ゲームをやっていると言うより物語の中に没入していく感覚があります。研ぎ澄まされたシンプルさが潔くて、本当に美しいゲームです。
そして俺の音楽が好きな人は好きなゲームだと思います。俺のバイブルと言うか、根底にあるものの1つで、ものすごく色濃く影響を受けていて、自分の音楽とわりと近い位置にあるものなので。
孤独や寂しさを自分の心の中に宿していると思う人こそ、やってみてほしい。そういう自分の心の中にあるものがこのゲームにはすごく詰め込まれていて、やることによって共感することができると思う。
『ワンダと巨像』は時代に流されない、本当に普遍的な作品です。
少女を救うため巨像を倒し進んでいくワンダを見て、プレイヤーの私はときに「これは本当に善なんだろうか?」と考える。自分の信じているものが必ずしも正義とは限らない。そう考えさせてくれるところが本当に面白いし、プレイをしたあとに思わず「あの場面の意味は……」と考察してしまいます。
道があらかじめ示されているというよりも、自分で考えて進んでいく感じのゲームなので、巨像の倒し方の正解にたどり着いたときの達成感がたまらない!
ゲームを作る同業者として「あ、これは無理。自分には絶対に作れない」と思わされる作品を作り続ける上田文人さん。
オリジナル版『ワンダと巨像』を遊んでいるにもかかわらず、このリメイク版は、きっと素晴らしい体験になってしまう……そうやって、未だパッケージを開けずに妄想している自分がいます。出来る事なら、もうしばらくはこの想像を楽しんでいたくてシャー(失禁した)
8: 2018/03/23(金) 14:30:45.74 ID:mhEZrkk40
いくらコメントとはいえ シャー(失禁した) とか書いてあるのを公式サイトに掲載しちゃうのはどうなのw
5: 2018/03/23(金) 14:29:29.85 ID:zWB9dBko0
普通に2人ともソニーミュージック系だな
いいけどw
いいけどw
9: 2018/03/23(金) 14:31:27.68 ID:zWB9dBko0
ワンダやったことないけど個人的にはアンビリバーズが合いそうなイメージ
14: 2018/03/23(金) 14:36:45.31 ID:zWB9dBko0
米津はICOも好きそう
やったことないけどw
やったことないけどw
16: 2018/03/23(金) 14:37:32.04 ID:qmFDgodap
米津玄師の人気すげえよな
ニコニコでボカロ上げてたころも人気あったけどリアルでもここまでとは
ニコニコでボカロ上げてたころも人気あったけどリアルでもここまでとは
19: 2018/03/23(金) 14:39:49.18 ID:+4RlkwVb0
>>16
ツイッターのフォロワー100万超えてた覚えある
ツイッターのフォロワー100万超えてた覚えある
17: 2018/03/23(金) 14:37:37.56 ID:meAspKux0
好きなゲームだけど
流石に三匹目のドジョウは無理だわw
流石に三匹目のドジョウは無理だわw
25: 2018/03/23(金) 14:52:24.14 ID:zVxE9Zd3a
デスノート米津じゃん
この写真はかなり修正してるよな
この写真はかなり修正してるよな
27: 2018/03/23(金) 14:57:04.37 ID:zWB9dBko0
キャサリンに出てきそう
やったことないけどw
やったことないけどw
28: 2018/03/23(金) 14:59:53.38 ID:qxj68eWRM
松本人志が一時期ラジオで絶賛してたゲーム
37: 2018/03/23(金) 15:54:09.21 ID:Xx3ri9sHa
雰囲気とかそれ以前にゲームとして糞過ぎるから個人的に凡作以上の評価は無理だな
40: 2018/03/23(金) 16:34:47.82 ID:hjmPo18Ja
ヨコオのシャー(失禁した)わろた


引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521782638/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする
仲良く使ってね