
スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684) デジタル流通への構造変化が家庭用大型作開発を進める同社の利益成長を牽引へ
https://www.quick.co.jp/2/article/2258
>開発中の『FF16』等を含め、HDゲーム主力タイトル投入に極端な空白期間は生じない見込み内外で開発体制を強化。
>『FF16』(開発中)や『ドラクエ12』(準備中)、Marvelとの協業継続期待などを含め、今後、HDゲーム主力タイトル投入スケジュールに極端な空白が生じることはないとみる。
FF16開発中きたあぁぁぁぁぁ
https://www.quick.co.jp/2/article/2258
>開発中の『FF16』等を含め、HDゲーム主力タイトル投入に極端な空白期間は生じない見込み内外で開発体制を強化。
>『FF16』(開発中)や『ドラクエ12』(準備中)、Marvelとの協業継続期待などを含め、今後、HDゲーム主力タイトル投入スケジュールに極端な空白が生じることはないとみる。
FF16開発中きたあぁぁぁぁぁ
引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559818256/
2: 2019/06/06(木) 19:51:12.85 ID:vLcA+rhv00606
シナリオは誰や
13: 2019/06/06(木) 19:53:13.71 ID:adzAo+nV00606
2029年くらいに発売されそう
15: 2019/06/06(木) 19:53:43.36 ID:9ViCZ/b9M0606
クラウド「世界は常に変化する、16番目だ。」
19: 2019/06/06(木) 19:54:23.05 ID:ksdKOAWy00606
16(7)
20: 2019/06/06(木) 19:54:36.11 ID:HT2QVNfWM0606
準備中って何やねん
24: 2019/06/06(木) 19:55:18.88 ID:rvK80qcL00606
野村がかかわっていませんように
26: 2019/06/06(木) 19:56:02.77 ID:TQJP9LnS00606
やっぱ辛そう
27: 2019/06/06(木) 19:56:07.08 ID:gOPSmP7R00606
なんで坂口さん呼び戻さへんの
33: 2019/06/06(木) 19:57:07.03 ID:9GFUJm2D00606
キャラデザは吉田系でええぞ
37: 2019/06/06(木) 19:57:26.45 ID:ulf5bmcX00606
なお発売は20年後
43: 2019/06/06(木) 19:57:52.33 ID:Lx8jSarlp0606
ファイナルファンタジー16プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹です
51: 2019/06/06(木) 19:58:56.90 ID:UXAVqPaz00606
気づいたらリメイクのはずのFF7がFF16になってそう
55: 2019/06/06(木) 19:59:23.93 ID:PNcHWsQEM0606
7すら作りきれてないのに
57: 2019/06/06(木) 19:59:48.39 ID:O3zPQTOy00606
FF7(16)はマジでありそうだからやめろ
62: 2019/06/06(木) 20:00:12.00 ID:w/2XU2apd0606
5とか6みたいなのやりたいわー
74: 2019/06/06(木) 20:01:59.47 ID:+L8FYDiJa0606
116: 2019/06/06(木) 20:06:56.57 ID:WpjZBNqr00606
>>74
これはこれでみたい
これはこれでみたい
80: 2019/06/06(木) 20:02:12.63 ID:eu3EcQbM00606
もうずっとホストなんやろか
84: 2019/06/06(木) 20:02:33.87 ID:AKmje71U00606
15に何年かかったんですかねぇ
95: 2019/06/06(木) 20:04:09.25 ID:H0qCiDWy00606
吉田はクソ有能やけど
新作作るタイプの人じゃないやろ
新作作るタイプの人じゃないやろ
107: 2019/06/06(木) 20:05:24.95 ID:0BGdaxTed0606
多分吉田Pにしたネトゲやろ
123: 2019/06/06(木) 20:07:42.55 ID:LU1WZhwhd0606
3025年発売予定!
132: 2019/06/06(木) 20:08:31.39 ID:VJZgyq0s00606
FF16(MOBILE)
コメント
コメント一覧 (10)
準備中のが時間かかりそうな言葉だけどドラクエのが先に出るんだろうな
株主向けの根拠なしの飛ばしだったよ
あのクソゲーを面白いと思う人が多いのが残念ながら奴の有能さを証明してる。
個人的ではあるが12は面白かった
コメントする
仲良く使ってね