denryoku_solar_panels
1: 2021/04/21(水) 11:15:14.65 ID:lEFLIMS49
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3d326ccf599ed60221546132faab47aee90cc7

政府は20日に行われた国・地方脱炭素実現会議で2030年度までに全国100以上の自治体で先行して、脱炭素の達成を目指すロードマップ案をまとめた。

政府による人材や資金の支援を行うほか、都市部や離島など地域の特徴に合わせた対策によって脱炭素を達成し全国に展開する考えだ。

「2030年までに日本中の公共施設やビル、住宅の屋根に置けるだけパネルを置いていきたい。そのことによって世の中の景色を変えたいと思っている」

そのように話した小泉環境大臣は、太陽光パネルの設置が脱炭素への切り札だとして東京のビルにはまだまだ置けるところがあると意欲を示した。具体的な支援策については6月までに示す方針だ。

1001:おすすめ記事

引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618971314/

2: 2021/04/21(水) 11:15:52.27 ID:qOzSQ1IH0
セクシーな景色に

5: 2021/04/21(水) 11:16:00.63 ID:SpndP5tq0
台風来た時が楽しみだな

10: 2021/04/21(水) 11:16:50.90 ID:J7GgUqhb0
ヒートアイランド現象が捗りそう

13: 2021/04/21(水) 11:16:55.08 ID:Oe2g3tXf0
光害のあふれる街

18: 2021/04/21(水) 11:17:35.86 ID:dnepC+jw0
談合してそう

23: 2021/04/21(水) 11:18:17.32 ID:i9dr/A+u0
自然災害多い国なの、度忘れしてるのかな

24: 2021/04/21(水) 11:18:33.10 ID:JNc8wNp30
ソーラーパネルだらけのピカピカした風景がいいのか
マンションのやつらソーラーレイ当てられて死ぬなwww

26: 2021/04/21(水) 11:18:41.12 ID:hi3N84s50
景観損なう、台風で被害甚大。
他、何あるっけ?

103: 2021/04/21(水) 11:24:25.03 ID:K1C3Lbsr0
>>26
水没するとヤバい。
ちゃんと草刈りしないとパネルぶち破られる。
草刈り中にケーブル切って感電
スパイラル杭だけで地面に建ててるから簡単に雨で土流れて崩落する

117: 2021/04/21(水) 11:25:08.97 ID:j8ftAE/J0
>>26
維持費は誰が払うんだろうね。結構な額払うはずだけど

183: 2021/04/21(水) 11:30:19.77 ID:N8R4rP8B0
>>26
耐用年数過ぎたら廃棄物

197: 2021/04/21(水) 11:31:37.16 ID:K1C3Lbsr0
>>183
なおセールスマンは廃棄費用に触れない。

33: 2021/04/21(水) 11:19:29.44 ID:xa1VC6mF0
タレント向きだよねこの人

44: 2021/04/21(水) 11:20:16.76 ID:a9Jg4pLi0
台風に弱いんだよな

48: 2021/04/21(水) 11:20:37.49 ID:6d7cX6Ck0
こいつ最近シムシティにでもハマってるのか?w

867: 2021/04/21(水) 12:08:22.49 ID:WcuDdGl30
>>48
シティーズスカイラインの方かも

63: 2021/04/21(水) 11:22:15.03 ID:s0/gzOyc0
こいつはもう何もしゃべるな

81: 2021/04/21(水) 11:23:14.18 ID:CrRl6Obb0
見たくない光景だ。
いや、我が家もなんとなく太陽光パネルは載ってるけどさ

92: 2021/04/21(水) 11:23:49.42 ID:stimJvp00
太平洋に並べろよ

98: 2021/04/21(水) 11:24:13.43 ID:5v1EE11e0
環境破壊大臣ワロタ

108: 2021/04/21(水) 11:24:37.09 ID:F3rKzVKV0
余計景観損ねるわ。

124: 2021/04/21(水) 11:25:43.96 ID:Yp4AZvwT0
プラスチック製にしよう

139: 2021/04/21(水) 11:26:57.65 ID:d35YDs0A0
ソーラ・レイシステム起動!

ゲルドルバ照準!

144: 2021/04/21(水) 11:27:32.49 ID:Wd9sneg/0
そんなことよりマイニング規制せいや

165: 2021/04/21(水) 11:28:57.83 ID:g7uhOCIg0
シティーズスカイラインでもやっとけ

167: 2021/04/21(水) 11:29:00.63 ID:fvd0vU7p0
イカれている。

211: 2021/04/21(水) 11:32:37.93 ID:mrjEtj490
レジ袋戻して

248: 2021/04/21(水) 11:34:01.61 ID:kbH8EOHT0
やめさせろ

307: 2021/04/21(水) 11:37:03.61 ID:ewUT/S/20
終わりだよこの国

321: 2021/04/21(水) 11:37:48.65 ID:eJocuXrQ0
完全に利権がらみです有難うございます

335: 2021/04/21(水) 11:38:21.09 ID:arsmuNqc0
最近、竜巻クラスの強風あるし
無理だ

380: 2021/04/21(水) 11:40:31.49 ID:N8R4rP8B0
それで福島の処理水はどうしたんだ?

415: 2021/04/21(水) 11:42:32.37 ID:V2Cs8eC/0
日本のぐれた


1001:おすすめ記事