
ストーリーが無限構築されていくとか
AIによってキャラクター達が独自の意思を持ち始めたりするのかな?
AIによってキャラクター達が独自の意思を持ち始めたりするのかな?
1001:おすすめ記事
引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578447298/

【画像】ロシア人コスプレイヤー、可愛すぎるwwwwwwwww
24: 2020/01/08(水) 11:03:16.83 ID:/hR2BSCl0
>>1
PCに近づきます
PCに近づきます
4: 2020/01/08(水) 10:38:47.98 ID:T//7sQtc0
NPCが勝手に大国作ったりするだろうね
6: 2020/01/08(水) 10:40:40.21 ID:2HIG0khG0
グラが綺麗になります
現世代かそれ以前のゲームはロードが早くなります
これだけ
現世代かそれ以前のゲームはロードが早くなります
これだけ
7: 2020/01/08(水) 10:41:19.96 ID:Y+qiOPot0
今の最新PCゲームレベルのが出来る
23: 2020/01/08(水) 11:01:38.47 ID:Own5OVRO0
オープンワールドのロードデメリットが無くなるのは良いな
PS4でウィッチャー3やるとFTで最長3分掛かる
PS4でウィッチャー3やるとFTで最長3分掛かる
26: 2020/01/08(水) 11:04:54.18 ID:/3oZJWF/p
まあグラが綺麗になるのはロマンがあっていいんじゃね?この前のTGAで発表されてたのも綺麗だったし、でもクラウドが普及すれば任天堂に全部持っていかれそうだけど
40: 2020/01/08(水) 11:14:17.29 ID:Qs3Qd/c6a
DVDからブルーレイに変わって何かが進化したか?
43: 2020/01/08(水) 11:16:23.01 ID:Own5OVRO0
>>40
見比べれば画質はまったく違うぞ
見比べれば画質はまったく違うぞ
44: 2020/01/08(水) 11:16:26.33 ID:XK1VA25uM
容量が増えることでやれることが増えたのはあるよ
69: 2020/01/08(水) 12:05:20.70 ID:+KizPMDv0
ffの召喚獣をリアルタイムで呼べる
地形までも影響する
地形までも影響する
73: 2020/01/08(水) 12:08:17.00 ID:+KizPMDv0
フルボイスに出来るぐらいの容量に期待
78: 2020/01/08(水) 12:11:02.66 ID:UC6v1ah60
>>73
そこは予算に期待してくれw
そこは予算に期待してくれw
80: 2020/01/08(水) 12:11:41.17 ID:+KizPMDv0
ffは毛穴とかリアルなシミとか
そっち系に力を入れてるからマニアしか喜ばない
そっち系に力を入れてるからマニアしか喜ばない
83: 2020/01/08(水) 12:14:10.97 ID:vNkhRESjM
リメイクリメイクリメイクReReRRRR....
85: 2020/01/08(水) 12:14:50.79 ID:5I/wzA2i0
>>83
リメイクならまだいいよ
リマスター地獄になりそう
リメイクならまだいいよ
リマスター地獄になりそう
106: 2020/01/08(水) 12:25:55.42 ID:d25H/Edo0
毛穴がクッキリ見えるようになるよ
111: 2020/01/08(水) 12:28:35.62 ID:eLfCEhAkM
Now Loading...が無くなります
142: 2020/01/08(水) 12:45:36.89 ID:lll15QRKM
日本列島を完全再現したゲームがやりたい
164: 2020/01/08(水) 13:05:16.00 ID:zZZJKkXa0
技術的にできなかったことが出来るようになる
166: 2020/01/08(水) 13:08:40.77 ID:zZZJKkXa0
tes6作るなら今だぞベゼスダ!!
いつまで待たせんだ
いつまで待たせんだ
177: 2020/01/08(水) 13:30:55.29 ID:9FxKhi2K0
グラが綺麗
大容量
ロードが速い
大容量
ロードが速い
198: 2020/01/08(水) 13:46:52.09 ID:ZRxuMRsP0
読み込みが速くなる、開発がしやすくなる進化が望む進化では?
201: 2020/01/08(水) 13:49:24.15 ID:5ZQmUXqwd
いつまでコントローラーなんだろうな
リモコンこそ最適デバイスなのに
リモコンこそ最適デバイスなのに
206: 2020/01/08(水) 13:54:27.13 ID:ZRxuMRsP0
>>201
あったでしょそれ。
直ぐ無くなったけど。
あったでしょそれ。
直ぐ無くなったけど。
250: 2020/01/08(水) 14:38:21.00 ID:gyba8PkA0
誰でも配信できるようになります
260: 2020/01/08(水) 14:52:34.32 ID:Z1gF3Wa80
シームレスな展開が増える
276: 2020/01/08(水) 15:12:32.28 ID:jFLEjwe10
グラフィックはすごいんだけどオブジェクトの張りぼて感が増してるゲームは多いと思う
343: 2020/01/08(水) 16:38:03.54 ID:WqWkvaIPa
感動度が桁違いに上がるよ
345: 2020/01/08(水) 16:38:18.65 ID:rS5ch/CN0
まだ見ぬ新しいゲームの形は有ると思うが
それがヒットするか、作るのにPS5以上のハードスペックが必要かは別の話だからな
そしてそれをファーストが作らないとマルチになるから売りにならない
大変だとは思うよ
それがヒットするか、作るのにPS5以上のハードスペックが必要かは別の話だからな
そしてそれをファーストが作らないとマルチになるから売りにならない
大変だとは思うよ
215: 2020/01/08(水) 13:59:41.18 ID:ZRxuMRsP0
進化はしてきてるよね。
少しづつだけど。
少しづつだけど。
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (7)
ついていけないメーカーは潰れるかスイッチかスマホかインディーに行くのかねぇ
今の時代、グラだけじゃなく面白さが重視されている、ドットでも良ゲーもあるし、ゼノとかは神ゲーに近いものもある
PS5は洋ゲー好きには良いじゃね
結局綺麗なグラの世界の中でアイテムが光るってのは変わらないんだろうな
パンツゲーも規制されるからこどおじすら寄り付かんだろ。
コメントする
仲良く使ってね