
米DiscordがMicrosoftによる買収協議を打ち切る 関係筋が明らかに
https://news.livedoor.com/article/detail/20062877/
対話アプリ運営の米ディスコードは、マイクロソフトによる買収を巡る協議を打ち切り、独立系企業として事業拡張に注力する方針だ。事情に詳しい関係筋が20日、ロイターに明らかにした。
ロイターは3月、マイクロソフトがディスコードを100億ドル超で買収する案について協議していると報じていた。
ディスコードのアプリでは、文字や音声、動画を使ったグループでのチャットが可能。当初はゲーム愛好家らに人気だったが、その後スポーツや音楽の愛好家、暗号資産(仮想通貨)投資家などさまざまなグループに利用が広がり、ユーザー数は1億4000万人を超えている。
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618991052/
8: 2021/04/21(水) 16:49:44.08 ID:KHPJpcnk0
各所でよろこびの声があがってるな
スカイプで相当恨まれてる
スカイプで相当恨まれてる
13: 2021/04/21(水) 16:56:40.73 ID:FpeWc7mAH
相手に赤っ恥かかせて1兆円不意にしたのか
15: 2021/04/21(水) 16:58:55.10 ID:Zuv3kcco0
120億ドル蹴って上場を選んだか
株売ってもどのみち今のビジネスモデルのままじゃ立ち行かないだろうに
株売ってもどのみち今のビジネスモデルのままじゃ立ち行かないだろうに
18: 2021/04/21(水) 17:01:01.22 ID:8/Vtz9Vh0
Discordが金に困ってるのは周知の事実だからな
20: 2021/04/21(水) 17:01:49.64 ID:sxN3h6gc0
これは朗報
第二のスカイプにならなくてよかった
第二のスカイプにならなくてよかった
29: 2021/04/21(水) 17:08:22.81 ID:Wp13IZOcp
普通にこのニュース見てMicrosoftはまだ一兆円買収に使える金あるのかって思っただけだな。
今後何を買収する事になるのかが楽しみ。
今後何を買収する事になるのかが楽しみ。
32: 2021/04/21(水) 17:09:30.10 ID:ySdXkhKR0
広告なしでこれ以上どうすんだろうな
ストア事業も早々に終わったし
無料会員の制限増やしてNitroに誘導でもすんのか
ストア事業も早々に終わったし
無料会員の制限増やしてNitroに誘導でもすんのか
33: 2021/04/21(水) 17:10:08.61 ID:ZiKMPlah0
あと候補として挙げられるのはfacebookとアマくらいか
42: 2021/04/21(水) 17:16:12.88 ID:zbN3JPHnd
MS「しょうがない、またゲームメーカーでも買うか…」
49: 2021/04/21(水) 17:18:57.21 ID:NPdrU4Zn0
以前もこんな流れでゲーム会社買ってなかったかw
51: 2021/04/21(水) 17:21:03.34 ID:XBAJZnjwd
伸び悩んでるとこ買収して育てるなら分かるけどさ
60: 2021/04/21(水) 17:25:57.43 ID:96PI6UZ9d
>>51
discordはマネタイズに困ってるから伸び悩んでるんだが
discordはマネタイズに困ってるから伸び悩んでるんだが
67: 2021/04/21(水) 17:29:51.98 ID:97QWUk24M
金がまた浮いてしまったな
69: 2021/04/21(水) 17:31:37.80 ID:l/h1vR0w0
一兆は草
70: 2021/04/21(水) 17:33:00.26 ID:wbNbtmCnd
使う予定だった金でゲーム会社でも買収しよか
86: 2021/04/21(水) 17:51:01.03 ID:gi2eSNaoM
一兆円でも売らないとかマジかよ
122: 2021/04/21(水) 20:36:35.78 ID:xkrbs4Y20
この会社ってdiscord以外なにかあるの?
99: 2021/04/21(水) 18:13:38.52 ID:mbAO+oP1M
代わりにソニーが買っちゃいなよ
78: 2021/04/21(水) 17:43:35.76 ID:5EJ4wkk/0
Skypeの悪夢連想したからこれは個人的に良かった
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
ysokuhou
が
しました
GoogleかAmazonあたりになるのかね
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね