1: 2017/12/12(火) 19:06:44.57 ID:qwupYS8X01212
欠点が見当たらないわまぢで

7: 2017/12/12(火) 19:09:34.40 ID:/zaX7KNj01212
10やったこと無いやつはそう言う
15: 2017/12/12(火) 19:12:08.45 ID:84R/1PGLd1212
おーマジかー
switchに出るのが楽しみだわ
switchに出るのが楽しみだわ
19: 2017/12/12(火) 19:13:29.02 ID:yGbIg1Z501212
やり込み要素が薄い以外は最高の出来だった。楽しかった
26: 2017/12/12(火) 19:17:11.01 ID:Lu/bWjJS01212
ドラクエ11は日本のみで300万、ユーザー満足度95%の怪物だからな
和ゲーの中だと完成度は飛び抜けてる
和ゲーの中だと完成度は飛び抜けてる
48: 2017/12/12(火) 19:24:16.76 ID:oVskyKGy01212
まあ個人的にはかなり楽しめたかな
唯一の不満点はここ絶対なんかあるでしょって思うようなとこに大体何にもなかったとこかな
これに限らずマップ探索はかなりする方だと思ってるけど、このゲームではそれがあまり報われなかった
唯一の不満点はここ絶対なんかあるでしょって思うようなとこに大体何にもなかったとこかな
これに限らずマップ探索はかなりする方だと思ってるけど、このゲームではそれがあまり報われなかった
52: 2017/12/12(火) 19:25:28.82 ID:fIEQIkCv01212
今回のDQはほんと非のつけどころがなかった。完璧。今でもそう思う
ベロニカ死亡とか覚醒セーニャとかいろいろあったけど堀井は天才だと思った
ちなみにベロニカは悠木碧、セーニャは早見沙織ボイスで保管していた
ベロニカ死亡とか覚醒セーニャとかいろいろあったけど堀井は天才だと思った
ちなみにベロニカは悠木碧、セーニャは早見沙織ボイスで保管していた
55: 2017/12/12(火) 19:27:33.96 ID:Lu/bWjJS01212
>>52
それなんだよな
欠点らしい欠点がほぼない。シリーズ最高のシナリオ。これだけですでに神ゲー
しかもキャラも最高であのグラフィックでぬるぬる動くからな
冒険してる感ハンパなかったわ
それなんだよな
欠点らしい欠点がほぼない。シリーズ最高のシナリオ。これだけですでに神ゲー
しかもキャラも最高であのグラフィックでぬるぬる動くからな
冒険してる感ハンパなかったわ
67: 2017/12/12(火) 19:31:46.04 ID:aTNsfHOo01212
俺はシナリオに不満だけどな
ベロニカの死が唐突すぎる上に過去に戻って巻き戻すっていうのが納得いかない
セニカを過去に戻して全消失もひどい
ベロニカの死が唐突すぎる上に過去に戻って巻き戻すっていうのが納得いかない
セニカを過去に戻して全消失もひどい
77: 2017/12/12(火) 19:37:51.84 ID:h0DmfX3b01212
これがシリーズ最高傑作は草
88: 2017/12/12(火) 19:44:19.95 ID:ZoC03VQ+01212
時渡りするおかげでベロニカの死もセーニャの決意もなかった事にするのはほんとなんだかなぁって思ったぞ
89: 2017/12/12(火) 19:45:46.22 ID:T7nDLZjc01212
11はおもしろいよ
でももう別のゲームやってるわ
何ヶ月もやるゲームじゃないし
でももう別のゲームやってるわ
何ヶ月もやるゲームじゃないし
110: 2017/12/12(火) 20:01:18.27 ID:qwupYS8X01212
裏行く動機はたしかにはあ?ってなったけどまあいつもより豪華なクリア後ってことで割り切って楽しめたなー
DQ3のフィールド曲流れたときは噴いたけどwww
DQ3のフィールド曲流れたときは噴いたけどwww
114: 2017/12/12(火) 20:05:17.76 ID:LhlkKFAbM1212
崩壊後で思い出したけどイシの村周辺は悲惨だったけど、他の場所は普通だったのは草生えたわ
143: 2017/12/12(火) 20:39:57.75 ID:epbC9ZHoa1212
ドラクエシリーズでは面白い方だと思うけどドラクエ以外にもっと面白いゲームがある
150: 2017/12/12(火) 20:46:31.04 ID:uVZ1kiRZa1212
裏がなければシリーズトップ5には間違いなく入った
トップ3もワンチャンあった
裏まで入れると中の下
トップ3もワンチャンあった
裏まで入れると中の下
153: 2017/12/12(火) 20:50:52.01 ID:B+PwegCo01212
世界崩壊と思ったら、結構平和だった
FF6くらいやればいいのに…
FF6くらいやればいいのに…
154: 2017/12/12(火) 20:52:22.62 ID:zsfCMwuv01212
>>153
堀井は後で取り返しのつかない要素が多分あんまり好きじゃない
堀井は後で取り返しのつかない要素が多分あんまり好きじゃない
158: 2017/12/12(火) 20:53:45.88 ID:wiG9y8tE01212
人魚のサブイベントは良かった
他は印象にない
他は印象にない

