
「子供向け」に設定すると、パーソナライズド広告じゃなくなるため収益大幅減
その他にも、コメントなどが禁止され人気低迷不可避
一方、子供向けにもかかわらず「子供向け設定せず偽ってる」と判断された場合、
COPPAなどの法令違反の責任を問われる他、YouTube内でも収益化剥奪、BAN等の対策措置がとられる模様
YouTubeがクリエイターに「動画が子ども向けかどうか選択するように」と呼びかけ
2019年9月、YouTubeは「保護者の同意なしに子どもの個人情報を違法に収集し、児童オンラインプライバシー保護法
(COPPA)に違反した」として、連邦取引委員会(FTC)に1億7000万ドル(約180億円)の和解金を支払うことに合意しました。
こうした点を背景に、YouTubeはCOPPAの遵守を徹底する方針を固めており、「YouTubeのクリエイターは自分の投稿したムービーが子ども向けかどうかを選択し、YouTubeに申告する必要がある」と訴え、既に投稿したムービーに
ついても設定変更を呼びかけています。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/17373927/
その他にも、コメントなどが禁止され人気低迷不可避
一方、子供向けにもかかわらず「子供向け設定せず偽ってる」と判断された場合、
COPPAなどの法令違反の責任を問われる他、YouTube内でも収益化剥奪、BAN等の対策措置がとられる模様
YouTubeがクリエイターに「動画が子ども向けかどうか選択するように」と呼びかけ
2019年9月、YouTubeは「保護者の同意なしに子どもの個人情報を違法に収集し、児童オンラインプライバシー保護法
(COPPA)に違反した」として、連邦取引委員会(FTC)に1億7000万ドル(約180億円)の和解金を支払うことに合意しました。
こうした点を背景に、YouTubeはCOPPAの遵守を徹底する方針を固めており、「YouTubeのクリエイターは自分の投稿したムービーが子ども向けかどうかを選択し、YouTubeに申告する必要がある」と訴え、既に投稿したムービーに
ついても設定変更を呼びかけています。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/17373927/
引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574300580/
3: 2019/11/21(木) 10:48:03.86 ID:NWefb1l80
おもにヒカキン終了のお知らせじゃねーか
169: 2019/11/21(木) 15:59:44.21 ID:PA2bnOtza
>>3
ヒカキンあたりはもう先行逃げ切りの勝ち組だろう
別に子供相手にして収益減っても関係ない
ヒカキンあたりはもう先行逃げ切りの勝ち組だろう
別に子供相手にして収益減っても関係ない
4: 2019/11/21(木) 10:53:14.13 ID:a2tPffQ4a
どーせUUUM(笑)は運営から守られてるから関係ないだろ
19: 2019/11/21(木) 11:16:58.83 ID:3DswutKE0
>>5
ユーチューブがそんなの気にするわけないし、そいつらがみんな移動して別サイト作っても誰も
ユーチューブがそんなの気にするわけないし、そいつらがみんな移動して別サイト作っても誰も
120: 2019/11/21(木) 13:52:40.94 ID:/6McOR+ba
>>19
ゲーム配信に限れば今は8割がツイッチだしな
ゲーム配信に限れば今は8割がツイッチだしな
7: 2019/11/21(木) 10:55:12.91 ID:d371Qv4sa
別に子供向けに設定しなきゃいいだけじゃねーの?
ヒカキンなら子供が勝手にヒカキン見たい言うだろうし
そもそも親も見せてみるだろうし
誰がダメージ受けるのかが分からん
ヒカキンなら子供が勝手にヒカキン見たい言うだろうし
そもそも親も見せてみるだろうし
誰がダメージ受けるのかが分からん
50: 2019/11/21(木) 12:03:25.01 ID:uS1Ij4Ce0
子供向けかどうかAIが判断するらしいけど
10: 2019/11/21(木) 11:07:10.10 ID:F/ly3fr4d
ユーチューバーとか大体子供向けだろ
11: 2019/11/21(木) 11:09:24.10 ID:uS1Ij4Ce0
任天堂ピンチ!
13: 2019/11/21(木) 11:10:13.89 ID:57RH7zEH0
子供向け動画って例えばどういうやつ?
16: 2019/11/21(木) 11:14:07.61 ID:1wgj0fDi0
>>13
アンパンマンやドラえもんとかタイトル、動画内に入るとkids行き
チョコエッグ開封動画もkids行き
チャンネル登録とコメントでプレゼント企画!みたいなのもkids行き
あと、対戦したり●●してみた。系もダメらしい
アンパンマンやドラえもんとかタイトル、動画内に入るとkids行き
チョコエッグ開封動画もkids行き
チャンネル登録とコメントでプレゼント企画!みたいなのもkids行き
あと、対戦したり●●してみた。系もダメらしい
17: 2019/11/21(木) 11:14:14.30 ID:Kk1aoqc0r
>>13
アンパンマンのおもちゃ紹介してるやつとか
アンパンマンのおもちゃ紹介してるやつとか
20: 2019/11/21(木) 11:17:05.47 ID:hoJT87Ie0
莫大な利益を生み出す上級アカウントは適用外なんだろ?
26: 2019/11/21(木) 11:28:50.52 ID:pSjfDDwn0
ゲーム動画ってどうなるんだろう
34: 2019/11/21(木) 11:47:00.31 ID:n0AdBlTA0
子供向けにしなきゃいいじゃん
誰が困るんだ
誰が困るんだ
93: 2019/11/21(木) 13:17:09.94 ID:aa2mftBmM
>>34
申告しないでいて任意の審査に引っ掛かるとBAN
申告しないでいて任意の審査に引っ掛かるとBAN
45: 2019/11/21(木) 11:58:53.97 ID:JcaW2m1Ad
登録者の年齢がYouTuberには分かるらしいからそれで子供向けか判断するのでは?
52: 2019/11/21(木) 12:07:11.75 ID:2qyN7L9O0
ポケモンはアウトでデスストはセーフってことなら面白いけどw
そういうことじゃないんだよね?
なんか範囲狭いしどうにでもなりそう
そういうことじゃないんだよね?
なんか範囲狭いしどうにでもなりそう
59: 2019/11/21(木) 12:22:04.82 ID:Wrqkq8kX0
>>52
ポケモンはダメだけどデスストは大丈夫だよ
ポケモンはダメだけどデスストは大丈夫だよ
56: 2019/11/21(木) 12:14:11.10 ID:hcNwzfGRp
ようするに広告費用がバカにならなくなってきたからメスが入ったわけね
58: 2019/11/21(木) 12:20:36.49 ID:4Io3Ick/0
まぁ任天堂ゲーム実況は減るだろうな
スプラやスマブラもキツいんじゃないか?
スプラやスマブラもキツいんじゃないか?
62: 2019/11/21(木) 12:23:52.72 ID:wieCQbYUa
加藤純一は何の影響もなくポケモンやんだろうな
75: 2019/11/21(木) 12:48:56.64 ID:vwV/QU/Td
ゲーム系はほとんど子供向けになるん?
76: 2019/11/21(木) 12:49:01.69 ID:pSjfDDwn0
ヒカキンはもう何十億円と稼いだから今更世界がどうなろうが問題ない
82: 2019/11/21(木) 12:56:02.23 ID:HMx1DzO7p
vtuberもやばいんかこれ?
83: 2019/11/21(木) 12:57:56.02 ID:enGg/13bM
ニコニコ最強!!ニコニコ最強!!
96: 2019/11/21(木) 13:18:24.82 ID:gLWrdlAAr
子供向けって言葉が曖昧すぎて
97: 2019/11/21(木) 13:20:04.91 ID:ESze8YW2M
単純に金を出す企業も減ってるんだろうな
127: 2019/11/21(木) 14:12:00.75 ID:AFs1JwHGM
子供向けという判断基準が不明確過ぎるわ
36: 2019/11/21(木) 11:47:37.79 ID:Rg72qjVId
広告打っても子供相手じゃ意味ないからな、広告主の都合だろ
コメント
コメント一覧 (6)
そもそも穴だらけな時点でパフォーマンスだと理解しろ。
コメントする
仲良く使ってね