
日本国内外で話題となっている『天穂のサクナヒメ』が、今度はオーストラリアですんなりと輸入できなかったことが話題となっている。
オーストラリアを拠点に活動するYouTuberのJay RPG氏が、輸入したゲームがなぜかオーストラリア農業・水・環境省によって開封・検査されていたことをTwitter上で報告している。
届いた荷物には「このパッケージはバイオセキュリティ検査のため開封されました」というシールが貼られている。
開封はされたが、危険なものは発見されず無事に氏の元に到着。追加費用が掛かる可能性があるともされているが、幸いなことに請求はなかったようだ。
『天穂のサクナヒメ』は、英語圏では『Sakuna: Of Rice and Ruin』というタイトルで販売されている。
任天堂系のウェブサイトを運営するダニエル・ヴチュコヴィッチ氏は、「Rice」(米)というタイトルが検査官の目にとまり、中に本物の米が入っているのだと思われて検査されたのだろうと指摘している。
多くの国で植物は輸入や輸出の検査が厳しく、一般人には持ち込めないものも少なくない。
日本の植物防疫所の公式ページでは、オーストラリア農業・水・環境省が「ヒメアカカツオブシムシに対する緊急措置」として米など複数の品目を輸入禁止にしていることを伝えている。
農業部門で国内最大の研究機関である農研機構によると、ヒメアカカツオブシムシは「最強の貯穀害虫」で、日本でも警戒されているという。
今回は問題なかったが、実は台湾で販売された『天穂のサクナヒメ』(天穗之咲稻姬)には通販限定特典として、本当にお米がつくものがあった。

https://games.yahoo.com.tw/rice-142147733.html
もしもこれをJay RPG氏が輸入していたら、本当に没収されていたかもしれない。
お米作りを丁寧に再現したゲームなだけに「ついにお米と間違われた」と書きたくなるような珍事だが、それだけ害虫や外来種が猛威を振るっているともいえるだろう。
ゲームを遊べば米作りにおける害虫との戦いの大変さも分かる。害虫との戦いは、現実もやはり同じなのだ。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201126r
オーストラリアを拠点に活動するYouTuberのJay RPG氏が、輸入したゲームがなぜかオーストラリア農業・水・環境省によって開封・検査されていたことをTwitter上で報告している。
届いた荷物には「このパッケージはバイオセキュリティ検査のため開封されました」というシールが貼られている。
開封はされたが、危険なものは発見されず無事に氏の元に到着。追加費用が掛かる可能性があるともされているが、幸いなことに請求はなかったようだ。
Jay RPG@JayRPGee
I think the department of agriculture got a little confused by the name 😂 https://t.co/uuTdYPTiip
2020/11/24 14:07:16
『天穂のサクナヒメ』は、英語圏では『Sakuna: Of Rice and Ruin』というタイトルで販売されている。
任天堂系のウェブサイトを運営するダニエル・ヴチュコヴィッチ氏は、「Rice」(米)というタイトルが検査官の目にとまり、中に本物の米が入っているのだと思われて検査されたのだろうと指摘している。
多くの国で植物は輸入や輸出の検査が厳しく、一般人には持ち込めないものも少なくない。
日本の植物防疫所の公式ページでは、オーストラリア農業・水・環境省が「ヒメアカカツオブシムシに対する緊急措置」として米など複数の品目を輸入禁止にしていることを伝えている。
農業部門で国内最大の研究機関である農研機構によると、ヒメアカカツオブシムシは「最強の貯穀害虫」で、日本でも警戒されているという。
今回は問題なかったが、実は台湾で販売された『天穂のサクナヒメ』(天穗之咲稻姬)には通販限定特典として、本当にお米がつくものがあった。

https://games.yahoo.com.tw/rice-142147733.html
もしもこれをJay RPG氏が輸入していたら、本当に没収されていたかもしれない。
お米作りを丁寧に再現したゲームなだけに「ついにお米と間違われた」と書きたくなるような珍事だが、それだけ害虫や外来種が猛威を振るっているともいえるだろう。
ゲームを遊べば米作りにおける害虫との戦いの大変さも分かる。害虫との戦いは、現実もやはり同じなのだ。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201126r
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606447962/
8: 2020/11/27(金) 12:59:14.04 ID:b/Wd+Njv0
稲生える
3: 2020/11/27(金) 12:36:30.48 ID:VNBmATR3d
「米?検査だ!」
「ゲームソフトだ…」
「開けるぞ…」
「ゲームソフト!ヨシ!」
楽しそう
「ゲームソフトだ…」
「開けるぞ…」
「ゲームソフト!ヨシ!」
楽しそう
4: 2020/11/27(金) 12:38:01.93 ID:LYqgfSSH0
ルンファクだと特典でカブの種入ってたなw
2: 2020/11/27(金) 12:34:36.63 ID:qCzCEeNn0
まぁ仕事してたってことで
7: 2020/11/27(金) 12:57:24.57 ID:Jc2gusSB0
草生えるわ
11: 2020/11/27(金) 13:06:55.95 ID:vOORG6u70
終われば笑い話で済むけど、まぁ全員堪ったもんじゃないわな
14: 2020/11/27(金) 13:09:57.52 ID:Sim7QpLz0
ちなみに英語タイトルは「SAKUNA:Of Rice and Ruin」
15: 2020/11/27(金) 13:11:27.59 ID:sJ0Ro4vvr
漢字だと咲稲姫なんだな
16: 2020/11/27(金) 13:11:36.23 ID:aSZQ+i930
当局「サクナヒメ 起動確認」
19: 2020/11/27(金) 13:31:51.98 ID:IXoK712Y0
何が入ってるかわからんしな
21: 2020/11/27(金) 13:40:45.79 ID:ceWs5nwM0
中身よくわからんものは開けるのが税関の仕事だからしゃーない
22: 2020/11/27(金) 13:45:18.17 ID:bRvnsfiQM
オージーは本当に検疫厳しいらしいな
世界まるみえでやってた
世界まるみえでやってた
27: 2020/11/27(金) 22:01:25.41 ID:yS3eU/4g0
オーストラリアの税関と言えば世界まる見えのアレ
そのうち放送されたりしてな
そのうち放送されたりしてな
26: 2020/11/27(金) 22:00:03.74 ID:avo/d/+ea
検査官「やっべおもしれー、クリアするまで返さなくていいか
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (7)
まあ、持ち込まれたあとに気付いて、手遅れになったりしたら溜まったもんじゃないからな
・・・
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
日本も海外からの輸入品はもっと厳しく検閲すべきだわ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
たぶんそれと関係あるね
日本でも「受け取るな。受け取らざるを得なかった場合は絶対植えるな栽培するな、燃やせ」って注意喚起されてる
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
その袋欲しいわw
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね