宇宙開拓ゲーム『EVE Online』で大晦日に「最も破壊的な戦争」が発生。日本円にして3500万円以上の価値に相当するゲーム内資産が破壊される
アイスランド・レイキャビクに拠点を置くCCP Gamesは、同社が開発および運営を手がけるMMO【※】宇宙SFゲーム『EVE Online(イブ オンライン)』にて、日本時間2020年12月31日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発したと発表した。
今回の被害総額は過去最大の被害総額を記録した2014年の「B-R5RBの大虐殺」を上回り、日本円にして3500万円以上の価値に相当するゲーム内資産が破壊されたという。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210106a
アイスランド・レイキャビクに拠点を置くCCP Gamesは、同社が開発および運営を手がけるMMO【※】宇宙SFゲーム『EVE Online(イブ オンライン)』にて、日本時間2020年12月31日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発したと発表した。
今回の被害総額は過去最大の被害総額を記録した2014年の「B-R5RBの大虐殺」を上回り、日本円にして3500万円以上の価値に相当するゲーム内資産が破壊されたという。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210106a
1001:おすすめ記事
引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609905665/
3: 2021/01/06(水) 13:01:44.57 ID:1/ZDfA4Cr
こいついつも宇宙大戦争してんな
2: 2021/01/06(水) 13:01:33.13 ID:Xim3NG1Y0
謎定期
5: 2021/01/06(水) 13:02:25.30 ID:Zf+zzbMz0
プレイヤーが楽しめたならええやん
6: 2021/01/06(水) 13:02:28.10 ID:pSxzRKY2r
またクソキノコが堕ちたのか
9: 2021/01/06(水) 13:02:59.80 ID:PY1bxWJ40
また戦争しとんのかこいつら
10: 2021/01/06(水) 13:03:45.82 ID:y6X//oO20
EVE定期
12: 2021/01/06(水) 13:03:58.80 ID:PgEkfLHO0
こういうのって戦争しようぜって言ってやってるから
15: 2021/01/06(水) 13:04:44.35 ID:OtXS/bQnr
>>12
この前なんか癌でくたばりかけてる奴楽しませるために戦争してたからな
この前なんか癌でくたばりかけてる奴楽しませるために戦争してたからな
24: 2021/01/06(水) 13:07:02.22 ID:tBi+r2wy0
>>15
ごっつええ話やん…
ごっつええ話やん…
31: 2021/01/06(水) 13:09:03.82 ID:SmMZSu0/0
>>15
カッコいいな
カッコいいな
78: 2021/01/06(水) 13:19:49.44 ID:tT8aWnuV0
>>15
ええやん
ええやん
17: 2021/01/06(水) 13:04:49.29 ID:BY/NRhoR0
戦争が起こったことだけ情報が出回る謎ゲーム
18: 2021/01/06(水) 13:05:42.72 ID:D3Vnc/Hd0
やってみたいわ
19: 2021/01/06(水) 13:05:44.01 ID:HtEspYGNp
B-R5RBの大虐殺 の経緯
この出来事はゲーム内の二大派閥だったClusterfuck Coalition & Russian連合(CFC/Rus)と
N3 & Pandemic Legion (N3/PL)同士のハロウィン戦争(Halloween War)という大規模な戦争の中で起こった。
N3/PLが支配する星系であるB-R5RBを保守している1人のプレイヤーが、ゲーム内で定期的に行わなければならない維持費の支払いにたまたま失敗してしまい、
この星系が比較的容易に奪取可能な状態になってしまったことが、この大規模戦闘の発端だった。
この星系は抗争におけるN3/PL側の重要拠点だったため、CFC/Rusはプレイヤーを投入して攻勢をかけ、N3/PLも大船団を組んで迎撃をはかった。
この星系で大規模な戦闘が勃発しただけでなく、増援を阻むための小規模な戦闘がゲーム内の宇宙全体で繰り広げられた。
最終的にCFC/RusがN3/PL側に甚大な被害を与え、B-R5RBの占領にも成功するなど、その勝利をものにした。
75隻のタイタン級戦艦[注釈 1]を含む576隻の主力艦が失われ、それより小型の艦船の損失は何千という数にのぼった。
この戦闘の比類ない規模と被害を記念するために、このゲームを開発したCCP Gamesは
B-R5RBの星系に回収不可能な沈没船の残骸を表現した恒久的な記念碑を設置し、それを「ティタノマキア」と名付けた。
この出来事はゲーム内の二大派閥だったClusterfuck Coalition & Russian連合(CFC/Rus)と
N3 & Pandemic Legion (N3/PL)同士のハロウィン戦争(Halloween War)という大規模な戦争の中で起こった。
N3/PLが支配する星系であるB-R5RBを保守している1人のプレイヤーが、ゲーム内で定期的に行わなければならない維持費の支払いにたまたま失敗してしまい、
この星系が比較的容易に奪取可能な状態になってしまったことが、この大規模戦闘の発端だった。
この星系は抗争におけるN3/PL側の重要拠点だったため、CFC/Rusはプレイヤーを投入して攻勢をかけ、N3/PLも大船団を組んで迎撃をはかった。
この星系で大規模な戦闘が勃発しただけでなく、増援を阻むための小規模な戦闘がゲーム内の宇宙全体で繰り広げられた。
最終的にCFC/RusがN3/PL側に甚大な被害を与え、B-R5RBの占領にも成功するなど、その勝利をものにした。
75隻のタイタン級戦艦[注釈 1]を含む576隻の主力艦が失われ、それより小型の艦船の損失は何千という数にのぼった。
この戦闘の比類ない規模と被害を記念するために、このゲームを開発したCCP Gamesは
B-R5RBの星系に回収不可能な沈没船の残骸を表現した恒久的な記念碑を設置し、それを「ティタノマキア」と名付けた。
33: 2021/01/06(水) 13:09:32.31 ID:HtEspYGNp
>>19
たった1人のミスが原因で…
たった1人のミスが原因で…
36: 2021/01/06(水) 13:09:49.46 ID:cHHEeEs/0
>>19
ほんと世界大戦のきっかけなんて些細なことなんやなって
ほんと世界大戦のきっかけなんて些細なことなんやなって
51: 2021/01/06(水) 13:13:45.77 ID:B1BfurCf0
>>19
公共料金の支払い忘れてた結果wwwwww
世界大戦が起きたンゴ…
公共料金の支払い忘れてた結果wwwwww
世界大戦が起きたンゴ…
110: 2021/01/06(水) 13:27:53.71 ID:pfD28FA50
>>19
はぇ~、人類の歴史がネットの中でも刻まれてるンゴねぇ
はぇ~、人類の歴史がネットの中でも刻まれてるンゴねぇ
73: 2021/01/06(水) 13:18:47.14 ID:KpF+CoEZ0
>>19
>75隻のタイタン級戦艦[注釈 1]を含む576隻の主力艦が失われ、それより小型の艦船の損失は何千という数にのぼった。
今回の戦争
発表によれば今回発生した「M2-XFEの殺戮」では、運用するために膨大な実時間とゲーム内通貨を必要とする機動要塞「タイタン」が251隻以上撃墜。ゲーム内総数の約6分の1に相当するタイタンが失われている。
今回のほうがやばいことになってて草
>75隻のタイタン級戦艦[注釈 1]を含む576隻の主力艦が失われ、それより小型の艦船の損失は何千という数にのぼった。
今回の戦争
発表によれば今回発生した「M2-XFEの殺戮」では、運用するために膨大な実時間とゲーム内通貨を必要とする機動要塞「タイタン」が251隻以上撃墜。ゲーム内総数の約6分の1に相当するタイタンが失われている。
今回のほうがやばいことになってて草
22: 2021/01/06(水) 13:06:43.53 ID:gWx/NPiP0
日本語化パッチ再更新来たしお前らもやれよ
途方もない時間が必要だけど楽しいぞ
途方もない時間が必要だけど楽しいぞ
27: 2021/01/06(水) 13:08:11.55 ID:+vUTtmXZa
たのしそうやな
32: 2021/01/06(水) 13:09:17.33 ID:QlZjkrtcr
これやってるj民おらんの?
34: 2021/01/06(水) 13:09:38.48 ID:brBvc0hC0
こういう戦争はええな
もっとやれ
もっとやれ
35: 2021/01/06(水) 13:09:43.56 ID:olTLVXLc0
動画はないんか
42: 2021/01/06(水) 13:11:42.20 ID:HBj/NUpF0
時間が無限にあったらやってみたいゲーム
43: 2021/01/06(水) 13:12:02.17 ID:HtEspYGNp
ちなみにちょこちょこ出る「タイタン」ってのはゲーム内における最強の移動要塞で
作るのに膨大なゲーム内通貨と時間を必要とする
このゲーム内にすらまだ1500機ほどしかない
作るのに膨大なゲーム内通貨と時間を必要とする
このゲーム内にすらまだ1500機ほどしかない
70: 2021/01/06(水) 13:17:43.99 ID:RiYwTNOw0
>>43
1500機しかねーのに1200機関わったんかよ
1500機しかねーのに1200機関わったんかよ
75: 2021/01/06(水) 13:19:24.84 ID:1uKAOt/n0
>>70
建造、運用するのに一人じゃ不可能だから、タイタンってのを持ってるのは大規模クランだけなんよ
だから、大戦争が起きるときに出張ってくるくらい
建造、運用するのに一人じゃ不可能だから、タイタンってのを持ってるのは大規模クランだけなんよ
だから、大戦争が起きるときに出張ってくるくらい
45: 2021/01/06(水) 13:12:27.83 ID:RiYwTNOw0
このゲームいつも大金動いてんな
46: 2021/01/06(水) 13:12:38.28 ID:2gvkLH3aM
観戦するの楽しそう
47: 2021/01/06(水) 13:12:40.97 ID:W3c6Ek8Mr
戦争の原因何?
また家賃滞納?
また家賃滞納?
50: 2021/01/06(水) 13:13:21.27 ID:gWx/NPiP0
まさに新たな人生を築きたい人にはガチでオススメや
53: 2021/01/06(水) 13:14:15.48 ID:6spdXsEz0
家賃滞納戦争懐かしい
59: 2021/01/06(水) 13:15:35.71 ID:we2RiYj8p
こいつらいつも戦争してんな
62: 2021/01/06(水) 13:16:37.04 ID:HtEspYGNp
65: 2021/01/06(水) 13:16:42.41 ID:3sbNDrWX0
やってみたいけど凄まじい金と時間が必要だから無理なんだろうな
66: 2021/01/06(水) 13:16:43.32 ID:OHgU86gcp
大昔のVIPみたいなノリ
77: 2021/01/06(水) 13:19:40.84 ID:LHPg0/Yqa
戦争ってお金がかかるんだなぁ
80: 2021/01/06(水) 13:19:50.68 ID:KnJNWYEbd
楽しそうで何より
98: 2021/01/06(水) 13:23:40.55 ID:UTpewAMW0
傭兵とかないんか?
100: 2021/01/06(水) 13:24:50.78 ID:1uKAOt/n0
>>98
あるで
あるで
101: 2021/01/06(水) 13:24:50.83 ID:1uKAOt/n0
>>98
ある
ある
104: 2021/01/06(水) 13:25:11.32 ID:S/Bz3MU6a
ジャンルとしては何ゲーなん?
wowみたいな感じ?
wowみたいな感じ?
109: 2021/01/06(水) 13:26:33.35 ID:1uKAOt/n0
>>104
MMOゲーなので、しんどさで言えばARKとかに近いかもなあ
MMOゲーなので、しんどさで言えばARKとかに近いかもなあ
111: 2021/01/06(水) 13:28:17.77 ID:S/Bz3MU6a
>>109
あれ系か
24時間気を貼るタイプのゲームとかようやるわ
あれ系か
24時間気を貼るタイプのゲームとかようやるわ
112: 2021/01/06(水) 13:28:38.45 ID:tmFgO4x5a
これって日本人でもできるんか?
海外勢多そうやな
海外勢多そうやな
130: 2021/01/06(水) 13:34:14.34 ID:oQPK4Epwd
>>112
いちおう日本クランみたいなのもあるらしいがげきよわ
いちおう日本クランみたいなのもあるらしいがげきよわ
116: 2021/01/06(水) 13:30:04.84 ID:0Reuq/auM
何か毎年見てる気がする
117: 2021/01/06(水) 13:30:08.23 ID:4pQ3mutj0
おーこれ盛んにやってんだ
楽しそーだよねー
楽しそーだよねー
136: 2021/01/06(水) 13:35:28.31 ID:v0Y0Lfhb0
やってるやつ見たことないけど名前知ってるゲーム
132: 2021/01/06(水) 13:34:29.87 ID:5JIPflqha
めっちゃ楽しそうやからやってみたいわ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする
仲良く使ってね