1: 2020/04/20(月) 05:51:51.98 ID:/MujXojFa
大企業えぐすぎて草
ソース
さらば平等、新人から給与格差 ソニーの覚悟: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58191630X10C20A4FFV000?s=4
Aさん(大卒等級なし)年収530万円
ベース給300万円
超勤手当60万円
冬季賞与50万円
夏季賞与120万円
Bさん(等級I3)年収635万円
ベース給360万円
超勤手当70万円
冬季賞与6万円
夏季賞与145万円
Cさん(等級I4)年収725万円
ベース給360万円
超勤手当120万円
冬季賞与70万円
夏季賞与175万円
ソース
さらば平等、新人から給与格差 ソニーの覚悟: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58191630X10C20A4FFV000?s=4
Aさん(大卒等級なし)年収530万円
ベース給300万円
超勤手当60万円
冬季賞与50万円
夏季賞与120万円
Bさん(等級I3)年収635万円
ベース給360万円
超勤手当70万円
冬季賞与6万円
夏季賞与145万円
Cさん(等級I4)年収725万円
ベース給360万円
超勤手当120万円
冬季賞与70万円
夏季賞与175万円
1001:おすすめ記事
引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587329511/
3: 2020/04/20(月) 05:52:42.31 ID:TadCIut7d
ええのうエリートさんは
7: 2020/04/20(月) 05:53:33.98 ID:bY2rlLPC0
新卒でこれかよ
もう泣くとか通り越して漏らしそう
もう泣くとか通り越して漏らしそう
8: 2020/04/20(月) 05:53:36.98 ID:/MujXojFa
同期が自分より200万多くもらってるとか考えたら発狂するわ
96: 2020/04/20(月) 06:10:16.71 ID:sJZyklH00
>>8
とびぬけて優秀なやつとかやったらしゃーないとも思う
とびぬけて優秀なやつとかやったらしゃーないとも思う
9: 2020/04/20(月) 05:53:49.16 ID:RaI6PTAg0
世知辛いねぇ
10: 2020/04/20(月) 05:54:07.64 ID:P2xhAZcw0
エリートの中のエリートってことやもんな とんでもない有能なのか
13: 2020/04/20(月) 05:55:08.98 ID:BbwuDUlL0
これが資本主義や
14: 2020/04/20(月) 05:55:10.61 ID:C0XDlWrqd
初年度で基本給30か
俺は勤続15年で18万や
俺は勤続15年で18万や
18: 2020/04/20(月) 05:55:47.88 ID:wvA2BbEsa
社員の士気下がるやろ
24: 2020/04/20(月) 05:56:33.22 ID:/MujXojFa
>>18
やる気なくしたら給料下げるらしいぞ
■完全実力主義、逆転も可能
いきなり給与に格差をつけるとやる気が失われるのでは? その心配はない。今後の働きぶりでは等級の降格もあるからだ。
やる気なくしたら給料下げるらしいぞ
■完全実力主義、逆転も可能
いきなり給与に格差をつけるとやる気が失われるのでは? その心配はない。今後の働きぶりでは等級の降格もあるからだ。
19: 2020/04/20(月) 05:56:10.32 ID:UjKRD3/r0
冬季賞与6万て何があったんだよ
20: 2020/04/20(月) 05:56:11.37 ID:j0cQS4NXr
今年度は大赤字やろ
またリストラかビル売るのかな?
またリストラかビル売るのかな?
30: 2020/04/20(月) 05:58:01.80 ID:4g9q2C4A0
たっか
普通はこんなにもらえるもんなんか…
普通はこんなにもらえるもんなんか…
32: 2020/04/20(月) 05:58:32.79 ID:bY2rlLPC0
>>30
普通やないぞ
普通やないぞ
40: 2020/04/20(月) 06:00:38.57 ID:vaZteXlr0
初任給たっか
58: 2020/04/20(月) 06:03:40.48 ID:v4pjBGh/d
Cさん残業しすぎだろ
61: 2020/04/20(月) 06:03:43.73 ID:wmm4nskh0
新人の等級ってなんだよ
学歴か?
学歴か?
63: 2020/04/20(月) 06:03:56.37 ID:UQAa7iGFx
無能ワイ、年功序列の日本企業に入ることを決意
70: 2020/04/20(月) 06:04:54.38 ID:rVwgPNjM0
初任給でこんなもらえんのか
マジで勉強命だわな
マジで勉強命だわな
80: 2020/04/20(月) 06:08:04.54 ID:bY2rlLPC0
>>70
社会に出てからマジで何をやるかより何処に入るかが大事やと気付かされた
社会に出てからマジで何をやるかより何処に入るかが大事やと気付かされた
108: 2020/04/20(月) 06:11:30.91 ID:sJZyklH00
>>70
ソニー入社レベルやと勉強もかでもないんちゃう
ソニー入社レベルやと勉強もかでもないんちゃう
74: 2020/04/20(月) 06:06:27.08 ID:O/fEttvD0
ジャンプ漫画みたいやな
84: 2020/04/20(月) 06:08:55.82 ID:6ipv4lQ20
等級なしの時点でワイより貰ってそうやん
86: 2020/04/20(月) 06:09:19.93 ID:3KtU5fstM
日本企業でもSONYは別格やしな
89: 2020/04/20(月) 06:09:41.39 ID:qHRwDl4Gd
東大生でもSONYとかそうそう入れなさそう
95: 2020/04/20(月) 06:10:13.82 ID:N5Xw9pFx0
SONYって今だと何の事業で金得てんの?
104: 2020/04/20(月) 06:10:58.63 ID:3KtU5fstM
>>95
保険&保険
保険&保険
110: 2020/04/20(月) 06:11:42.81 ID:47kt4rN2a
>>95
ゲーム、音楽、イメージセンサー、映画
ゲーム、音楽、イメージセンサー、映画
218: 2020/04/20(月) 06:23:56.34 ID:FCP8Q42k0
>>95
PSNの課金エグいらしいぞ
PSNの課金エグいらしいぞ
227: 2020/04/20(月) 06:24:53.49 ID:bvJ/JAujr
>>218
自動更新詐欺酷いもんな
自動更新詐欺酷いもんな
234: 2020/04/20(月) 06:25:33.82 ID:sJZyklH00
>>227
ワイも消さメールきてなんやと思ったらPSプラスの自動更新やったわ
ちな840円
ワイも消さメールきてなんやと思ったらPSプラスの自動更新やったわ
ちな840円
249: 2020/04/20(月) 06:26:52.84 ID:bvJ/JAujr
>>234
あれ結構酷いやり方やと思うよ
クレカでゲーム買っただけで更新したりするし
あれ結構酷いやり方やと思うよ
クレカでゲーム買っただけで更新したりするし
117: 2020/04/20(月) 06:12:20.90 ID:MOVCkMpFa
【悲報】ワイ、高卒22で額面20万ぴったし
138: 2020/04/20(月) 06:14:38.84 ID:o4Xk5i42d
冬季賞与6万は草
181: 2020/04/20(月) 06:19:16.29 ID:suob/Rmqa
ソニーに入りたいんは分かるけど
ソニー・ミュージックもいつも就活人気上位なのがわからん
音楽業界なんて先行き不安定かつどブラックやろに
ソニー・ミュージックもいつも就活人気上位なのがわからん
音楽業界なんて先行き不安定かつどブラックやろに
204: 2020/04/20(月) 06:22:08.08 ID:o2NP1laM0
新卒の給料にも負けてるワイの人生なんやってん
209: 2020/04/20(月) 06:22:54.90 ID:8iylvk2+r
>>204
いいことあるよ
いいことあるよ
246: 2020/04/20(月) 06:26:33.85 ID:HrCBNFtpa
雑魚でも530万とかヤバすぎやろ
普通300万くらいやろ
普通300万くらいやろ
306: 2020/04/20(月) 06:34:41.02 ID:VtH/QGJm0
そらまあガチの大企業やし
ゲーム部門は中小企業以下のド無能やけど
ゲーム部門は中小企業以下のド無能やけど
312: 2020/04/20(月) 06:35:53.85 ID:VFBGRowzp
>>306
ゲーム大嫌いな人が社長の時期あったし
意図的に嫌がらせされてそう
ゲーム大嫌いな人が社長の時期あったし
意図的に嫌がらせされてそう
316: 2020/04/20(月) 06:36:31.73 ID:iuA2yLSO0
新入生にもう給料抜かされとるわ
378: 2020/04/20(月) 06:45:47.26 ID:MM7cFHpt0
ワイみたいに中途半端にが学歴ある無能は公務員になったほうがええな
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (6)
今までがおかしかったんだよ
ついでに無能社員は会社都合ですぐ首にできる様にすればもっと無駄のない会社になる
日本は多分経営先進国ではないよな、知らんけど
おもてなし精神賛歌でごまかされてるけど日本の企業使い勝手悪いの多い。現場以前に経営システムがめちゃくちゃなんだろうなって思う会社多過ぎや
コメントする
仲良く使ってね