのか
回転が早いことを意味するのか
41: 2017/12/02(土) 18:09:49.77 ID:U6b3gKNrp
>>37
並列で処理できる情報の数が多いプレイヤーの方が有利になるゲームは頭がいい奴向けという感じが強いな
RTSとかぷよぷよとか
MMOの金稼ぎうまい奴も頭良いと思う
並列で処理できる情報の数が多いプレイヤーの方が有利になるゲームは頭がいい奴向けという感じが強いな
RTSとかぷよぷよとか
MMOの金稼ぎうまい奴も頭良いと思う
52: 2017/12/02(土) 18:36:24.16 ID:UHGZNorta
シヴィライゼーションやシムシティ、AoE
ストラテジー系RTS系シム系とかが好きならインテリの素養はある
ストラテジー系RTS系シム系とかが好きならインテリの素養はある
61: 2017/12/02(土) 19:44:33.23 ID:0fiRKFdyK
松本享の株式必勝学2
62: 2017/12/02(土) 19:54:13.20 ID:1RNPkAbm0
HoI
16: 2017/12/02(土) 17:37:10.54 ID:b2JLwTSB0
パズルゲーム
ゲームそのものに熱中してるっていうより、ゲームをしながら片手間にいろいろ考えて頭の中を整理してるらしい
ゲームそのものに熱中してるっていうより、ゲームをしながら片手間にいろいろ考えて頭の中を整理してるらしい


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1512203265/
コメント
コメント一覧 (6)
判断力の悪いやつはいくらエイムが良くても越えれない壁で止まる感じ
R6とか頭のいい人悪い人がモロ出てるよな
でも本人は楽しそうだった
頭のいい人はあえてしないだけで当然そこまて頭が回るから強い
だがバカでも先天的に嫌がらせが上手い人だと意外に強かったりする
格ゲは大金もちのときどだけ頭良いけど他の有名プレイヤーはお察し
ゲームがうまい=スポーツができるって程度のレベルやろ
スポーツができて勉強ができるような人間がいるのと同じで、そういう特異な例を持ち上げすぎ
興味持ってやらなければ天才でも何も知らないw
脳死で勝てるのは重課金ゲーか運ゲー要素が強いものぐらい
コメントする
仲良く使ってね