July 10, 2020
まもなく発売される『ペーパーマリオオリガミキング』には経験値がなく、以前とはどこが違うか?
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-74011.html
まもなく発売される『ペーパーマリオオリガミキング』には経験値がないとしていて、
以前のシリーズとは違うとしており、どんな点が変わったのかというのが一番大きなところでしょうね。
Paper Mario:Origami Kingのプレビューの禁止が解除されたため、ゲームに何が欠けているかについての詳細がわかりました。
Paper Mario:Origami Kingはターン制のRPGですが、レベリングとEXPシステムという2つの重要な機能が欠けているようです。
これは、ゲームがそのシリーズのルーツに戻ることを望んでいたあなたたちの失望として来るかもしれません。
まもなく発売される『ペーパーマリオオリガミキング』には経験値がなく、以前とはどこが違うか?
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-74011.html
まもなく発売される『ペーパーマリオオリガミキング』には経験値がないとしていて、
以前のシリーズとは違うとしており、どんな点が変わったのかというのが一番大きなところでしょうね。
Paper Mario:Origami Kingのプレビューの禁止が解除されたため、ゲームに何が欠けているかについての詳細がわかりました。
Paper Mario:Origami Kingはターン制のRPGですが、レベリングとEXPシステムという2つの重要な機能が欠けているようです。
これは、ゲームがそのシリーズのルーツに戻ることを望んでいたあなたたちの失望として来るかもしれません。
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594387619/
2: 2020/07/10(金) 22:28:23.27 ID:JLJOvuJH0
ユーザーはRPGを求めてるのに
RPG嫌いのミヤホンが余計なことするせいで・・・・・
RPG嫌いのミヤホンが余計なことするせいで・・・・・
7: 2020/07/10(金) 22:41:17.15 ID:G6u2wFcx0
>>2
別にRPG自体が嫌いなわけじゃないだろ
ミヤホンに言わせると「デザインが機能を表しているのがマリオらしさ」だそうだから
ストーリー重視でそうじゃないものが混ざってくのはマリオらしくないと
別にRPG自体が嫌いなわけじゃないだろ
ミヤホンに言わせると「デザインが機能を表しているのがマリオらしさ」だそうだから
ストーリー重視でそうじゃないものが混ざってくのはマリオらしくないと
5: 2020/07/10(金) 22:37:22.07 ID:yuJH0RVzd
マリオストーリー路線はもう二度と戻ってこないのか?
6: 2020/07/10(金) 22:40:51.41 ID:r/QnDvPx0
まだだ、まだ分からんぞ
もしかしたら装備で強化していくタイプかもしれない
トレハンかよ
もしかしたら装備で強化していくタイプかもしれない
トレハンかよ
8: 2020/07/10(金) 22:43:39.29 ID:fdjgYRa8a
シール、カラスプ路線に批判が多いのは任天堂自身も把握してると思うんだけど頑なにRPG路線に戻そうとしないのはなんか理由があんのかな
11: 2020/07/10(金) 22:47:22.07 ID:ErXRJIwH0
またシール路線かよ
Wiiミュージックくらいから宮本茂の才能は尽きたとしか思えない
Wiiミュージックくらいから宮本茂の才能は尽きたとしか思えない
12: 2020/07/10(金) 22:47:45.65 ID:dz1lZKDF0
日本にとってRPG=レベルなんだよな
世界じゃそうじゃないのにな
世界じゃそうじゃないのにな
308: 2020/07/11(土) 09:33:14.20 ID:8hG7+qcW0
>>12
レベ上げ楽しい勢がおおいからね
レベ上げ楽しい勢がおおいからね
13: 2020/07/10(金) 22:48:09.87 ID:a1z6emSDM
そもそも初代ってレベルがあってないようなステージごとにレベル上限があるゲームだったし
原点に帰るならマジで一本道のユーザー飼い慣らしゲームになるよね
原点に帰るならマジで一本道のユーザー飼い慣らしゲームになるよね
15: 2020/07/10(金) 22:49:54.89 ID:tZBrOoC40
昔のRPG路線待ってるファンは
これが売れたら困るし、売れなさすぎてシリーズ終わるのも困るしで困惑してそう
これが売れたら困るし、売れなさすぎてシリーズ終わるのも困るしで困惑してそう
16: 2020/07/10(金) 22:50:24.72 ID:D9DwBrNLa
いいじゃん
DestinyやGOWみたいに装備でレベルが上がったりするのか?
無限に湧く雑魚敵を同じ事して倒し続ければ強くなるとか馬鹿馬鹿しかった
DestinyやGOWみたいに装備でレベルが上がったりするのか?