854: 2017/08/07(月) 20:31:10.53 ID:0+HFEtLx0
870: 2017/08/07(月) 20:33:01.69 ID:fs8lUjoQ0
>>854
だからps4版を買えとあれほど
だからps4版を買えとあれほど
881: 2017/08/07(月) 20:34:30.49 ID:gM4zr/r80
>>854
酷い
これ見る限り3DS版のベロニカのシーンもあんま感動出来なさそう
酷い
これ見る限り3DS版のベロニカのシーンもあんま感動出来なさそう
905: 2017/08/07(月) 20:38:03.70 ID:tuhscjzUM
>>881
3Dならちゃんと感動するから安心しろ。2Dならこんなもんだ
3Dならちゃんと感動するから安心しろ。2Dならこんなもんだ
887: 2017/08/07(月) 20:35:42.69 ID:tuhscjzUM
人魚って選択分岐あったのか。真実伝えたらバッドエンドっぽくなったんだが嘘ついたら救われたの?
785: 2017/08/07(月) 11:55:52.64 ID:ZIGb1rf2r
人魚のところって嘘つくとストーリー変わるんか?
アモスみたいなパターン?
アモスみたいなパターン?
796: 2017/08/07(月) 11:56:52.65 ID:6Hyh+wpBp
>>785
嘘ついても変わらないで
キナイを待つんだみたいになって
もう一度話しかけるとまたほんとの事を言いますか?って選択肢がでるだけや
嘘ついても変わらないで
キナイを待つんだみたいになって
もう一度話しかけるとまたほんとの事を言いますか?って選択肢がでるだけや
804: 2017/08/07(月) 11:57:37.51 ID:uc5cSIZb0
>>785
「ほんなら待ってるでー、ここにハープあるから持って行ってええでー」ってなるらしい
過去はイベントミス(?)で本当の事言っても嘘言った場合の続きになってる
「ほんなら待ってるでー、ここにハープあるから持って行ってええでー」ってなるらしい
過去はイベントミス(?)で本当の事言っても嘘言った場合の続きになってる
26: 2017/08/09(水) 02:06:27.21 ID:6NeGvoEuK
異変後から聖地ラムダに到着したんだが、不覚にも何回かムービーで泣けたわ…一人一人のストーリーやばいな…これ最高傑作かも。
35: 2017/08/09(水) 02:09:47.75 ID:8FPRQfM3a
>>26
だよな
魔王倒してからどうするかはよく考えた方がいい
だよな
魔王倒してからどうするかはよく考えた方がいい
782: 2017/08/09(水) 08:19:56.43 ID:uZ7Pwiiu0
785: 2017/08/09(水) 08:21:11.00 ID:Dhn0AbAk0
>>782
そのシーンで
触れなければずっと残ってたのかなと思った
そのシーンで
触れなければずっと残ってたのかなと思った
797: 2017/08/09(水) 08:23:52.61 ID:Ifg0DU6za
>>785
主人公達の無事を確認することがベロニカの心残りで居座ってただけだよ
主人公達の無事を確認することがベロニカの心残りで居座ってただけだよ
911: 2017/08/09(水) 08:51:40.08 ID:ldK5Kcj80
人魚イベの生存ルートに続きがあるなんて思わなかった
463: 2017/08/09(水) 11:48:08.49 ID:j20mBTcnM
これベロニカ好きにはホントに神ゲーだよな
クリア後の展開はもうね、雄叫びをあげるしかないよ、あれは
クリア後の展開はもうね、雄叫びをあげるしかないよ、あれは
485: 2017/08/09(水) 11:53:41.52 ID:Vg6sOI3p0
>>463
戻ってから大樹行く前に、なかまコマンドでベロニカに話すと
「なにびびってんの なにがあってもわたしがあんたを守ってあげるから安心しなさい!」みたいなこと言われるんだよな
俺はここで泣いた
戻ってから大樹行く前に、なかまコマンドでベロニカに話すと
「なにびびってんの なにがあってもわたしがあんたを守ってあげるから安心しなさい!」みたいなこと言われるんだよな
俺はここで泣いた
735: 2017/08/09(水) 12:37:26.99 ID:SZKbh7bKd
>>485
それは泣けるな
それは泣けるな
201: 2017/12/12(火) 21:28:21.82 ID:epbC9ZHoa1212
裏ボスがふざけたデザインなの蛇足感を増している
203: 2017/12/12(火) 21:30:06.87 ID:b//rsEZx01212
PSの中では上位かもしれんけどドラクエのなかでは中位やな
204: 2017/12/12(火) 21:32:30.72 ID:Xqfa8cQG01212
>>203
普通に五本の指に入るレベルやん
3、5、4が上という奴はいるかもしれんがそれ以外と比較したら11が上だろ
普通に五本の指に入るレベルやん
3、5、4が上という奴はいるかもしれんがそれ以外と比較したら11が上だろ
214: 2017/12/12(火) 22:01:23.07 ID:U3Gnh0sw0
ベロニカに思入れが強いか物語を重視するかの差だろうね

217: 2017/12/12(火) 22:07:48.80 ID:SmeK+4h10
裏ルートが微妙だったわ
219: 2017/12/12(火) 22:08:12.82 ID:iQE362mqM
普通に3、5の次に面白いと思うけどな
育成システム(スキルパネル)とシナリオの連動のさせ方とか演出はシリーズ随一だと思う
セーニャ覚醒の所とか鳥肌立ったわ
育成システム(スキルパネル)とシナリオの連動のさせ方とか演出はシリーズ随一だと思う
セーニャ覚醒の所とか鳥肌立ったわ
220: 2017/12/12(火) 22:09:42.02 ID:Va4JO4++0
お前が大団円だと思うならいいけどさ
グレイグはきっと救われてないぞ
グレイグはきっと救われてないぞ

222: 2017/12/12(火) 22:13:51.19 ID:Xqfa8cQG0
>>220
ホメロスの事か?
グレイグに関してはこれからの生き方次第だろ
マルティナだってこれからは自由に旅がしたいと言ってた以上失われたものも当然ある
ローだって無念を抱えて生きてきたしこれからも引きずり続ける
大団円はあくまで一区切りな訳でね
ホメロスの事か?
グレイグに関してはこれからの生き方次第だろ
マルティナだってこれからは自由に旅がしたいと言ってた以上失われたものも当然ある
ローだって無念を抱えて生きてきたしこれからも引きずり続ける
大団円はあくまで一区切りな訳でね
221: 2017/12/12(火) 22:12:23.70 ID:Dl7Ome3X0
3番目くらい
228: 2017/12/12(火) 22:36:32.08 ID:32kXM4Yka
ぶっちぎりは言い過ぎだけど新しい分有利だろうね
シナリオ的にもシステム的にも
シナリオ的にもシステム的にも
229: 2017/12/12(火) 22:43:48.25 ID:kg0AGs430
個人の感想だから自由な判断で良いんじゃない
246: 2017/12/12(火) 23:41:39.56 ID:RzxiFMRXa
ロウに勇者の力渡して飛ばせよ
257: 2017/12/13(水) 01:17:30.09 ID:UNc8sudW0
ドラクエ8と10以外は全部遊んだけど11が1番面白かったです


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1513073204/
コメント
コメント一覧 (7)
今年はゼルダと共に偉大な過去作超えてくれて良い一年だったわ
フィールドが8より退化してたのが残念
8の方が開放感があったし、船を手に入れた後の自由度も高かった
もういいからラスボス倒して終わらせてくれってずっと思ってたけど
最後に行くまでに挫折した
カップラーメン作れちまうのか?
PSドラクエの中なら最高傑作で間違いないけど
コメントする
仲良く使ってね