ここめっちゃいいこと書いてる(開発者目線)偏見かも知れんが、昔の開発者ほどここを理解してくれない pic.twitter.com/ggc1chf5Z6
— ザキさん@活動休止中 (@ray_zaki) January 7, 2020

代表的な意見まとめ
— ザキさん@活動休止中 (@ray_zaki) January 9, 2020
・トライアンドエラーがゲームの醍醐味だろ
・ソシャゲはトライアンドエラーのコストが高いのでできない
・昔はできてたけど最近は時間がない
・最適解以外意味がない(風潮)
・トライアンドエラーが楽しいゲームをやれ
・攻略本の在り方が変わっただけ
・その他少数意見多数
コンテンツの総量が増え過ぎて、もはやエラーしている暇がありませんです。
— 桜ちゃん🌸さえいればいい (@SakurachaDays) January 9, 2020
「したくない」、と「出来ない」は違う
— みりめーとる (@mirimoon) January 8, 2020
グラブルは欠片もトライアンドエラー出来ないぞ
特に召喚石や武器は(はたまたキャラは)一つの構成作るのに数十万(またはそれ以上)突っ込まないとトライ出来ない
じゃーそれが駄目だった場合、数十万払ってリトライしてねってのは流石に開発の頭おかしい
本当に暇つぶしにやってるならトライアンドエラーは楽しいんだけど、どういうわけか今は無い暇をかき集めた貴重な時間を費やしてゲームやってるんだよな。それなら漫画でも小説でも本を数ページずつ読んだ方がストレスレスなはずなんだけど。
— 瀬久原万太郎 (@mount_low) January 9, 2020
最近の傾向じゃなくて昔から娯楽にストレス感じたくないって人のほうが多数派だよね。
— そそ (@quiseitaiho) January 9, 2020
トライアンドエラー真面目にやってて、バグのせいで膨大な時間を無駄にしたりするので
— 箸呂院マジチキ (@kairidei) January 8, 2020
トライアンドエラーではなくてただの周回です
— Paddy (@Paddy53229303) January 9, 2020
グラブルのトライアンドエラーっていうのは、一番いい数値になるまで装備を付け替えるとか、同じボスをドロップ品集めのために何度も何度も何度も倒すとかそういう単調な事の繰り返しなんです。
— しらせ (@shirase43) January 8, 2020
さらに、ダクソは基本個人攻略なのに対してグラブルは自分一人ではなく、マルチコンテンツであることも起因していると思います
— メメント・モリモリ森鴎外 (@wsx0112) January 9, 2020
なのでエラー前提のコンテンツに挑戦しようにも自分一人のエラーが原因で他の協力者に迷惑をかけてしまう、という意識がさらにトライの意欲を削いでるように感じます
コメント
コメント一覧 (8)
この記事のグラブルでシヴァ弓、ガンバンを開放直後に二本作って
エラーしたまま他の編成トライ出来ずログボ勢になったよ。
ユーザーは全員石油王だと思ってるのかな?
コメントする
仲良く使ってね