
1: 2018/03/20(火) 18:17:46.41 ID:GBBDsPPv0
http://news.livedoor.com/article/detail/14458075/
「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりでYouTuber その理由とは?
【質問】30歳以上の親世代が子どもに将来なってほしくない職業
1位 YouTuber…59%
2位 営業マン…11%
3位 ゲームクリエイター…8%
4位 スポーツ選手…7%
5位 公務員…7%
なんと一位はぶっちぎりでYouTuberだった。いまやHIKAKINのようなトップクラスになると広告収入などで年収億超えとも言われるこの職業。だが、親世代は明確にNOを突きつけた形だ。
いったい、なぜYouTuberはここまで親世代から忌み嫌われているのか。その理由の一部をご紹介しよう。
◆母親編
「趣味ですることで仕事としては安定性がないから」(32歳・専業主婦)
「安定してない。馬鹿なイメージ。今だけの職業」(32歳・専業主婦)
「子どもはネットに顔を出してほしくないから」(36歳・専業主婦)
「 ネットに動画を流すだけで楽して稼げるなら、何でもアリになるのは悲しいです」(32歳・専業主婦)
「人気が出れば良いが、そんな人はわずか一握り。人気がないと、視聴回数のために馬鹿な動画をアップしそうだから」(36歳・専業主婦)
「安定していない。自分勝手で、自分が大好きな変な人と思われそう」(44歳・パート・アルバイト)
「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりでYouTuber その理由とは?
【質問】30歳以上の親世代が子どもに将来なってほしくない職業
1位 YouTuber…59%
2位 営業マン…11%
3位 ゲームクリエイター…8%
4位 スポーツ選手…7%
5位 公務員…7%
なんと一位はぶっちぎりでYouTuberだった。いまやHIKAKINのようなトップクラスになると広告収入などで年収億超えとも言われるこの職業。だが、親世代は明確にNOを突きつけた形だ。
いったい、なぜYouTuberはここまで親世代から忌み嫌われているのか。その理由の一部をご紹介しよう。
◆母親編
「趣味ですることで仕事としては安定性がないから」(32歳・専業主婦)
「安定してない。馬鹿なイメージ。今だけの職業」(32歳・専業主婦)
「子どもはネットに顔を出してほしくないから」(36歳・専業主婦)
「 ネットに動画を流すだけで楽して稼げるなら、何でもアリになるのは悲しいです」(32歳・専業主婦)
「人気が出れば良いが、そんな人はわずか一握り。人気がないと、視聴回数のために馬鹿な動画をアップしそうだから」(36歳・専業主婦)
「安定していない。自分勝手で、自分が大好きな変な人と思われそう」(44歳・パート・アルバイト)
3: 2018/03/20(火) 18:21:08.81 ID:FLcQLdJK0
ゲームクリエイターはメンタル豆腐な奴はやらんほうがいいと
某メーカーで勤務し続けてつくづく思った
某メーカーで勤務し続けてつくづく思った
7: 2018/03/20(火) 18:25:38.50 ID:Ye0CaDUp0
まあ納得のランキングだが公務員はよく分からん
76: 2018/03/20(火) 20:31:49.81 ID:8vWt+AQzM
>>7
子供には安定重視より夢見て欲しいって親も少なからずいるんじゃない?
子供には安定重視より夢見て欲しいって親も少なからずいるんじゃない?
2: 2018/03/20(火) 18:19:06.00 ID:vlDBXJuma
なぜ公務員
8: 2018/03/20(火) 18:25:39.20 ID:gHBUC8eS0
専業主婦率高え
10: 2018/03/20(火) 18:26:48.81 ID:TljKOQsza
アイドルになりたい
ってのとYouTuberは変わらんと思う
ってのとYouTuberは変わらんと思う
11: 2018/03/20(火) 18:28:23.21 ID:++/f+6X+0
YouTuberってのは解るが、ゲームクリエイターってのは何でかな?
まさかフリーでゲーム作ってると思われてるのかな?
大半は普通に会社勤務だよね
それとも「ゲーム」って時点でイメージ悪いのか
相変わらずゲームは悪者にされるのお・・・
まさかフリーでゲーム作ってると思われてるのかな?
大半は普通に会社勤務だよね
それとも「ゲーム」って時点でイメージ悪いのか
相変わらずゲームは悪者にされるのお・・・
34: 2018/03/20(火) 19:02:06.52 ID:VdR3IePV0
>>11
多くのお母さんにとって、「ゲーム」は憎むべき敵だぞ。
スマフォゲームのせいで、子供が勉強しない、夜更かしをする、
場合によっては小遣いをあっという間に使い切る。
多くのお母さんにとって、「ゲーム」は憎むべき敵だぞ。
スマフォゲームのせいで、子供が勉強しない、夜更かしをする、
場合によっては小遣いをあっという間に使い切る。
12: 2018/03/20(火) 18:30:19.75 ID:vIEOIVrz0
俺、公務員で内定…
13: 2018/03/20(火) 18:31:01.95 ID:bIEVnMO8F
なりたいものはこれ
先日、ソニー生命が発表した日本全国の男子中学生100人に聞いた「将来なりたい職業を」のアンケート結果が大きく話題となった。(平成29年4月25日発表)
【男子中学生に質問】将来なりたい職業は?
1位 ITエンジニア・プログラマー
2位 ゲームクリエイター
3位 YouTuber
4位 プロスポーツ選手
5位 エンジニア
選択肢はこれ
・スポーツ選手
・医師
・公務員
・YouTuber
・ITエンジニア
・プログラマー
・ゲームクリエイター
・社長などの会社経営者・起業家
・教師・教員
・学者・研究者
・営業マン
先日、ソニー生命が発表した日本全国の男子中学生100人に聞いた「将来なりたい職業を」のアンケート結果が大きく話題となった。(平成29年4月25日発表)
【男子中学生に質問】将来なりたい職業は?
1位 ITエンジニア・プログラマー
2位 ゲームクリエイター
3位 YouTuber
4位 プロスポーツ選手
5位 エンジニア
選択肢はこれ
・スポーツ選手
・医師
・公務員
・YouTuber
・ITエンジニア
・プログラマー
・ゲームクリエイター
・社長などの会社経営者・起業家
・教師・教員
・学者・研究者
・営業マン
14: 2018/03/20(火) 18:32:37.98 ID:TEq7D6o10
ていうか声優はないのかe
16: 2018/03/20(火) 18:36:12.90 ID:lKvJi8Cj0
ゲームクリエイターはなんで駄目なんだ
結局ゲームに対するイメージの悪さかね
結局ゲームに対するイメージの悪さかね
18: 2018/03/20(火) 18:38:53.88 ID:WaDUW0/6a
こんなご時世に
ゲームクリエイターになりたい子供が多いのが驚き
今の子供ってゲームやってんの?
ゲームクリエイターになりたい子供が多いのが驚き
今の子供ってゲームやってんの?
21: 2018/03/20(火) 18:39:46.52 ID:++/f+6X+0
>>18
今の子供にとってのゲームは多分スマホゲーの方だと思う
故になりたいクリエイターも多分スマホゲーのクリエイターの方
今の子供にとってのゲームは多分スマホゲーの方だと思う
故になりたいクリエイターも多分スマホゲーのクリエイターの方
20: 2018/03/20(火) 18:39:23.55 ID:KiqcO7xxp
マイクラとかじゃね
24: 2018/03/20(火) 18:44:16.18 ID:bobSnW1LM
土木関係がはなからスルーされてて草
36: 2018/03/20(火) 19:04:10.61 ID:vIEOIVrz0
なんでや!公務員、立派な仕事やろ!
なんでや!!!
なんでや!!!
39: 2018/03/20(火) 19:13:46.97 ID:zz6+yQccM
ゲームクリエイターでまともな社会性がありそうなのって
任天堂しか思いつかん
任天堂しか思いつかん
41: 2018/03/20(火) 19:17:37.49 ID:apXZQVjo0
ゲームってブラック企業だよね
61: 2018/03/20(火) 19:38:31.01 ID:XbShd04D0
・スポーツ選手…引退後の未来が無いからダメ
・医師…看護師と浮気するからダメ
・公務員…税金泥棒だからダメ
・YouTuber…ほぼニートだからダメ
・ITエンジニア…奴隷だからダメ
・プログラマー…奴隷だからダメ
・ゲームクリエイター…ガチャ規制で失業するからダメ
・社長などの会社経営者・起業家←会社が倒産するからダメ
・教師・教員←生徒に手を出して逮捕されるからダメ
・学者・研究者←実用的な物は何一つ生み出さないからダメ
営業マンが一番マシだな
・医師…看護師と浮気するからダメ
・公務員…税金泥棒だからダメ
・YouTuber…ほぼニートだからダメ
・ITエンジニア…奴隷だからダメ
・プログラマー…奴隷だからダメ
・ゲームクリエイター…ガチャ規制で失業するからダメ
・社長などの会社経営者・起業家←会社が倒産するからダメ
・教師・教員←生徒に手を出して逮捕されるからダメ
・学者・研究者←実用的な物は何一つ生み出さないからダメ
営業マンが一番マシだな
62: 2018/03/20(火) 19:39:37.47 ID:b8EFv5xha
アニメーターが入ってないのは意外
底辺みたいな状況と散々言われてるのに…
ジブリ効果みたいなのがあるのかなぁ?
底辺みたいな状況と散々言われてるのに…
ジブリ効果みたいなのがあるのかなぁ?
67: 2018/03/20(火) 19:47:08.77 ID:p6/2yRl20
ブラック業界だからしょうがないね
69: 2018/03/20(火) 20:16:22.28 ID:liF1NMhZ0
本当になってほしくない職業は選択肢にすら入ってないから大丈夫
74: 2018/03/20(火) 20:30:59.34 ID:9tIjuuRY0
2位 営業マン…11%
これ、闇深すぎ
これ、闇深すぎ
78: 2018/03/20(火) 20:39:39.44 ID:NrhC2JT90
どう考えてもスマホゲームのせい
126: 2018/03/21(水) 06:30:16.39 ID:s6TGmz4M0
これソシャゲのせいだろ
132: 2018/03/21(水) 07:38:54.95 ID:+qJ3d5hu0
ゲームクリエイターなんて
遊びの延長線としか思われてないよ
プロゲーマーとユーチューバーもそう
だからイメージが悪い
遊びの延長線としか思われてないよ
プロゲーマーとユーチューバーもそう
だからイメージが悪い
123: 2018/03/21(水) 04:07:05.03 ID:PUmkBfBf0
もし子供が任天堂に就職できたら親は凄く喜ぶだろうなぁ、と思うが。


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521537466/
コメント
コメント一覧 (9)
公務員が5位ってもの現代社会の闇やな
個人的には生きていければ自給自足でいいんじゃね?って感じするけどな
まぁぶっちゃけ日本だと詐欺師が一番賢いやろうな
基本バケツリレー的な仕事だから自分の担当部署のラッシュさえ終わればそんなに辛くはない。
サビ残超絶ブラックが下請けにはゴロゴロしてるし
コメントする
仲良く使ってね