1: 2018/01/13(土) 13:57:05.47
14: 2018/01/13(土) 14:05:06.68 ID:SkVr0SZl0
世界中からエントリーして300人・・・?
3: 2018/01/13(土) 13:58:29.62 ID:NaROhWlb0
すくなw
4: 2018/01/13(土) 13:58:58.54 ID:a6/MV2nW0
流石に草
6: 2018/01/13(土) 14:00:10.00 ID:TifvjM1R0
日本人50%ってことは国内プレイヤーは200人もいないのか
7: 2018/01/13(土) 14:00:20.33 ID:33mRa/gU0
300人集まってるならええやん
10: 2018/01/13(土) 14:02:36.20 ID:N7gqXy5e0
ARMSなんてよりスマブラ新作の方がやっぱり良かったわ
12: 2018/01/13(土) 14:04:55.10 ID:yrHE0gJGd
微妙とは言わんけど敷居たけー気はする
開始一時間で即壁にぶち当たるからなあ
開始一時間で即壁にぶち当たるからなあ
21: 2018/01/13(土) 14:07:50.00 ID:5ePO60GA0
あれ格ゲーなの?
30: 2018/01/13(土) 14:11:04.27 ID:ndPUj+tS0
BBに負けてるのはほんと草
58: 2018/01/13(土) 14:26:33.62 ID:3kgijgBt0
むしろ300人もいるのかと驚いた
74: 2018/01/13(土) 15:41:03.14 ID:U4OMYyX+0
てかKOFが意外に日本人多くて驚いた
ほとんど中国人かと思ってたが
ほとんど中国人かと思ってたが
154: 2018/01/13(土) 18:49:40.41 ID:qQDv2YNh0
344は草
しかも半分以上は外人とか
しかも半分以上は外人とか
170: 2018/01/13(土) 19:13:42.57 ID:hIeK6NCb0
一方日本では
スト5 6万
鉄拳7 8万
ARMS 30万
スト5 6万
鉄拳7 8万
ARMS 30万
176: 2018/01/13(土) 19:24:56.99 ID:TWLftxLz0
むしろこれ
今30万本超国内で売れてるゲームの参加者がこれだけしかいないって
大会が売り上げと全く関係ない一般人の興味が無い大会になって行くってだけの話では…?
今30万本超国内で売れてるゲームの参加者がこれだけしかいないって
大会が売り上げと全く関係ない一般人の興味が無い大会になって行くってだけの話では…?


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515819425/
コメント
コメント一覧 (12)
彼らの中からプロゲーマーが出てくるには5年や10年待つ必要があるだろう
乱暴に言うなら格ゲーってのはスロットの目押し合戦とそう変わらないテクを磨く物だからな
そういう陰キャ…失礼、根っからのインドア派とアームズのゲームシステムは水と油
あっちは体も頭も動かすから、自分の動体視力だけでなく運動神経もゲームテクに反映される
自分たちが積み上げてきたものが一切通用しないんだから、そら中々参加できんだろ
参加するのはもうちょいポジティブな傾向をもつ人たちだけだろうな。アームズの醍醐味は、自分がゲームキャラとリンクする事(自分がキャラそのものに成れる)の臨場感でもあるから、そういうのを理解して楽しめる人ならいいんだけど(プラモ狂四郎現代版)、そうじゃないならなかなか難しいだろう
アームズが発表された当初も”古典的な格ゲーマー”の拒否反応が凄かった。憎しみさえ感じられたからな。指先だけでない、自分と言う人間のスペック自体が晒されるのではないか、今までの文法、お約束が通用しないのではないかという恐怖心がありありとみてとれた。
セオリーが通用しないから拒否反応あるのはわかる 今までの自分の蓄積してきた経験と
ちょっと別のもん必要だしね ヴァーチャロンならワンチャンあったかなあ
スロットの目押し合戦とは余りに理解がなさすぎやろ
技量で足切りしてるわけじゃないんだから
単に大会参加するような層にプレイヤーがいないだけでしょ
こういうのは啓蒙活動が大事なんだけどマーケットのプロとか雇ってないんだろうね
コメントする
仲良く使ってね