ss_ed38c5546bdd81028f26ecea662eef919e05c7ae.600x338
1: 2020/08/11(火) 01:24:51.51 ID:Ib79mgjd0


1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597076691/

3: 2020/08/11(火) 01:26:14.81 ID:Ib79mgjd0
個人でも禁止とかヤバすぎるでしょ

4: 2020/08/11(火) 01:26:42.79 ID:R03g5rFR0
収益化しなきゃ良いだけじゃん

377: 2020/08/11(火) 08:05:02.26 ID:DwgTawBw0
>>4
配信者は仕事でやってるんだから
収益化しないとダメ

6: 2020/08/11(火) 01:27:31.44 ID:UF8mX3UQ0
ゲーム配信ってゲームの販促になってないからなぁ

むしろ買わずに楽しむって売上阻害してる

8: 2020/08/11(火) 01:28:42.23 ID:LBGfM05K0
実況配信禁止するのはいいが
露出へって
和ゲーがどんどんわすれさられていくだけだぞ

10: 2020/08/11(火) 01:29:53.56 ID:R03g5rFR0
>>8
でもYouTubeが無かった時の方が和ゲー最盛期だったんでしょ?

11: 2020/08/11(火) 01:30:01.69 ID:pwxG0HJv0
個人NGだとだいぶ厳しい方だね

108: 2020/08/11(火) 02:56:25.34 ID:52l726QN0
>>11
収益化しなければOKというスタンスだからまだマシな方よ

12: 2020/08/11(火) 01:31:05.74 ID:SjgcJ6sC0
任天堂とカプコンは個人はおk何だっけ

14: 2020/08/11(火) 01:32:13.36 ID:me4xC2du0
配信ばっか見てる奴は自分でプレイなんてしないよ

17: 2020/08/11(火) 01:34:21.93 ID:oiu9GL+x0
カプコン、コナミ、バンナムあたりはもともと収益化禁止でしょ

21: 2020/08/11(火) 01:36:11.61 ID:pwxG0HJv0
まあ有名どころは個人だろうが許可取れるんだろ別に

22: 2020/08/11(火) 01:36:24.90 ID:JugOmgUT0
パワプロ配信消えるな

23: 2020/08/11(火) 01:37:30.26 ID:qQHp0zbw0
もうみんなフォールガイズに集まればええねん

27: 2020/08/11(火) 01:38:37.04 ID:bdgTGCX90
ぶっちゃけパワプロ程度にわざわざ許可取るの面倒だし他のゲームやるわってなるだけでは

33: 2020/08/11(火) 01:41:10.15 ID:3GoMiyIW0
国内大手で一番ゆるいのって何処だろ
セガか?

210: 2020/08/11(火) 04:17:19.39 ID:tVJE3eHTd
>>33
ペルソナとか配信自体禁止やん

36: 2020/08/11(火) 01:41:57.83 ID:h37RILWja
収益化しなければいいだけ
個人でも収益化OKの任天堂が珍しいくらい
バンナムとか個人法人に関わらず収益化許可の問い合わせには答えないと公式に書いてるくらいは厳しい

38: 2020/08/11(火) 01:42:20.91 ID:PrNXT2o20
これで困るのホロライブだけだろ
あいつらだけやぞ
絶対にスパチャ付けないと放送しないの

他は課金きって放送してるけど

40: 2020/08/11(火) 01:43:13.71 ID:N7/+AAXId
やり過ぎ感はあるよね
でも、金でなく単純に配信したいだけの人も普通にいると思うしな

42: 2020/08/11(火) 01:45:24.74 ID:bvuZI62ia
ゲームメーカーは今まで何も行動しなさすぎた
任天堂が動いたからようやくまともな方向になりつつあるな

49: 2020/08/11(火) 01:49:29.43 ID:VP3hHjWud
まあこれでハッキリしたな

配信はおk
収益化がダメ

53: 2020/08/11(火) 01:52:13.77 ID:Cnmyjjl10
そりゃそうよ
ゲーム紹介して買ってくれるんならいいけど、
買わずにスパチャを配信者に上げておしまいとか
客から金取られてる企業は潰さないといかん

55: 2020/08/11(火) 01:54:01.91 ID:CdI8u2Lh0
なお外人には何も言えない模様

78: 2020/08/11(火) 02:04:56.56 ID:bvuZI62ia
収益化できないとわかったら動画上げるのやめるかもな
Vtuberとか

81: 2020/08/11(火) 02:06:08.08 ID:+N9k5Sjh0
>>78
収益化できるゲームが五万とあるから大丈夫

96: 2020/08/11(火) 02:21:26.49 ID:K6HPlHcw0
ミルダムがやばいどんどん禁止される

106: 2020/08/11(火) 02:55:32.36 ID:6bjE+s+W0
てか動画観る層はゲーム買わんからね

114: 2020/08/11(火) 03:02:57.56 ID:I05h4sdO0
見て満足しちゃうゲームが多いのは事実だが
パワプロや桃鉄はどちらかというと
見てるとやりたくなるタイプのゲームw

171: 2020/08/11(火) 03:42:41.64 ID:LdIkeXZy0
ネットもすっかり息苦しい空間になったな

176: 2020/08/11(火) 03:47:02.15 ID:KvoSt30yp
>>171
時代の流れだしどうしようも無いだろ
ニコニコ実況全盛期はもう終わったんだよ
1001:おすすめ記事