教えてくれ
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634694291/
6: 2021/10/20(水) 10:47:37.85 ID:pm4z7f61d
>>1
やり込み方がわからないライト層のプレイ指針になる
やり込み方がわからないライト層のプレイ指針になる
4: 2021/10/20(水) 10:46:17.13 ID:gKr3QmYp0
なんか達成感がある
ゲームクリアの延長線上にある感じ
ゲームクリアの延長線上にある感じ
15: 2021/10/20(水) 10:50:16.62 ID:eb3u1rYZ0
リストにコレクションされていくのが楽しい
16: 2021/10/20(水) 10:50:36.01 ID:LzJE6n4ga
ゲーム内実績そう変わらんよ
23: 2021/10/20(水) 10:57:59.87 ID:N0UMrbczd
プラチナポイント貰えるとかなら実装ウェルカム
32: 2021/10/20(水) 11:04:07.65 ID:QQ0TfD8u0
まあでもこれはガチで分かる
トロフィーという目標がないとゲーム遊べなくなるおじさん向けの機能なのかなって
トロフィーという目標がないとゲーム遊べなくなるおじさん向けの機能なのかなって
35: 2021/10/20(水) 11:06:44.81 ID:pTYjDiA6a
トロフィー集めの楽しさって指示された課題をこなせたときの達成感でしょ
別にそれってゲームで強いボス倒した時に達成感があって楽しいって感じるのと同じだと思うんだが
別にそれってゲームで強いボス倒した時に達成感があって楽しいって感じるのと同じだと思うんだが
45: 2021/10/20(水) 11:21:13.27 ID:EbRtDBPN0
>>35
これだよな
これだよな
37: 2021/10/20(水) 11:07:54.78 ID:yvFXb0FK0
単なる自己満という印象だな
42: 2021/10/20(水) 11:12:57.30 ID:KhbSGzD8a
>>37
ゲーム自体が自己満でしかないんですが…
ゲーム自体が自己満でしかないんですが…
38: 2021/10/20(水) 11:08:03.52 ID:EbRtDBPN0
トロフィーは開発者からの遊びの提案だからゲームクリア後にやりきった後に見ると楽しいからあった方が良い要素だよ。自分では気づけない遊びが待ってる
見るか見ないかは自由だけどさ
見るか見ないかは自由だけどさ
46: 2021/10/20(水) 11:22:14.03 ID:mEqiuHeK0
やり込んだつもりのゲームで取得率40%とかだと悲しくなるな、お前のやり方間違ってんぞって制作側に言われてる気分
49: 2021/10/20(水) 11:30:09.71 ID:i21cb68Kd
ただ漠然とゲーム遊ぶよりいろんな達成感味わえた方がプレイのモチベ上がる人結構いるんじゃね
50: 2021/10/20(水) 11:33:20.70 ID:XVpWv7nk0
トロフィー達成はお使いクエと同じ
やらされてる感しか感じない
やらされてる感しか感じない
57: 2021/10/20(水) 11:43:14.58 ID:LgGGMVoh0
別にトロフィー集めは皆が楽しいとかいう要素でもないだろ
56: 2021/10/20(水) 11:40:36.13 ID:fjxbnB40d
そこまでトロフィーに縛られてるわけじゃなうけどプレイ中にトロフィー達成の通知が出たらなんとなく達成感があってうれしいわ
58: 2021/10/20(水) 11:49:24.60 ID:JqpJPZXyd
集めるの好きじゃないけど後ちょっとでコンプ出来そうだとコンプしに行っちゃう
68: 2021/10/20(水) 12:06:03.98 ID:oTEURh6Cd
フレンドより点数が負けてると悔しいからなるべく取りたい
86: 2021/10/20(水) 12:25:11.76 ID:NXUAa36Xd
トロフィー言う人は最低でも700~800レベルないと説得力にかけるよね
87: 2021/10/20(水) 12:25:52.95 ID:NnMYcPagr
>>86
それ国内で150人、世界でも1600人レベルだぞ?
それ国内で150人、世界でも1600人レベルだぞ?
121: 2021/10/20(水) 12:40:04.39 ID:VVDxKw2/0
トロコンしたらこれでこのゲームのすべてを遊んだ、満足って気分になれる
125: 2021/10/20(水) 12:53:12.80 ID:gqDgM4nL0
洋ゲーなんかトロフィー実績名で映画のオマージュ多いから
この場面はあれをネタにしたのかみたいなニヤニヤするのが面白い
こういうところでも名作言われてるゲームはネーミングセンスある
この場面はあれをネタにしたのかみたいなニヤニヤするのが面白い
こういうところでも名作言われてるゲームはネーミングセンスある
136: 2021/10/20(水) 13:34:11.08 ID:6Hd9ii6s0
いろんなプラットフォームで出るゲームが多いからゲーム内実績にしたほうがいいとは思う
それぞれのプラットフォームで規格統一するならともかく
それぞれのプラットフォームで規格統一するならともかく
138: 2021/10/20(水) 14:02:35.48 ID:SxU5FAzH0
達成感が得られるね
確かに下らない事だけど、そもそもゲーム自体が下らないし
モチベーションを維持できるから、理由を考える事は興味深い
確かに下らない事だけど、そもそもゲーム自体が下らないし
モチベーションを維持できるから、理由を考える事は興味深い
142: 2021/10/20(水) 14:13:57.35 ID:dKMe6zeX0
確かDQHとかがゲーム内クエストと全部連動してたな
まぁクリア率とか達成率は見ることある
特に評価なんて気にする人はそこで判断するのが一番いいんじゃない
まぁクリア率とか達成率は見ることある
特に評価なんて気にする人はそこで判断するのが一番いいんじゃない
146: 2021/10/20(水) 14:19:11.38 ID:5Ien+4gkp
少なくともモチベにはなるな
ホロウナイトの実績とか取るとやってやったぜって気分になるのがいい
クラッシュ4とかも全クリアで全トロフィー取得だから自ずと取る事になる。こういうトロフィーは好き
ホロウナイトの実績とか取るとやってやったぜって気分になるのがいい
クラッシュ4とかも全クリアで全トロフィー取得だから自ずと取る事になる。こういうトロフィーは好き
147: 2021/10/20(水) 14:32:13.14 ID:dKMe6zeX0
昔は無茶苦茶なものが結構あったなw
隠しで本当に誰も発見出来ないとかネットの攻略動画見ても真似出来ないとか
オン実績もそもそも人集められなくて文句言われてたり
今はレアでも狙ってやればすぐ取れる難易度だけど
隠しで本当に誰も発見出来ないとかネットの攻略動画見ても真似出来ないとか
オン実績もそもそも人集められなくて文句言われてたり
今はレアでも狙ってやればすぐ取れる難易度だけど
103: 2021/10/20(水) 12:32:48.90 ID:xa9kzWm/0
ソウルシリーズのトロコン楽しい
コメント
コメント一覧 (5)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ソニーのはくだらないから通知OFFにしてる
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね