
ドラクエとマリオの新ゲームに見た課金の価値
11/2(土) 5:20配信 東洋経済オンライン
今年9月は、スマホゲームに大きなリリースが連発した月でした。
その1つが9月12日にリリースされた「ドラゴンクエストウォーク」(ドラクエウォーク)、もう1つが9月25日にリリースされた「マリオカートツアー」。何しろドラクエとマリオと言えば、日本を代表する大人気ゲームの筆頭です。
■ドラクエウォークは30日で課金90億円
ドラクエウォークは、日本限定リリースにもかかわらずリリースから1カ月ほどで800万ダウンロードを突破したうえ、App Storeのセールスランキングで長らく1位に君臨。現在もトップ5を維持。共同開発しているスクウェア・エニックスとコロプラの株価は大幅に上昇する結果となっており、アメリカ・モバイルアプリ調査会社の推計によると、30日間の課金総額は90億円を超えると推計されているようです。
一方のマリオカートツアーは、リリースから1週間で9000万ダウンロードを突破。過去の任天堂がリリースしたモバイルアプリの中でトップ2だった「どうぶつの森ポケットキャンプ」の1430万ダウンロードと、「スーパーマリオラン」の1300万ダウンロードの約6倍となるダントツの最高記録をたたき出したようです。
ただ、マリオカートツアーで興味深いのはダウンロード数が9000万にものぼる一方で、1週間での課金総額が13億円程度と推計されている点。
800万ダウンロードというマリオカートツアーの10分の1のダウンロード数で、1カ月に90億円をたたき出しているドラクエウォークと比較すると、その差は歴然。さらに任天堂の過去のモバイルアプリでも、1300万ダウンロードのスーパーマリオランが約17億円、800万ダウンロードの「ファイアーエムブレムヒーローズ」が約30億円だったことを考えると、課金率がかなり悪いように見えます。
ここで注目したいのは、両ゲームの課金モデルの構造です。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191102-00310695-toyo-bus_all
11/2(土) 5:20配信 東洋経済オンライン
今年9月は、スマホゲームに大きなリリースが連発した月でした。
その1つが9月12日にリリースされた「ドラゴンクエストウォーク」(ドラクエウォーク)、もう1つが9月25日にリリースされた「マリオカートツアー」。何しろドラクエとマリオと言えば、日本を代表する大人気ゲームの筆頭です。
■ドラクエウォークは30日で課金90億円
ドラクエウォークは、日本限定リリースにもかかわらずリリースから1カ月ほどで800万ダウンロードを突破したうえ、App Storeのセールスランキングで長らく1位に君臨。現在もトップ5を維持。共同開発しているスクウェア・エニックスとコロプラの株価は大幅に上昇する結果となっており、アメリカ・モバイルアプリ調査会社の推計によると、30日間の課金総額は90億円を超えると推計されているようです。
一方のマリオカートツアーは、リリースから1週間で9000万ダウンロードを突破。過去の任天堂がリリースしたモバイルアプリの中でトップ2だった「どうぶつの森ポケットキャンプ」の1430万ダウンロードと、「スーパーマリオラン」の1300万ダウンロードの約6倍となるダントツの最高記録をたたき出したようです。
ただ、マリオカートツアーで興味深いのはダウンロード数が9000万にものぼる一方で、1週間での課金総額が13億円程度と推計されている点。
800万ダウンロードというマリオカートツアーの10分の1のダウンロード数で、1カ月に90億円をたたき出しているドラクエウォークと比較すると、その差は歴然。さらに任天堂の過去のモバイルアプリでも、1300万ダウンロードのスーパーマリオランが約17億円、800万ダウンロードの「ファイアーエムブレムヒーローズ」が約30億円だったことを考えると、課金率がかなり悪いように見えます。
ここで注目したいのは、両ゲームの課金モデルの構造です。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191102-00310695-toyo-bus_all
引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572647520/
3: 2019/11/02(土) 07:34:03.18 ID:bNlAW9m80
本人さえ良ければ
酒タバコみたいなもん
酒タバコみたいなもん
278: 2019/11/02(土) 12:19:42.28 ID:c5kMMJwD0
