
今じゃ考えられんな
1001:おすすめ記事
引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632037716/
2: 2021/09/19(日) 16:49:23.81 ID:K4zC0Y1Ba
でも昔の奴らのほうが面白いじゃん
6: 2021/09/19(日) 16:52:41.08 ID:U6eKzztvd
面白い奴らが面白い事やってたの典型やな
7: 2021/09/19(日) 16:52:44.21 ID:8647gUOz0
昔のほうが面白いっていう割には古参の9割はYouTubeで通用せず消えてったけどな
39: 2021/09/19(日) 17:00:43.70 ID:YFSPm1Gz0
>>7
つべとニコニコじゃやり方違うもん
つべとニコニコじゃやり方違うもん
52: 2021/09/19(日) 17:02:44.49 ID:vGOhFEeP0
>>7
今つべで覇権握ってるのほぼニコニコ出身者やん
今つべで覇権握ってるのほぼニコニコ出身者やん
11: 2021/09/19(日) 16:53:11.28 ID:F97eOD/qM
ゆっくり実況とか懐かしいね
12: 2021/09/19(日) 16:53:18.99 ID:uBv0o1hW0
昔のVIPPERよ
18: 2021/09/19(日) 16:54:11.53 ID:RQ+aNUJNd
新作ゲームは実況禁止とか言う暗黙の了解みたいなのもあったけど今じゃ0時きたら配信しまくりやからな
28: 2021/09/19(日) 16:57:46.94 ID:1/69BD45M
何やったんやろなあの時代
32: 2021/09/19(日) 16:58:44.00 ID:JlOxYeFh0
ゆっくり実況はほんまに死んだと思うわ
35: 2021/09/19(日) 16:59:34.52 ID:DsCvK3Mi0
結局今も観てるの牛沢くらいだわ
45: 2021/09/19(日) 17:01:41.31 ID:n8XunMmZM
なんJとかわらんやんけ
50: 2021/09/19(日) 17:02:24.21 ID:LBGMpelj0
実況もだけどゲームの攻略あたりは企業系に完全に食われとる
結局人生金なんだわ
結局人生金なんだわ
60: 2021/09/19(日) 17:03:42.02 ID:liYKoI37d
>>50
これは明らかに今のほうがゴミ
運営企業が見切りつけたら過去のデータごと消し飛ぶ時点で論外
これは明らかに今のほうがゴミ
運営企業が見切りつけたら過去のデータごと消し飛ぶ時点で論外
56: 2021/09/19(日) 17:03:13.55 ID:v/RFTJDq0
昔のゲーム実況者「自分たちの旅行の記録をDVDにして売ったら炎上しました
」
」
61: 2021/09/19(日) 17:03:46.43 ID:8QxCvbIL0
>>56
つまんねーことするから叩かれるんや
今はつまんねーことしてもOKや
つまんねーことするから叩かれるんや
今はつまんねーことしてもOKや
91: 2021/09/19(日) 17:06:51.43 ID:betbU2nNd
>>56
個人ブログにつけただけで大炎上やからな
個人ブログにつけただけで大炎上やからな
62: 2021/09/19(日) 17:03:49.51 ID:F97eOD/qM
旅行DVDは流石にかわいそう
65: 2021/09/19(日) 17:04:31.37 ID:VlLQMkFt0
生主みんなニコニコからyoutubeに逃げてて草
71: 2021/09/19(日) 17:04:58.11 ID:h2jUQ4TCd
トークも面白くて
なおかつゲームに対して真剣にやってる
って実況者が好きなんだけど
そういう人に限って人気ではないのがこの世界の難しさ
なおかつゲームに対して真剣にやってる
って実況者が好きなんだけど
そういう人に限って人気ではないのがこの世界の難しさ
87: 2021/09/19(日) 17:06:36.75 ID:BMBaxblA0
やっぱりリティナなんだよなあ
88: 2021/09/19(日) 17:06:43.16 ID:wEB72vRI0
ヤフミが生きてれば…
90: 2021/09/19(日) 17:06:43.92 ID:6vbbfAdZa
永井は世が世なら億万長者
139: 2021/09/19(日) 17:11:29.22 ID:+WE5rjeO0
ガッチマンって最近微妙なんか?
148: 2021/09/19(日) 17:12:28.39 ID:3tpVXf9Yd
>>139
ガッチマンはニコニコから見てたけど、まあゲームありきちゃうか
大作ホラーゲーは今でも見るわ
ガッチマンはニコニコから見てたけど、まあゲームありきちゃうか
大作ホラーゲーは今でも見るわ
157: 2021/09/19(日) 17:13:11.35 ID:GXNb18Pa0
昔の謎に技術力あった人たちは死滅したんか?
174: 2021/09/19(日) 17:14:04.54 ID:q5kIUoV/a
>>157
なんだかんだで今もニコニコ見ると謎に力入った動画いっぱいある
なんだかんだで今もニコニコ見ると謎に力入った動画いっぱいある
168: 2021/09/19(日) 17:13:48.02 ID:B4nydDRf0
ゲーム配信という名の実質雑談配信
170: 2021/09/19(日) 17:13:58.31 ID:Iz+dYNFbd
ゲーム実況者「リスナー食って子供堕ろさせたら炎上して引退に追い込まれました」
238: 2021/09/19(日) 17:18:46.79 ID:C7IovXpb0
>>170
面の皮厚すぎてわらうで
面の皮厚すぎてわらうで
172: 2021/09/19(日) 17:14:01.28 ID:W/3ENknzd
攻略系とか死滅したよな
206: 2021/09/19(日) 17:16:37.45 ID:yR9lZJ1U0
ふぅはようやっとる
216: 2021/09/19(日) 17:17:30.50 ID:iW5HCdXs0
足マリオのやつ見てたわ
241: 2021/09/19(日) 17:18:56.04 ID:1xqHvHvt0
hacchi囲炉裏キリンとか全員消えたよな
246: 2021/09/19(日) 17:19:42.47 ID:GXNb18Pa0
>>241
キリンはTwitchおるで
キリンはTwitchおるで
247: 2021/09/19(日) 17:19:45.56 ID:cPG6b5Tn0
ただてるが帰ってくるの待ってるんやけど
259: 2021/09/19(日) 17:20:21.16 ID:gxGo7FFT0
>>247
俺もずっと待ってる
俺もずっと待ってる
270: 2021/09/19(日) 17:21:12.11 ID:waTH8KD6d
>>247
あの人は戻ってこんやろ
ぶっちぎり面白かったとは思うけど
あの人は戻ってこんやろ
ぶっちぎり面白かったとは思うけど
682: 2021/09/19(日) 17:46:00.49 ID:6+66v8DU0
囲炉裏ってのが覇権握ってた時あったよなニコニコ
237: 2021/09/19(日) 17:18:41.44 ID:99xC/Jz1M
つわはすとかいう金も稼げない時代に、実況の息抜きに実況をしてた怪物
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
量産型しかいないからまたアマプラばかり見てる
ysokuhou
が
しました
スレに名前挙がってる奴殆どYouTubeで生きてるわ
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね