色々なアイドル作られそう
1001:おすすめ記事
引用元 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579526096/

【画像】ロシア人コスプレイヤー、可愛すぎるwwwwwwwww
4: 2020/01/20(月) 22:21:17.52 ID:JrdeBBbX0
どうせ出るのはカルロスゴーン育てるMODとかトランプ育てるMODとかそういうのだろ
6: 2020/01/20(月) 22:25:24.76 ID:gswgXo690
>>4
そういうのでいいんだよ
そういうのでいいんだよ
7: 2020/01/20(月) 22:27:17.05 ID:UmMp1kia0
曲の差し替えは当然に出そうよね
ウガンダナックルズMODとかも出そう
ウガンダナックルズMODとかも出そう
8: 2020/01/20(月) 22:27:32.88 ID:GbEX1xTA0
外人って何故か知らんがやたらトーマスMOD作るからアイマスでも作りそう
12: 2020/01/20(月) 22:29:03.18 ID:UmMp1kia0
>>8
やけにビート刻んだthomas & friendsが流れながら
トーマスが踊ってたら神ゲーになるなw
やけにビート刻んだthomas & friendsが流れながら
トーマスが踊ってたら神ゲーになるなw
13: 2020/01/20(月) 22:31:33.36 ID:jMIzeJ8v0
>>12
それいいな
マイケル・ジャクソンmodとかいいと思うわ
それいいな
マイケル・ジャクソンmodとかいいと思うわ
9: 2020/01/20(月) 22:27:36.49 ID:b3ETQmt50
海外勢が喜んで作るものといえば
トーマスMOD
トーマスMOD
10: 2020/01/20(月) 22:28:28.03 ID:hHebkDT30
コラス・ケイジが踊らないアイマスとか不完全版だよな
11: 2020/01/20(月) 22:28:40.72 ID:gswgXo690
初音ミクなんかは絶対来るでしょ
14: 2020/01/20(月) 22:32:42.92 ID:5qJVoCXU0
アンリアルエンジンだからVR-modも出るぞ
公式で対応するかはしらんけど
公式で対応するかはしらんけど
15: 2020/01/20(月) 22:41:45.19 ID:utT2ecDM0
金持ってるオタク多そうだし
2080tiのPC組んだり買ったりするやつもいそう
2080tiのPC組んだり買ったりするやつもいそう
17: 2020/01/20(月) 22:51:31.12 ID:ivYDQEdX0
全裸MODは確実に出るだろうしなあ
18: 2020/01/20(月) 22:51:59.23 ID:l2NWK0yA0
2Bモデルからの衣装着せ替えやらは絶対来そう
25: 2020/01/20(月) 23:52:49.29 ID:aIBLspIL0
キズナアイなどのバーチャルYouTuber達も参戦しそう。
27: 2020/01/21(火) 06:31:56.93 ID:SR+66s8t0
唐沢弁護士は作られるだろうね
28: 2020/01/21(火) 06:34:48.47 ID:h0LHxmwK0
>>27
マジかよ、買うわ
マジかよ、買うわ
29: 2020/01/21(火) 06:48:08.20 ID:zIKgmhhP0
全裸MODきてからが本番
31: 2020/01/21(火) 07:42:16.15 ID:7ZBLWCMvr
>>29
全裸は簡単にくるだろうね
全裸は簡単にくるだろうね
34: 2020/01/21(火) 09:00:35.96 ID:7stm34sud
mod入れれるのか??
色々プロテクトこさえてきそうで怖い
色々プロテクトこさえてきそうで怖い
38: 2020/01/21(火) 10:02:52.36 ID:rb20DgKPd
>>34
解析できちゃえば改造されるぞ
EAのフロストバイトとかは解析されるのに時間かかったけど
なんとこのアイマスはアンリアルエンジンだから
発売してすぐギアーズのマーカスが踊ることになるだろう
解析できちゃえば改造されるぞ
EAのフロストバイトとかは解析されるのに時間かかったけど
なんとこのアイマスはアンリアルエンジンだから
発売してすぐギアーズのマーカスが踊ることになるだろう
45: 2020/01/21(火) 12:27:05.56 ID:GLfeFc+Fd
>>38
ワロタ
ワロタ
42: 2020/01/21(火) 12:19:17.54 ID:7ZBLWCMvr
>>38
全裸よりこういう路線の方が楽しみだわ
全裸よりこういう路線の方が楽しみだわ
41: 2020/01/21(火) 12:08:39.43 ID:Tx7T7emO0
>>34
modderってプロテクトを突破するのを
ゲームとしている節がある
ただ導入してるだけの猿は別として
modderってプロテクトを突破するのを
ゲームとしている節がある
ただ導入してるだけの猿は別として
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (2)
ysokuhou
が
しました
2Bみたいに3Dモデルぶっこ抜いて他のゲームに移植するっていう方がメインになるだろうし
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね