1: 2020/12/30(水) 11:22:08.24 ID:6U2a9HrbM
まず俺から
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609294928/
2: 2020/12/30(水) 11:22:24.72 ID:6U2a9HrbM
Half-Life: Alyx

16: 2020/12/30(水) 11:25:27.80 ID:VLiNyT3Td
龍が如く7が一番今年面白かったわ
20: 2020/12/30(水) 11:26:00.71 ID:ViYlczlk0
サクナヒメ
22: 2020/12/30(水) 11:28:28.36 ID:pHa+nvu90
今年遊んだものの中で「神ゲー」レベルはHadesとグノーシアとリングフィットくらいかな
24: 2020/12/30(水) 11:30:06.65 ID:ViYlczlk0
パワプロ
31: 2020/12/30(水) 11:32:58.90 ID:Ca41hv/aM
人生、来年も良い年にしたい
39: 2020/12/30(水) 11:36:17.86 ID:ViYlczlk0
三国志14
40: 2020/12/30(水) 11:36:51.53 ID:DVB0ydmH0
FF7R

41: 2020/12/30(水) 11:36:55.61 ID:6xOLMMyVa
あつ森:1210時間
リングフィット:170時間
ちな両ゲームともいまだに毎日起動してプレイしてますハイ
リングフィット:170時間
ちな両ゲームともいまだに毎日起動してプレイしてますハイ
58: 2020/12/30(水) 11:44:28.60 ID:hPaW4Ju+p
みんなとやる桃鉄楽しいわ
59: 2020/12/30(水) 11:44:30.75 ID:NZHHQOVA0
やっぱアモンガスだよな
面白さ話題性共に文句なしに今年を代表する神ゲー
面白さ話題性共に文句なしに今年を代表する神ゲー
64: 2020/12/30(水) 11:48:37.16 ID:9iR0FKoM0
任天堂だとゼノブレイドDEとマリオ35が文句なく神ゲー、ペパマリゼルダ無双も神ゲーほどでは無いけどかなり面白かった
インディーではサクナヒメは神ゲー、shorthikeも良かった
インディーではサクナヒメは神ゲー、shorthikeも良かった
65: 2020/12/30(水) 11:49:36.28 ID:WhfRhuRJ0
A Short Hikeも一年前にpcで出てますね
71: 2020/12/30(水) 11:54:09.93 ID:5uE93ZAG0
桃鉄だな
72: 2020/12/30(水) 11:54:23.75 ID:WhfRhuRJ0
モンスターファームw
76: 2020/12/30(水) 11:56:24.37 ID:sHMcD/O5a
オリガミキング好評でよかった

81: 2020/12/30(水) 11:59:09.97 ID:vCIczbQt0
>>76
あれも良かったねぇ
エンディングのちょっと寂しい感じもたまらん
あれも良かったねぇ
エンディングのちょっと寂しい感じもたまらん
82: 2020/12/30(水) 11:59:30.02 ID:8g+NBwOw0
ゼノブレDE
87: 2020/12/30(水) 12:06:49.74 ID:4H++Gz1Yp
オリガミキングはプレイしてみるとアイデアと作り込みが凄かった
絵柄で敬遠してた過去の自分を殴りたい
絵柄で敬遠してた過去の自分を殴りたい
88: 2020/12/30(水) 12:07:38.84 ID:Mkl9HEvLr
ペーパーマリオ
天空温泉のワンワンとヘイホークイズがトラウマになりそう
天空温泉のワンワンとヘイホークイズがトラウマになりそう
89: 2020/12/30(水) 12:08:56.73 ID:z34nrIft0
オリキン評判いいな。
91: 2020/12/30(水) 12:10:53.18 ID:vCIczbQt0
>>89
バトルシステムがちょっと独特だけど良いゲームよ
やったことなければぜひやって欲しいわ
バトルシステムがちょっと独特だけど良いゲームよ
やったことなければぜひやって欲しいわ
93: 2020/12/30(水) 12:12:32.81 ID:z34nrIft0
>>91
チケット余ってるから検討してみる。
チケット余ってるから検討してみる。
92: 2020/12/30(水) 12:12:24.36 ID:wg+aT1iU0
ゼノブレイドDE
94: 2020/12/30(水) 12:12:32.90 ID:xbAmNNK20
deadly premonition2は前作やった人からすると神ゲー、2からやったらクソゲーだけど
95: 2020/12/30(水) 12:17:08.81 ID:xbAmNNK20
Summer Pocketsはマジで泣けるから元鍵っ子も新規もみんなやろう
96: 2020/12/30(水) 12:17:30.70 ID:oTcIO3EAM
ゼノブレイドDE
1は初プレイだったので
1は初プレイだったので

97: 2020/12/30(水) 12:18:04.49 ID:4H++Gz1Yp
グノーシア
人狼の軸をロジックではなく多数派工作に変える発想は目からウロコだった
ゲームシステムと世界観、キャラクターがしっかりマッチした神ゲーだと思う
人狼の軸をロジックではなく多数派工作に変える発想は目からウロコだった
ゲームシステムと世界観、キャラクターがしっかりマッチした神ゲーだと思う
105: 2020/12/30(水) 12:25:29.79 ID:KEz7W9pt0
spirit farer
short hikeも捨てがたい
今はgrave keeperにハマってる
short hikeも捨てがたい
今はgrave keeperにハマってる
112: 2020/12/30(水) 12:29:06.70 ID:dD+WD4n50
風花雪月話題になってるだけあって面白かったわ
2周したゲーム久々だった
2周したゲーム久々だった
120: 2020/12/30(水) 12:35:11.32 ID:z34nrIft0
ゼノブレは買ってるけど、鬱展開怖くてなかなか進まんw
126: 2020/12/30(水) 12:41:46.58 ID:RORouTyo0
オリガミキングは食わず嫌いするやつ多そうだけどやってみると結構のめり込む
神ゲーかどうかは知らないが
神ゲーかどうかは知らないが
131: 2020/12/30(水) 12:49:15.72 ID:4ukLko8wp
Hades
133: 2020/12/30(水) 12:51:31.65 ID:RORouTyo0
hadesは面白そうな気配がかなり伝わってくるな
Switch移植で日本語訳されるらしいし待つわ
Switch移植で日本語訳されるらしいし待つわ
137: 2020/12/30(水) 13:06:01.06 ID:v5bUPyZC0
アサクリヴァルハラPS5
今年発売じゃなくてもいいならsekiro
今年発売じゃなくてもいいならsekiro
140: 2020/12/30(水) 13:17:54.83 ID:/ko/lQch0
シレン5
145: 2020/12/30(水) 14:28:02.43 ID:7lYG1tynd
出たばっかりだけどデジボクEDF。
あのグラに忌避感無ければぜひやってほしい
あのグラに忌避感無ければぜひやってほしい
161: 2020/12/31(木) 00:55:20.56 ID:pH2gWbNPa
>>145
めんどくさいもの排除して
たくさんの敵ぶっ飛ばしたいんだろ?って回答は
個人的にかなり良かった
武器集め、スキルアップでクソゲーに片足突っ込むけど
アーマーが自動になったとこは評価する
めんどくさいもの排除して
たくさんの敵ぶっ飛ばしたいんだろ?って回答は
個人的にかなり良かった
武器集め、スキルアップでクソゲーに片足突っ込むけど
アーマーが自動になったとこは評価する
148: 2020/12/30(水) 15:57:03.27 ID:T1Pewb2R0
パワプロだな、間違いなく
156: 2020/12/30(水) 17:16:53.44 ID:HPZ+Z0+50
コンパのくせにFinale良かったわ
157: 2020/12/30(水) 17:19:57.29 ID:PgNYd1eG0
into the breachだな
4月にsteam版が公式日本語化対応した時に買って
9月にswitchにも国内配信されたから買ったよ
やると止め時無くて数時間吹っ飛ぶね
4月にsteam版が公式日本語化対応した時に買って
9月にswitchにも国内配信されたから買ったよ
やると止め時無くて数時間吹っ飛ぶね
160: 2020/12/30(水) 21:12:19.45 ID:L+aux1Tu0
>>157
初期ロボ以外中々癖強くて使い所が難しいね
初期ロボ以外中々癖強くて使い所が難しいね
158: 2020/12/30(水) 17:48:35.88 ID:Zu6a9uqF0
あつ森、ゼノブレ、ピクミン3、マリオ3Dコレ、マリオ35と
なんだかんだ今年も豊作だったな
来年の3Dワールドもまだやってないから楽しみだ
なんだかんだ今年も豊作だったな
来年の3Dワールドもまだやってないから楽しみだ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (6)
はやくDLC来てほしい
どれも最高
INDEX買ってホント良かったわ
コメントする
仲良く使ってね