>>3
これ
これ
4: 2019/11/02(土) 07:34:05.51 ID:E1UbixBY0
ドラクエウォークのお土産欲しくて電車賃使った俺は課金した事になるのか
65: 2019/11/02(土) 08:05:36.16 ID:CWmmVDEr0
>>4
それが健全な使い方よ
それが健全な使い方よ
12: 2019/11/02(土) 07:38:28.06 ID:vmfQMgzN0
自分で価値があると思うならあるんじゃないんですかね
15: 2019/11/02(土) 07:39:08.92 ID:ycGTOmuV0
69: 2019/11/02(土) 08:07:58.84 ID:QLBeOOFg0
>>15
まともな中学生もいて良かった
まともな中学生もいて良かった
205: 2019/11/02(土) 10:01:58.16 ID:nUle7Lpa0
>>15
この子はきっちり東大入って将来日本を担うような人間になっているから感慨深い
この子はきっちり東大入って将来日本を担うような人間になっているから感慨深い
16: 2019/11/02(土) 07:39:20.03 ID:J34g9B7U0
ドラクエウォークなんて2週間かけて貯めた10連ガチャで星3のゴミしか出ないんだから
課金したくなる気持ちもわかる。
そんなクソ確率でも辞めるやついないし
課金したくなる気持ちもわかる。
そんなクソ確率でも辞めるやついないし
19: 2019/11/02(土) 07:39:50.43 ID:ANretOkv0
ゲームメイカーもガチャゲーに手を出すと真面目にゲーム作る気無くしそうだな
21: 2019/11/02(土) 07:40:17.98 ID:iW6g02uB0
ない
この先、楽しませてくれそうという投資の意味でも、無い
ゲーム好きなら海外のインディーズゲームやっとけ
この先、楽しませてくれそうという投資の意味でも、無い
ゲーム好きなら海外のインディーズゲームやっとけ
22: 2019/11/02(土) 07:41:33.21 ID:gAsBE+VG0
課金すると楽しいのか?
理解不能だわ
理解不能だわ
23: 2019/11/02(土) 07:41:44.48 ID:PPg6Awsm0
きららファンタジアやってるけど、課金しなくても何とかなってる。
24: 2019/11/02(土) 07:42:29.32 ID:fa2FHPPo0
コスパは最悪だろうな
25: 2019/11/02(土) 07:42:44.86 ID:fWm7NjXoO
配信終了したら何にも残らないのにね
28: 2019/11/02(土) 07:43:21.46 ID:/KuDHGuj0
価値は個人で決めること
32: 2019/11/02(土) 07:43:55.46 ID:youTsulJ0
ガチャゲーなら
課金する意味は全くない
課金する意味は全くない
34: 2019/11/02(土) 07:44:07.31 ID:p0jBiaz+0
ドラクエウォークやろうとしたけど課金必須みたいになりそうで結局やめた
66: 2019/11/02(土) 08:06:28.50 ID:vVLtZbjA0
>>34
トッププレーヤー目指さなきゃ課金いらんでも楽しめる難易度でしょ
トッププレーヤー目指さなきゃ課金いらんでも楽しめる難易度でしょ
40: 2019/11/02(土) 07:49:25.28 ID:youTsulJ0
キャラを買うことができるならともかく
ガチャ制に課金は無意味
ガチャ制に課金は無意味
56: 2019/11/02(土) 07:59:14.95 ID:6PqpUvgb0
ガチャに課金とか正気じゃない
61: 2019/11/02(土) 08:02:30.72 ID:m7dKwoeA0
怪盗ロワイヤルは今が旬だぜ♪
88: 2019/11/02(土) 08:16:09.04 ID:uhBdnDXq0
>>61
毎月5万とか普通に課金してた
毎月5万とか普通に課金してた
67: 2019/11/02(土) 08:07:16.76 ID:youTsulJ0
>ドラクエウォークは30日で課金90億円
10億人が参加しているならともかく
数万人もいない市場で
これだけ吸い上げる仕組み
10億人が参加しているならともかく
数万人もいない市場で
これだけ吸い上げる仕組み
72: 2019/11/02(土) 08:09:55.72 ID:oQuryxmh0
1万円が数分で消えるとか正気じゃないよな
85: 2019/11/02(土) 08:15:30.05 ID:9kJ4wdP70
>>72
何言ってんだお前、桁が違うぞ?
何言ってんだお前、桁が違うぞ?
73: 2019/11/02(土) 08:10:27.49 ID:L5WBy7P10
楽しければ課金は有りじゃないかな
何も残らない0と1のデータだけどね
何も残らない0と1のデータだけどね
76: 2019/11/02(土) 08:11:04.14 ID:QMWG2Oyx0
楽しんでるなら鯖代変わりに月数千円位ならええやろ
84: 2019/11/02(土) 08:14:40.72 ID:3SwW40E00
好きにしろとしか
他人から金借りて課金する奴はあれだけど
他人から金借りて課金する奴はあれだけど
87: 2019/11/02(土) 08:16:07.69 ID:T7U3gUhB0
楽しめるならやればいい
義務になってるなら止めたほうがいい
義務になってるなら止めたほうがいい
101: 2019/11/02(土) 08:35:37.74 ID:Baak1zrJ0
コンティニューするため思わず課金しちゃったことはある
103: 2019/11/02(土) 08:35:55.59 ID:2AeeztHe0
毎月10万は課金してないとランキングに残れない
109: 2019/11/02(土) 08:40:35.06 ID:AgFiTh7D0
ファミスタDMに50万課金したけどアッサリサービス終了した
もう課金はしない
もう課金はしない
111: 2019/11/02(土) 08:43:48.62 ID:P/Y0f7mi0
ガチャ系は、当たるまで引きたい欲よりレアが出ないことに萎えたりイライラが勝ってゲーム自体続かない
130: 2019/11/02(土) 09:06:27.94 ID:cKblKm+B0
はっきり言える 無いね
133: 2019/11/02(土) 09:07:46.88 ID:ntiPIJdn0
いくら課金するかで変わるんじゃね
135: 2019/11/02(土) 09:08:57.12 ID:LMYdPR/p0
手取りの1/5以上使ってるやつは馬鹿だと思う
137: 2019/11/02(土) 09:10:17.19 ID:1SpDWpRe0
いきなり課金はしない。
ある程度楽しめてから、「買い切りゲーならこれくらい払ってるか」って基準で課金したりする。
ある程度楽しめてから、「買い切りゲーならこれくらい払ってるか」って基準で課金したりする。
138: 2019/11/02(土) 09:11:39.91 ID:3kUktNfs0
グラブルで1.5k使って2年半遊んでる 微課金位がええんや
142: 2019/11/02(土) 09:15:24.43 ID:pV+vuQOY0
無(理の無い)課金だから大丈夫!
152: 2019/11/02(土) 09:23:11.86 ID:payWT6Va0
ガチャとかは貴族の遊びやろ?
ばんぴーが手出したらだめ
ばんぴーが手出したらだめ
161: 2019/11/02(土) 09:27:45.01 ID:U58NAyFS0
突き詰めれば何だって無駄なんだから好きにすればいい
183: 2019/11/02(土) 09:40:28.24 ID:Aa6vv85a0
その金で各地を回った方が楽しかった。
画面の向こうには何も無いよホント
画面の向こうには何も無いよホント
185: 2019/11/02(土) 09:40:55.18 ID:/dYa+/4o0
ある
わけ
ない
わけ
ない
コメント
コメント一覧 (5)
10連2回でCSゲー買えるとかおかしいやろ
騒がないなら無課金だろうが別にいいけどそうじゃないからなあ
ガチャだけに限らずゲームバランスやインフレ具合とかもある意味ギャンブルだから、そんな不安定な要素が多いものにポンポン金出せませんよ
コメントする
仲良く使ってね