なんでなんだろ?
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1596100848/
2: 2020/07/30(木) 18:21:52.19 ID:GSKV0w5c0
TES6が出てないからでは?
3: 2020/07/30(木) 18:22:43.66 ID:QoZPZoAa0
ゼルダとかツシマとか他にも色々出てるけど超えられないんだよな
59: 2020/07/30(木) 21:15:41.82 ID:wsgrg7AK0
>>3
石川先生とか政子が全部独立クエならねぇ
石川先生とか政子が全部独立クエならねぇ
7: 2020/07/30(木) 18:27:26.41 ID:7zWkZiQW0
まず第一にキャラクリが無いとか論外だからな
10: 2020/07/30(木) 18:30:19.26 ID:On5h30PO0
スカイリムは面白いけど
やっぱり戦闘は大したことない
やっぱり戦闘は大したことない
11: 2020/07/30(木) 18:31:40.17 ID:zCob5LNn0
未だに高画質MODの動画が人気だからな
GTAVも同じく
GTAVも同じく
12: 2020/07/30(木) 18:33:50.98 ID:WBdeAKhfa
フォールアウト3かニューベガス移植しないかな
13: 2020/07/30(木) 18:34:26.84 ID:xP6Pt3yDd
FO3 Vegas skyrim あたりは未だに最高
15: 2020/07/30(木) 18:36:43.15 ID:+SP9ePLf0
ウィッチャー3が出た時はスカイリム超えたって言ってるの結構見かけたんだけどなぁ
20: 2020/07/30(木) 18:42:31.77 ID:ZgII/hxW0
>>15
発売当時限定の瞬間風速でしょ
TESVは未だに人気だし語られるけどザWitcher3とかもう覚えてる人おらんし
発売当時限定の瞬間風速でしょ
TESVは未だに人気だし語られるけどザWitcher3とかもう覚えてる人おらんし
16: 2020/07/30(木) 18:37:25.56 ID:aKH+NRYU0
戦闘ゴミやん
23: 2020/07/30(木) 18:50:18.84 ID:QoZPZoAa0
>>16
ダクソmodでそこそこにならないか?
ダクソmodでそこそこにならないか?
17: 2020/07/30(木) 18:37:51.15 ID:bgukzY0/0
ゼルダはどうすればスカイリム超えられたんだろうな
19: 2020/07/30(木) 18:41:56.51 ID:PLY96MKM0
スカイリムはマジすごいわ
ってスチームゲーム色々漁って再確認する
ってスチームゲーム色々漁って再確認する
22: 2020/07/30(木) 18:49:53.41 ID:3nzjvpTl0
スカイリムってバニラならクソゲーだろ
あくまでPC版オンリーのMODの豊富さが愛されている理由
あくまでPC版オンリーのMODの豊富さが愛されている理由
25: 2020/07/30(木) 18:51:08.49 ID:FEERE2YM0
TESフォールアウトの代わりってないんだよなぁ結局
だから続編に期待するしかない
だから続編に期待するしかない
29: 2020/07/30(木) 18:54:27.27 ID:NlhYM62s0
TES6はよ
次の舞台はどこになるのか分からないけど
次の舞台はどこになるのか分からないけど
30: 2020/07/30(木) 18:55:55.79 ID:tfPK6KKY0
一時期エルダースクロールオンラインやってたけどつまらなかったな
31: 2020/07/30(木) 18:56:34.93 ID:af7WVEJWM
ドラゴンズドグマもいい線行ってたけどなんせ世界が狭い
35: 2020/07/30(木) 19:10:18.25 ID:hoSJK0Zh0
>>31
PS3であんなのをつくったからカプコンすげえわ
PS3であんなのをつくったからカプコンすげえわ
33: 2020/07/30(木) 19:00:31.87 ID:FEERE2YM0
はまる人にはMODのせいもあって一度はまると抜け出せない沼になる
ゼルダは面白かったし、ゲームとしても上なのは重々承知だけど自分的には沼にまではならなかった
ゼルダは面白かったし、ゲームとしても上なのは重々承知だけど自分的には沼にまではならなかった
38: 2020/07/30(木) 19:31:21.18 ID:uTf4dL7g0
スカイリムは破壊魔法強すぎてレベル13ぐらいで無双ゲーになるバランスクソゲー
42: 2020/07/30(木) 19:48:15.09 ID:0rnAv2f+M
>>38
魔法の強みを活かせるのは付呪で消費魔力を軽減してからだから低レベル帯ではそんなに強くないよ
お手軽で強いのはやはり短剣と弓を使ったステルスプレイ
魔法の強みを活かせるのは付呪で消費魔力を軽減してからだから低レベル帯ではそんなに強くないよ
お手軽で強いのはやはり短剣と弓を使ったステルスプレイ
43: 2020/07/30(木) 19:50:01.34 ID:uTf4dL7g0
>>42
重装きてマント魔法唱えて盾を構えましょう。敵が勝手に死んでいきます。
重装きてマント魔法唱えて盾を構えましょう。敵が勝手に死んでいきます。
41: 2020/07/30(木) 19:39:54.31 ID:xqjVyvRO0
PC版スカイリムは俺の宝物
46: 2020/07/30(木) 20:13:53.69 ID:VQx0S3jp0
俺はよく召喚プレイしてたな
氷の魔神みたいなの召喚してた気がする
氷の魔神みたいなの召喚してた気がする
48: 2020/07/30(木) 20:26:18.03 ID:HVxXpzshd
でも衝撃度で言えばOblivion>Skyrimだよな?
49: 2020/07/30(木) 20:27:18.18 ID:NlhYM62s0
>>48
個人的には今でもオブリが上だと思ってる
あれ以上の衝撃はない
個人的には今でもオブリが上だと思ってる
あれ以上の衝撃はない
52: 2020/07/30(木) 20:41:02.48 ID:pcOafOGIa
>>49
オブリビオンの衝撃もすごいが見せ方としてはfo3がいい。ゲーム史に残る名場面
オブリビオンの衝撃もすごいが見せ方としてはfo3がいい。ゲーム史に残る名場面
55: 2020/07/30(木) 20:54:36.33 ID:+5o3rnlhM
76面白くなってるぞ
57: 2020/07/30(木) 21:06:50.86 ID:S0ahMS+00
ドラゴンズドグマのアクションでスカイリムやりたい
69: 2020/07/30(木) 21:29:33.28 ID:lGFZnNW50
TK Dodgeは俺も入れてたけど
素人以下のチグハグなモーションでMODガーして勝利宣言するほどのクオリティでは無いかなぁ
素人以下のチグハグなモーションでMODガーして勝利宣言するほどのクオリティでは無いかなぁ
111: 2020/07/31(金) 00:04:39.73 ID:/3lkIFJl0
TES6楽しみだのう
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (18)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
むしろMOD入れると世界観おかしくなるのも多い
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
もう何も足さなくていいから安定したバージョンを出してほしいところ
ysokuhou
が
しました
ナンバーワンというよりオンリーワン
ysokuhou
が
しました
少なくとも俺はゼルダ・スパイダーマン・ツシマはスカイリムを越えていると思うわ
ysokuhou
が
しました
ユーザー側で遊びの幅を広げられるのがズルいわ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
逆に最近のオープンワールドゲーを一通りやった後にスカイリムをプレイした人がそんなに面白いと思うだろうか?
あと上で言われてるようにMODに助けられてる。
俺も別にスカイリム嫌いじゃないけど言うほどではない。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね