1: 2019/07/19(金) 22:58:22.63 ID:zWBi/94t0
堀井
いまも、日野さんの作るゲームは丁寧ですよね。
『妖怪ウォッチ4』をプレイしたのですが、初めてプレイした人でもぜんぜん悩まないし、
つぎに行くべき場所もすぐに分かるし、だからついつい遊び続けちゃう。
ゲームプレイでいちばん辛いのって、
「つぎに何をしたらいいのか分からない」っていうことなんですよね。
そのあたりの丁寧さって大事ですよ。
いまも、日野さんの作るゲームは丁寧ですよね。
『妖怪ウォッチ4』をプレイしたのですが、初めてプレイした人でもぜんぜん悩まないし、
つぎに行くべき場所もすぐに分かるし、だからついつい遊び続けちゃう。
ゲームプレイでいちばん辛いのって、
「つぎに何をしたらいいのか分からない」っていうことなんですよね。
そのあたりの丁寧さって大事ですよ。
引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563544702/
3: 2019/07/19(金) 22:58:45.99 ID:xMsvD64KM
一理ある
5: 2019/07/19(金) 22:59:03.87 ID:Km2Yff280
ならドラクエ7の石版なんて作んなよ
12: 2019/07/19(金) 22:59:46.22 ID:aHe3DVXhp
>>5
何したらいいかは分かるやろ
何したらいいかは分かるやろ
17: 2019/07/19(金) 23:00:18.31 ID:A2NGJ/zba
>>5
むしろ石板はその究極系やろ
迷ったらとりあえず石板探せばええんやし
むしろ石板はその究極系やろ
迷ったらとりあえず石板探せばええんやし
168: 2019/07/19(金) 23:14:09.65 ID:n7DXvw9ca
>>5
石版見つける目的がわかるだけむしろこの言の通りなのでは?
石版見つける目的がわかるだけむしろこの言の通りなのでは?
6: 2019/07/19(金) 22:59:05.46 ID:hXETx8PvM
63: 2019/07/19(金) 23:05:30.64 ID:WKtPR49ja
>>6
これ分かってない人間がゲーム作るとクソになる
これ分かってない人間がゲーム作るとクソになる
7: 2019/07/19(金) 22:59:08.96 ID:rbZUkQcJp
たし蟹
10: 2019/07/19(金) 22:59:38.96 ID:NqV7vAZT0
船を手に入れた後に困るのはある
11: 2019/07/19(金) 22:59:42.20 ID:Azhrzs4sd
はいドラクエ7
19: 2019/07/19(金) 23:00:25.67 ID:A9xybrSO0
何してたんやっけ状態なると投げるわ
20: 2019/07/19(金) 23:00:36.38 ID:lxhON6oh0
逆に露骨な誘導があっても萎えるからバランスが難しい
391: 2019/07/19(金) 23:28:40.48 ID:oxUsXrJ90
>>20
ポケモンサンムーンとか露骨すぎた
ポケモンサンムーンとか露骨すぎた
21: 2019/07/19(金) 23:00:40.12 ID:Cr4g6hcU0
洋ゲーやれないやん
比較的レールの引いてあったウィッチャー3を絶賛してたのも納得
比較的レールの引いてあったウィッチャー3を絶賛してたのも納得
22: 2019/07/19(金) 23:00:47.73 ID:FYP3VGSY0
むしろ何していいかわからないから適当に行動するのが好きだけどな
24: 2019/07/19(金) 23:01:23.93 ID:2drgI68n0
ワイアホ、ゼルダ詰む
27: 2019/07/19(金) 23:01:59.53 ID:aHe3DVXhp
>>24
常にガノンを倒すという目標があるやん
常にガノンを倒すという目標があるやん
30: 2019/07/19(金) 23:02:24.23 ID:NqV7vAZT0
>>24
それはアホやわ
それはアホやわ
26: 2019/07/19(金) 23:01:38.44 ID:XKSvNs9z0
ドラクエ2からの反省やぞ
36: 2019/07/19(金) 23:03:02.78 ID:d5iZRSMgM
オープンワールドでもウィッチャー3やゼルダなど導線が良くできてるものが名作になってるしな
117: 2019/07/19(金) 23:09:56.29 ID:x6G+nJf50
>>36
せやな
せやな
38: 2019/07/19(金) 23:03:06.56 ID:9JOwyzLl0
3日ぶりにやると「あれ?何せんとあかんのやっけ?」ってなるのは確かにキツイ
40: 2019/07/19(金) 23:03:26.82 ID:rk1pMZkF0
わいら日本人は次を示してくれんと動けんのや
46: 2019/07/19(金) 23:04:13.48 ID:xD+5LPVt0
逆にスカイリムみたいなんは自由すぎて困る
54: 2019/07/19(金) 23:04:55.50 ID:pqwl/9yj0
石版で初めてネット攻略見たわ
あれはまじで糞システム
あれはまじで糞システム
57: 2019/07/19(金) 23:05:11.53 ID:ofiT8X4M0
久々にやった時何してたか全く思い出せなくなる
58: 2019/07/19(金) 23:05:13.67 ID:my0xWRNaa
まぁ分かるわ
72: 2019/07/19(金) 23:06:11.94 ID:rvDlXadva
6は途中から何のために旅をしているのか何をしていいのかがわからなくなる
94: 2019/07/19(金) 23:07:55.84 ID:Am4EZLpR0
何やってたか分からんくなるとそのまま投げるからしゃーない
150: 2019/07/19(金) 23:12:12.56 ID:6HsRPyLk0
ポケモンは分かりやすくて良いよな
詰まったこと一度もない
詰まったこと一度もない
195: 2019/07/19(金) 23:16:04.71 ID:TRSfpUw1a
>>150
とりあえず戦ってないトレーナーを探して倒していけば大体次の街着いて話が進むしな
とりあえず戦ってないトレーナーを探して倒していけば大体次の街着いて話が進むしな
166: 2019/07/19(金) 23:14:08.93 ID:MD0/pKOga
ワイの理想はルーンファクトリーやな
次の目的は明確で、それでいて寄り道できるゲーム
次の目的は明確で、それでいて寄り道できるゲーム
186: 2019/07/19(金) 23:15:42.61 ID:d5iZRSMgM
210: 2019/07/19(金) 23:17:28.58 ID:6kV4aH2w0
>>186
有能
有能
214: 2019/07/19(金) 23:17:45.92 ID:SrTUlwap0
>>186
11の古戦場かこれ
11の古戦場かこれ
221: 2019/07/19(金) 23:18:09.13 ID:BcFszuqb0
>>186
古戦場って割とめんどくさかったな
古戦場って割とめんどくさかったな
246: 2019/07/19(金) 23:19:25.01 ID:x5x7trjid
>>186
長い道進んで行き止まりだとかただただ面倒なだけだからな
長い道進んで行き止まりだとかただただ面倒なだけだからな
170: 2019/07/19(金) 23:14:21.13 ID:d5iZRSMgM
コメント
コメント一覧 (5)
無数に攻略ルートがあるゲームなら迷うことで別の発見が得られるが、一本道は正解が1つしか無いから迷うと時間の無駄にしかならない
コメントする
仲良く使ってね