IGNがファイナルファンタジーシリーズの本編を格付け
01位:ファイナルファンタジー6
02位:ファイナルファンタジー12
03位:ファイナルファンタジー9
04位:ファイナルファンタジー4
05位:ファイナルファンタジー5
06位:ファイナルファンタジー7
なぜ『FF6』は評価されるのか?
さてなぜ今もなお、FF6がここまで世界中から評価されているのか。
FF6は本ストーリーも面白いが、最大の魅力は総勢14名の主人公からなる「群像劇」にある。
やや魔導少女のティナに重点は当てられているものの、FF6では主人公は決められておらず、全員が主人公の群像劇形式のRPGだ。
ゲームや映画、アニメでもそうだが、群像劇というのは難しい。特にRPGゲームであれば、
ユーザーは強大な悪を倒すスペクトラルな話を期待している人が多いかと思うので尚更だ。
にも拘らず、FF6は群像劇の方が本ストーリーを食っており
ラストに行き着くまでのサイドストーリーの積み重ねこそが見せ場ともなっている。
だからこそ、途中の散策も飽きる事なく楽しめ
この世界を隅々まで知りたくなる、そんな作品だ。
01位:ファイナルファンタジー6
02位:ファイナルファンタジー12
03位:ファイナルファンタジー9
04位:ファイナルファンタジー4
05位:ファイナルファンタジー5
06位:ファイナルファンタジー7
なぜ『FF6』は評価されるのか?
さてなぜ今もなお、FF6がここまで世界中から評価されているのか。
FF6は本ストーリーも面白いが、最大の魅力は総勢14名の主人公からなる「群像劇」にある。
やや魔導少女のティナに重点は当てられているものの、FF6では主人公は決められておらず、全員が主人公の群像劇形式のRPGだ。
ゲームや映画、アニメでもそうだが、群像劇というのは難しい。特にRPGゲームであれば、
ユーザーは強大な悪を倒すスペクトラルな話を期待している人が多いかと思うので尚更だ。
にも拘らず、FF6は群像劇の方が本ストーリーを食っており
ラストに行き着くまでのサイドストーリーの積み重ねこそが見せ場ともなっている。
だからこそ、途中の散策も飽きる事なく楽しめ
この世界を隅々まで知りたくなる、そんな作品だ。
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598217365/
10: 2020/08/24(月) 06:47:35.88 ID:jdDVjCzj
おじいちゃん さかなよ 食べて
13: 2020/08/24(月) 06:55:21.61 ID:okDKWHo10
>>1
10が最高傑作だってこの前決まっただろ
10が最高傑作だってこの前決まっただろ
2: 2020/08/24(月) 06:19:47.23 ID:sMTIkVaB0
俺が付けても、完全にこれと同じランキングになる。
4: 2020/08/24(月) 06:21:33.60 ID:6RdTUtIxp
6はロケーションの多彩さが良かった
魔列車戦とか今のグラでやったら間抜けになるだろうしSFCだから出来た事が詰まってる
魔列車戦とか今のグラでやったら間抜けになるだろうしSFCだから出来た事が詰まってる
7: 2020/08/24(月) 06:31:20.18 ID:o+YM1ohm0
12の評価が高すぎるわ
あれ戦闘開始前にガンビット上手く組めれば緊迫感もクソも無いぞ
悪い意味でキャラが機械的になるRPGとは相性が悪いシステムだわ
あれ戦闘開始前にガンビット上手く組めれば緊迫感もクソも無いぞ
悪い意味でキャラが機械的になるRPGとは相性が悪いシステムだわ
36: 2020/08/24(月) 07:24:06.77 ID:mWAMlPjN0
>>7
そうならないように他ナンバリングより状態異常が脅威なんだけどな
そうならないように他ナンバリングより状態異常が脅威なんだけどな
158: 2020/08/24(月) 12:11:39.86 ID:AJ80K8wJd
>>7
RPGなんてレベル上げ過ぎたらなんでもそうよ
RPGなんてレベル上げ過ぎたらなんでもそうよ
9: 2020/08/24(月) 06:45:54.30 ID:sSg+2blZa
やっぱり6だよな
ステータス画面の顔グラといい、SFCドット絵としても極まってた
ステータス画面の顔グラといい、SFCドット絵としても極まってた
14: 2020/08/24(月) 06:56:56.98 ID:sMTIkVaB0
12最高だろうが…
12と6で迷うくらい好きだわ
12と6で迷うくらい好きだわ
16: 2020/08/24(月) 07:01:40.79 ID:ztQKEnLJ0
ライトニングさん圏外
18: 2020/08/24(月) 07:04:04.86 ID:4KfKBs3t0
8と10が無いとか評価した人分かってるな
22: 2020/08/24(月) 07:06:32.55 ID:kzYhld9QM
音楽の最高傑作は5だよね
23: 2020/08/24(月) 07:06:34.15 ID:AxaP83JI0
わいはFF5が好き
レナたん萌え
レナたん萌え
26: 2020/08/24(月) 07:11:16.02 ID:jdDVjCzj
オイヨイヨ!
28: 2020/08/24(月) 07:12:10.34 ID:1XkWxCNnd
いやどう見てもで5だろ
6から簡悔要素がどんどん入って来てただろうが
6から簡悔要素がどんどん入って来てただろうが
30: 2020/08/24(月) 07:13:58.21 ID:LggPrrTK0
FFの傑作は5と6と12だと思う
38: 2020/08/24(月) 07:25:17.94 ID:J20qlMkgM
13「ぁのー」
41: 2020/08/24(月) 07:33:02.41 ID:TpztBARja
通はライトニングリターンズを選ぶ
84: 2020/08/24(月) 08:20:46.04 ID:/USmcZzh0
世間じゃそうなのか知らんけど
個人的には3と7がツートップ
個人的には3と7がツートップ
110: 2020/08/24(月) 09:16:11.40 ID:LsgiiHpf0
俺も6はすげー好きだった
プレイして数年後に、そういや6はクリスタルがなかったなと思ったり
プレイして数年後に、そういや6はクリスタルがなかったなと思ったり
112: 2020/08/24(月) 09:20:04.55 ID:o8aKPVyN0
このランキングほぼほぼ文句ないわ
114: 2020/08/24(月) 09:26:17.65 ID:X/6/yevo0
6はあんまり好きじゃないな
というかこのシリーズ結構やったけど好きなのは5だけだった
というかこのシリーズ結構やったけど好きなのは5だけだった
118: 2020/08/24(月) 09:39:04.70 ID:3RMWqjEJ0
圧倒的に5なんだよなあ
139: 2020/08/24(月) 11:08:15.79 ID:7wHKr0L5a
個人的にもベストはFF6かなー
FF独特の苦しみや哀しみが盛りだくさんだった
FF独特の苦しみや哀しみが盛りだくさんだった
141: 2020/08/24(月) 11:09:07.70 ID:/qp91XFC0
2位にFF12持ってくるのはよくわかってる
169: 2020/08/24(月) 13:00:11.56 ID:v1liIPBer
シャドウの言葉を信じて絶望したわ
168: 2020/08/24(月) 12:49:24.75 ID:1Fxs2dJo0
6の世界観いいよな
暗い世界で住人もみんな狂ってる
暗い世界で住人もみんな狂ってる
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (10)
思ったけど、書いてある通り複数のキャラクターが居て、それぞれが
動く群像劇のようなストーリーが評価点みたいね。6,9,12の高評価はこの辺りか
そう考えると一番奇妙なのはFF5だろうか。
個人的には好きだけど群像劇って感じじゃないよね
もうあれ以上できることはないだろうと
7でポリゴンに移行したのは新しい挑戦として正しい判断と思った
リッツとシャアラの関係がグッとくるのよね
唐突に現れるレアモンスターに狩られるよな
コメントする
仲良く使ってね