
さすがに月1100円は高過ぎ
払えても月800円だわ
払えても月800円だわ
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615888842/
4: 2021/03/16(火) 19:08:21.92 ID:bbugCcih0
UNEXTとYouTubePremiumで月3000ぐらい払ってるな。
ゲームパスでやりたいゲームすべて出るなら逆に安いと思うけど。PSPlusが月850でしょ。現在フリープレイでやりたいゲームないならオンライン機能だけだし、そこから350追加でできるなら良いんじゃない。
ゲームパスでやりたいゲームすべて出るなら逆に安いと思うけど。PSPlusが月850でしょ。現在フリープレイでやりたいゲームないならオンライン機能だけだし、そこから350追加でできるなら良いんじゃない。
9: 2021/03/16(火) 19:12:17.23 ID:f3r6R9Ff0
毎月1100円払ってるが不満はないぞ
お得な変換キャンペーン利用してない連中は世界中でいくらでもいるだろ
お得な変換キャンペーン利用してない連中は世界中でいくらでもいるだろ
13: 2021/03/16(火) 19:16:47.94 ID:xs7YSttWd
アルティメットにしなきゃええやん
16: 2021/03/16(火) 19:18:56.71 ID:F44XqnGU0
1100円でも
ゴールドからゲームパスアップグレードはできるんじゃない?
ゴールドからゲームパスアップグレードはできるんじゃない?
23: 2021/03/16(火) 19:22:50.96 ID:aI0SCYWIM
29: 2021/03/16(火) 19:30:29.24 ID:j/EJj8AC0
3年もたてば価格帯とかすっかり変わってる可能性も大きいし
3年先ばらいしてその先はその時って感じやな(´・ω・`)
3年先ばらいしてその先はその時って感じやな(´・ω・`)
32: 2021/03/16(火) 19:33:20.52 ID:m35UiT6Sd
3年プランだから考えたこともないわ
まあ1100円でもそのままだろうな
海外より少し安いし
まあ1100円でもそのままだろうな
海外より少し安いし
35: 2021/03/16(火) 19:37:59.71 ID:IYQTwTyU0
やるゲーム無い時にちょっと入るぐらいでいいかな
38: 2021/03/16(火) 19:40:27.39 ID:FNyHtRBiM
2年半後に1100円アップグレードがなくなってたら考えるわ
40: 2021/03/16(火) 19:43:03.92 ID:Vh7EuLUu0
やりたいゲームがあるときに入ればいいんよ
1月ありゃあクリアには十分
1月ありゃあクリアには十分
42: 2021/03/16(火) 19:51:41.32 ID:fh+28cjN0
PC版850円やぞ 普通に安い
43: 2021/03/16(火) 19:55:29.24 ID:aI0SCYWIM
ゲームパスに追加される新作を一つでも遊びたいのなら加入したほうが安くつく
ゲームパスに入らないなら追加される新作を全部避けるぐらいじゃないと損する事になる
800円より安い新作なんて無いからな
ゲームパスに入らないなら追加される新作を全部避けるぐらいじゃないと損する事になる
800円より安い新作なんて無いからな
44: 2021/03/16(火) 19:55:29.70 ID:CNeYQPXwp
PCとXBOXってゲーパス共有じゃないんだ?
て事はPCじゃゴールドの裏技できんの?
て事はPCじゃゴールドの裏技できんの?
46: 2021/03/16(火) 19:57:02.78 ID:kXVzQAG7d
>>44
共通はLive込みのアルティメット
1100円
共通はLive込みのアルティメット
1100円
51: 2021/03/16(火) 19:59:33.54 ID:CNeYQPXwp
>>46
なるほど?PCオンリーマンはGold錬金できへんのやな
まぁいいけど
なるほど?PCオンリーマンはGold錬金できへんのやな
まぁいいけど
53: 2021/03/16(火) 20:00:54.25 ID:fh+28cjN0
>>51
できる
ゲーパスアルティメットがそれ PCとCS含んでて中にゴールド入り。ゴールド最大期間契約してアルティメットに移行したらお前のやりたいことのはず
できる
ゲーパスアルティメットがそれ PCとCS含んでて中にゴールド入り。ゴールド最大期間契約してアルティメットに移行したらお前のやりたいことのはず
49: 2021/03/16(火) 19:59:05.38 ID:fDcBAJ0y0
>>44
共有版と個別版の2種類がある
共有版で変換テクニック使えばいい
共有版と個別版の2種類がある
共有版で変換テクニック使えばいい
52: 2021/03/16(火) 20:00:05.65 ID:zZcn3hupd
PCも行けるで
Xbox Game Pass Ultimate なら、100 タイトルを超える高品質なコンソールゲームおよび PC ゲームのプレイが可能になるほか、Xbox Live Gold のすべての特典をご利用いただけます。常に新しいゲームが追加されるため、いつでも新しいゲームをプレイすることができます。メンバー限定特典や割引も活用しましょう。最先端のマルチプレイヤー ネットワークで友達と一緒にプレイし、お気に入りのゲームを見つけてください。
https://www.xbox.com/ja-JP/live/gold/upgrade
Xbox Game Pass Ultimate なら、100 タイトルを超える高品質なコンソールゲームおよび PC ゲームのプレイが可能になるほか、Xbox Live Gold のすべての特典をご利用いただけます。常に新しいゲームが追加されるため、いつでも新しいゲームをプレイすることができます。メンバー限定特典や割引も活用しましょう。最先端のマルチプレイヤー ネットワークで友達と一緒にプレイし、お気に入りのゲームを見つけてください。
https://www.xbox.com/ja-JP/live/gold/upgrade
54: 2021/03/16(火) 20:01:58.79 ID:CNeYQPXwp
あれ?できるんかw
ちょっと調べとくわ。親切にあんがとな
ちょっと調べとくわ。親切にあんがとな
58: 2021/03/16(火) 20:04:21.96 ID:oKGkmwHsa
100円の効果切れるの3年後だけどね。
66: 2021/03/16(火) 20:13:34.45 ID:HefVAKyg0
箱買う奴らがライト層なわけないんだし普通に3年分アプグレでいいじゃん
71: 2021/03/16(火) 20:21:37.24 ID:LOJuwZFd0
遊ぶ時だけ入ればいい
75: 2021/03/16(火) 20:25:53.18 ID:ksVKi0bPd
ネトフリより安いやんけ
77: 2021/03/16(火) 20:27:18.13 ID:oKGkmwHsa
ゲームパスは漫画喫茶みたいな感覚かな?
もちろん本屋(ストア)もあるけどね。
もちろん本屋(ストア)もあるけどね。
80: 2021/03/16(火) 20:33:52.74 ID:4WYfQ6f+0
>>77
ファーストタイトルはずっとゲーパスに入ってる。
サードはサードとMSの調整具合。
っても3-4ヶ月以上は必ず維持されるからオンゲーじゃなければ充分だね
ファーストタイトルはずっとゲーパスに入ってる。
サードはサードとMSの調整具合。
っても3-4ヶ月以上は必ず維持されるからオンゲーじゃなければ充分だね
79: 2021/03/16(火) 20:29:19.83 ID:MhZgzsqg0
そそるゲームが遊び放題ならどう考えてもお得だよ。
83: 2021/03/16(火) 20:38:09.55 ID:vXAF1+/H0
サービス内容を考えれば1,100円でも安いな
なんちゃらplusのような割高感は皆無
なんちゃらplusのような割高感は皆無
84: 2021/03/16(火) 20:40:13.36 ID:tZnKlIgM0
3年後にはラインナップどうなってるんだろうな
とんでもない物量になってそう
とんでもない物量になってそう
86: 2021/03/16(火) 20:42:19.17 ID:PXlzVrNY0
Xbox Live Gold
Xbox Game Pass
Xbox Game Pass PC
EAPlay
xCloud (予定)
Perks
MSファースト作品はDayOneで追加
これで1100円は普通に安い
そのうち値上げしそう
Xbox Game Pass
Xbox Game Pass PC
EAPlay
xCloud (予定)
Perks
MSファースト作品はDayOneで追加
これで1100円は普通に安い
そのうち値上げしそう
94: 2021/03/16(火) 20:51:24.53 ID:cSuuG2fu0
だいたい和ゲーしか興味ないやつがゲーパス意味ないだろxbox買う意味がわからない
99: 2021/03/16(火) 20:55:57.40 ID:oKGkmwHsa
>>94
和ゲー普通にあるぞ。
和ゲー普通にあるぞ。
102: 2021/03/16(火) 20:58:53.72 ID:oKGkmwHsa
>>94
逆にあまり洋ゲーに興味ない人が面白い洋ゲーに触れる機会になる。
FH4初めてプレイしたけど面白いわ。
逆にあまり洋ゲーに興味ない人が面白い洋ゲーに触れる機会になる。
FH4初めてプレイしたけど面白いわ。
95: 2021/03/16(火) 20:52:14.33 ID:FBbBhAbb0
全然やってなかった人はいいだろうけど前の世代でやってるからね
101: 2021/03/16(火) 20:57:22.64 ID:FBbBhAbb0
面白いゲームが毎月あればまあお得よね1000円ならね
104: 2021/03/16(火) 21:00:16.56 ID:oKGkmwHsa
あとタイタンフォール2のキャンペーンが面白かった。
115: 2021/03/16(火) 21:35:28.23 ID:YZJ66EJOF
3年分入ってるからそれが終わったらもう加入しないと思う
その頃にまたキャンペーンやってくれたら入る
その頃にまたキャンペーンやってくれたら入る
116: 2021/03/16(火) 21:38:54.10 ID:B8lyilaf0
>>115
同じく
同じく
128: 2021/03/16(火) 22:31:45.24 ID:mY0bseZQ0
サービス始まって間もなく4年なんだから最初に3年1ドルした人はとっくに期限過ぎてる
けど会員は増加中
けど会員は増加中
105: 2021/03/16(火) 21:00:37.41 ID:uY5Oq6tO0
月に2、3本はクリアするから定価でも悪くない
そもそも1100円ってアルティメットの価格だからゴールド分差っ引いて考えたらだいぶお得感上がる
そもそも1100円ってアルティメットの価格だからゴールド分差っ引いて考えたらだいぶお得感上がる
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (4)
ysokuhou
が
しました
そもそも日本のゲームはアメリカに比べると高いとか競争原理が働いていない。セールで50%オフとかいわれても、まだ高いって思っちゃう
ゲーパスは加入者急増らしいが初月100円で釣ってるだけだから基本料金の高さにユーザーはついていけないんじゃないかな。それとも加入者が増えれば品質に反映されて満足度もあがるのか?とか妄想してみても日本じゃまだまだ肩身はせまいんだろう
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね