そーす
https://youtu.be/jc6c-jhWsEU
Immortals Fenyx Rising will be available 3rd December 2020 on Stadia, Xbox Series X, Xbox One, PS5, PS4, Switch, Epic Games and Uplay
https://youtu.be/jc6c-jhWsEU
Immortals Fenyx Rising will be available 3rd December 2020 on Stadia, Xbox Series X, Xbox One, PS5, PS4, Switch, Epic Games and Uplay
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1599769390/
5: 2020/09/11(金) 05:28:50.85 ID:MDYzMYB+0
ほんとにbowの影響力は
凄まじいよな。
凄まじいよな。
8: 2020/09/11(金) 05:34:05.43 ID:R23kZ9RS0
もはや一つのジャンルやね
14: 2020/09/11(金) 06:44:16.66 ID:XsDnwOZb0
UBIのとりあえずやってみる精神は和ゲーも見習ってほしい
15: 2020/09/11(金) 07:22:19.14 ID:fkpaivG90
アートワークだけじゃねと思ったら
思ってた以上にBotWだった
流石Ubiと言うべきか
思ってた以上にBotWだった
流石Ubiと言うべきか
17: 2020/09/11(金) 07:28:05.84 ID:y/b0giDe0
ブレワイに寄せたアサクリか
寄せ方間違ってる気もする
寄せ方間違ってる気もする
30: 2020/09/11(金) 08:18:36.92 ID:rzPI14UBr
アサシンクリードBotWだと
34: 2020/09/11(金) 08:32:11.56 ID:dgJ4ESPSp
もはやBOTWというジャンル化
36: 2020/09/11(金) 08:35:48.62 ID:exm4Mtst0
思ってた以上にパクり回しててワロタ
37: 2020/09/11(金) 08:38:05.62 ID:cJ/M5d6ta
まーたと思ったら結構似ててわろた
みんな大好きゼルダ世界観てことよ
みんな大好きゼルダ世界観てことよ
38: 2020/09/11(金) 08:40:27.24 ID:oQLBhIdrr
もはや独立した一つのジャンルだな。
39: 2020/09/11(金) 08:50:27.62 ID:XluOlE2qd
すげえ…
徹頭徹尾、ゼルダのコピーだなw
フィールド、モンスター、UI、演出、祠、祠内ギミック…挙げたらキリがねえw
徹頭徹尾、ゼルダのコピーだなw
フィールド、モンスター、UI、演出、祠、祠内ギミック…挙げたらキリがねえw
42: 2020/09/11(金) 09:08:16.73 ID:qs5BdFKqM
空飛べるオープンワールドってない?
52: 2020/09/11(金) 10:04:27.07 ID:09gNS0cM0
これ結構期待してる
58: 2020/09/11(金) 10:42:19.55 ID:Tole2bTYM
空中戦出来るのいいな
57: 2020/09/11(金) 10:36:04.08 ID:clYHX6is0
アサシンクリードブレスオブザワイルド
とか言われてて草
とか言われてて草

73: 2020/09/11(金) 11:49:48.49 ID:dtiuZigCa
正直ゼルダよりアサクリの方が登ってる感あって好き
83: 2020/09/11(金) 12:04:12.03 ID:j0oVkA8Zr
マグネキャッチあって草
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (16)
ブレワイフォロワーのこれをプレイしたら
余りにも面白すぎて
口から泡を吹きながら
小便漏らしちゃうんだろうな
こういうのって良いのかよ?
質の高いぱくりは、特許権侵害してるとかじゃない限り問題ないよ
ゲームの歴史上、黎明期から現代に至るまでパクりは許されてるし
ユーザーからすれば質が高いゲームを提供してくれるならなんでも問題ないわ
それよりかはまし
日本人もこのキャラグラなら全然平気でしょ
ほんと何でもかんでも起源主張始めるよな
もともとゼルダ自体がUBIから色んな要素パクりまくってるようなゲームなのに
コメントする
仲良く使ってね