無限に湧く雑魚敵を同じ事して倒し続ければ強くなるとか馬鹿馬鹿しかった
19: 2020/07/10(金) 22:52:58.14 ID:IRcoXl7dM
>>16
清々しいまでのシリーズエアプ
清々しいまでのシリーズエアプ
22: 2020/07/10(金) 22:56:35.11 ID:U+/XYySK0
そもそも敵強すぎてレベルあげようて気持ちになるゲームなんかこのシリーズ
25: 2020/07/10(金) 22:57:52.48 ID:ErXRJIwH0
日本人はまだ呆れてる程度だが外人はキレてるな
29: 2020/07/10(金) 23:00:11.26 ID:1wfYTqSV0
レベルはなくても別に良いがバッジや特徴ある仲間を復活させろ
41: 2020/07/10(金) 23:07:44.07 ID:PqOBvxg90
ペーパー要素を活かしたいんだろ
RPGならペーパー要素いらんわけだし
RPGならペーパー要素いらんわけだし
45: 2020/07/10(金) 23:09:40.35 ID:xp0drmst0
普通にRPGを作って...
55: 2020/07/10(金) 23:13:22.35 ID:znNHmPIC0
シールはやった事ないけど、カラスプとスーペーは普通に面白かったし
お前らが何を騒いでるのかがよくわからん
お前らが何を騒いでるのかがよくわからん
61: 2020/07/10(金) 23:16:06.80 ID:k7k1yipo0
>>55
シールやってから言え
シールやってから言え
65: 2020/07/10(金) 23:17:31.06 ID:znNHmPIC0
>>61
流石に評判悪すぎるからやらんわ
でもカラスプと似た雰囲気感じるからオリガミは買う
流石に評判悪すぎるからやらんわ
でもカラスプと似た雰囲気感じるからオリガミは買う
66: 2020/07/10(金) 23:18:23.19 ID:TDpl8dqpa
シールは雑魚との戦闘に一切メリットがないのが問題
アクションとしても普通につまらないんだよ
アクションとしても普通につまらないんだよ
72: 2020/07/10(金) 23:24:20.58 ID:mgoPRH+y0
スーファミのスーパーマリオRPGを現代グラフィックでリメイクしてほしい
124: 2020/07/11(土) 00:06:36.07 ID:oXQ8EzOC0
最近のシリーズでよく批判されてたとこで今作は入れこみやすい作風だと思ったのになぁ
また敵を避ける方が完全に得なのか
また敵を避ける方が完全に得なのか
127: 2020/07/11(土) 00:08:01.56 ID:+qLdW4BS0
>>124
お金は得られるみたいだ
お金は得られるみたいだ
128: 2020/07/11(土) 00:08:56.48 ID:sMttv4Dwd
>>124
シールは敵とエンカウントするメリット無さすぎて笑ったなw
シールは敵とエンカウントするメリット無さすぎて笑ったなw
151: 2020/07/11(土) 00:23:33.04 ID:4cLFi3Qu0
試しにスーパーシールやってるが難しすぎて噴いた
謎解き解りにくすぎる
謎解き解りにくすぎる
155: 2020/07/11(土) 00:24:29.99 ID:03WLnVX/0
そもそも何でバッジ無くした?
185: 2020/07/11(土) 00:41:26.77 ID:mB95BWd/0
戦闘は避けてエンカウントしたら戦わず全部逃げるのが正解みたいなのは勘弁してくれ
230: 2020/07/11(土) 02:00:51.30 ID:k+ldKuT4a
ペパマリはバッジと仲間のシステムが良かったのになぁ
レサレサとかビビアンとか魅力的な仲間と一緒に冒険したいから元の路線に戻してくれ…
レサレサとかビビアンとか魅力的な仲間と一緒に冒険したいから元の路線に戻してくれ…
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (15)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
どうせゲハとかオッサンと呼ぶのも憚られるような老年まみれなんだろうが、それをさしひいてもアレだな…
意固地というか狭量というかとにかく自分の慣れたもの以外は絶対拒否の姿勢
そもそもシールもカラス婦も世間じゃ批判も否定も嫌悪もされてないし、ほんとこいつらって狭い中でいきてるとしか
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
どんどん独自路線に行くからRPG自体が嫌いなんだと言われてもしょうがないわ
まぁ楽しみだし買うんだけども
一回スーファミのマリオRPGに戻そうや(原理主義)
ysokuhou
が
しました
当時ちっちゃかった自分にはいろんなコースを行き来するギミックが革新的だったなぁ…
ysokuhou
が
しました
だから任天堂はこの路線をやめない
どんどん擁護するのも苦しくなるゲーム出してくるよ
でも擁護するやつは意固地になって褒め称える
典型的駄サイクル入ってるよね
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
そこさえどうにかしてくれれば別にLvなくてもいい
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね