1: 2020/10/10(土) 22:25:26.21 ID:w6gDESfyM
セガが10月6日に発売した『ゲームギアミクロ』。これは1990年10月6日に発売したカラー携帯ゲーム機『ゲームギア』の復刻ゲーム機となる。
ただ当時のようにカセットの差し替えはできず、内蔵ゲームを切り替えて遊ぶコトになる。30周年を記念して発売された『ゲームギアミクロ』。
ミクロというだけあってかなり小さくなった本体。4つのバリエーションが発売され、それぞれ内蔵されているゲームが異なる。
私はブラックとイエローを購入。
早速開封してみると想像以上に小さい。画面も1インチと言われていたが、まともにゲームが出来そうではなさそうだ。
もはやコレクターアイテムだ。
実際にゲームを起動し見ると激しい動きのゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』はかなり見づらく、
RPGやシミュレーションは文字を読むのに目が疲れる。
十字キーや各種ボタンはそのまま小さくしたのではなく、押しやすいようにある程度の大きさは留めている。
しかしれでも操作性は良好というわけでもない。
ポケットに忍ばせていつでも好きな時にというコンセプトは非常にいいが、小さくするのも加減が必要ということだ。
ちさみに画面のサイズは『Apple Watch』よりも小さい。
https://gogotsu.com/archives/59741



動画
http://y2u.be/rLaEHdPuMjk
ただ当時のようにカセットの差し替えはできず、内蔵ゲームを切り替えて遊ぶコトになる。30周年を記念して発売された『ゲームギアミクロ』。
ミクロというだけあってかなり小さくなった本体。4つのバリエーションが発売され、それぞれ内蔵されているゲームが異なる。
私はブラックとイエローを購入。
早速開封してみると想像以上に小さい。画面も1インチと言われていたが、まともにゲームが出来そうではなさそうだ。
もはやコレクターアイテムだ。
実際にゲームを起動し見ると激しい動きのゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』はかなり見づらく、
RPGやシミュレーションは文字を読むのに目が疲れる。
十字キーや各種ボタンはそのまま小さくしたのではなく、押しやすいようにある程度の大きさは留めている。
しかしれでも操作性は良好というわけでもない。
ポケットに忍ばせていつでも好きな時にというコンセプトは非常にいいが、小さくするのも加減が必要ということだ。
ちさみに画面のサイズは『Apple Watch』よりも小さい。
https://gogotsu.com/archives/59741



動画
http://y2u.be/rLaEHdPuMjk
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602336326/
3: 2020/10/10(土) 22:27:52.64 ID:QqJThw7Da
コンセプトからして間違ってるやろ
5: 2020/10/10(土) 22:30:24.18 ID:UchzzRnW0
また無駄に散財する
6: 2020/10/10(土) 22:30:42.63 ID:bpgOpJw20
ゲームギア自体が普通に売っても売れない子だからな
7: 2020/10/10(土) 22:31:45.65 ID:wwEGRV+r0
アマゾンのレビューにもあったけど
これで普通サイズのゲームギアが出ないだろうなと思わざるを得ないというのがちょっと悲しかったな
これで普通サイズのゲームギアが出ないだろうなと思わざるを得ないというのがちょっと悲しかったな
11: 2020/10/10(土) 22:40:42.85 ID:q6YhVwR30
どうせおっさんしか買わないから
14800円位にして、GG現物と同じにして欲しかったな
14800円位にして、GG現物と同じにして欲しかったな
15: 2020/10/10(土) 22:49:11.08 ID:nLKIAUpb0
どうせ遊ばないんだろとセガが考えているのが透けて見える
21: 2020/10/10(土) 23:28:32.83 ID:7dF3kYVud
GBAぐらいにすればよかったのに
22: 2020/10/10(土) 23:28:52.98 ID:1ZGLTmKN0
むしろめちゃくちゃ巨大なゲームギアとか作ればよかったのに
23: 2020/10/10(土) 23:31:07.51 ID:14MPlvFcd
遊ぶがコンセプトではない
25: 2020/10/10(土) 23:56:10.36 ID:mIuJkDfM0
ゲームボーイミクロサイズだったらもうちょっと売れたかもね
名作はないけど
名作はないけど
26: 2020/10/11(日) 00:01:07.67 ID:pegaLZdz0
最初の企画ではタイトル1つだっという狂気
27: 2020/10/11(日) 00:02:30.91 ID:9qMGMdjf0
オブジェとしての需要にしても
遊ぼうと思えば遊べるっていうのは必要でしょ。
まともに遊べないなんて思われちゃよくない
遊ぼうと思えば遊べるっていうのは必要でしょ。
まともに遊べないなんて思われちゃよくない
32: 2020/10/11(日) 00:08:28.88 ID:d9CTa21b0
どう考えても小さすぎる
40: 2020/10/11(日) 02:42:57.10 ID:Wau2IkB2M
年齢層を考えたらゲームギアマクロにすべきだったな
47: 2020/10/11(日) 06:14:18.83 ID:Yr3h1p4I0
PS5はデカすぎだし、ミクロは小さすぎる
何事もほどほどが一番いいよ
何事もほどほどが一番いいよ
52: 2020/10/11(日) 08:31:13.35 ID:qAcvdpSl0
ファンアイテムだから買った人からしたらこれでいいみたいだな
56: 2020/10/11(日) 15:02:29.32 ID:sFZ4Ejuz0
問題は小さすぎることよりも収録ゲームが少なすぎ・分散させすぎなことの方でしょう
37: 2020/10/11(日) 00:55:32.44 ID:GXKNQt/10
2000円くらいなら売れそう
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (2)
買うであろうファン層はゲーム起動するのを面倒だと感じるような年齢だろうに
コメントする
仲良く使ってね