GAME-0016298_03

1:
2021/11/22(月) 22:03:56.89 ID:k7h3PFfA0
都会も田舎もやったしどうするんやろか

引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637586236/

2: 2021/11/22(月) 22:04:26.04 ID:AKtj70gd0
大阪で社会人編や

103: 2021/11/22(月) 22:21:59.43 ID:7vW6HZ4K0
>>2
ワレはなんじゃぁ!?なんじゃあワレェ!!

3: 2021/11/22(月) 22:04:42.50 ID:r/XheuLQp
未来は?

4: 2021/11/22(月) 22:05:12.09 ID:QqqlVOced
むしろネタ切れなのは主人公グループの統一感あるペルソナでは

5: 2021/11/22(月) 22:05:23.91 ID:HVC1A2oSa
滅びた東京とかでええやろ

6: 2021/11/22(月) 22:05:53.32 ID:1EmEnwyi0
いっそ90年代を舞台にするとか

8: 2021/11/22(月) 22:05:56.50 ID:BHNg62LP0
大学生やろうや
取る科目でコミュ相手変えていけ

9: 2021/11/22(月) 22:06:53.72 ID:AdCyVc0X0
学園ジュブナイルなんやから学生設定崩すのは無いやろ
とはいえ5の時点で学園生活要素クッソ蔑ろやったけど

22: 2021/11/22(月) 22:09:24.14 ID:AKtj70gd0
>>9
2罰を思いだせぇ!!!

10: 2021/11/22(月) 22:07:29.29 ID:r/XheuLQp
ずっと現代の学生をアップデートしていけば延々にできるやん

11: 2021/11/22(月) 22:07:36.46 ID:7OVbO15P0
まだ北欧神話使ってないやろ

19: 2021/11/22(月) 22:08:54.15 ID:AdCyVc0X0
>>11
明智でロキ使っちゃってるやん

12: 2021/11/22(月) 22:07:43.61 ID:A8Boo1vN0
女子校にしよう

13: 2021/11/22(月) 22:08:22.30 ID:6qvXHMBB0
こういうときは大正ものって決まっとる

16: 2021/11/22(月) 22:08:45.09 ID:0OYcf6Ur0
>>13
ライドウかな

14: 2021/11/22(月) 22:08:25.24 ID:DzuNAtKa0
ワイなら異世界学園物語にするで
ファンタジー系の萌え悪魔大量追加や

18: 2021/11/22(月) 22:08:52.42 ID:GMRZ7hYQ0
ライドウ続編やぞ

21: 2021/11/22(月) 22:09:16.45 ID:XyHSr03U0
次は離島やな
話が広がる気がしないけど

26: 2021/11/22(月) 22:10:05.83 ID:DzuNAtKa0
>>21
ええやん
南の孤島で1クラスしかない限界学校とかおもろそうやわ

25: 2021/11/22(月) 22:10:01.64 ID:hb0ajEGqd
福岡編

31: 2021/11/22(月) 22:10:56.62 ID:gWBYfV12d
時代の流行りにテーマを持ってきてるから、次は配信者とかやろ

39: 2021/11/22(月) 22:12:04.63 ID:6qvXHMBB0
通信制高校で勝負や
仲間はバイトで集めろ

46: 2021/11/22(月) 22:13:11.51 ID:ywxHWY+a0
社会人ペルソナはやってみたい
2で近いことはやっとるが

49: 2021/11/22(月) 22:13:47.81 ID:7kruvLUFd
そろそろ大人が主人公でもええやろ

57: 2021/11/22(月) 22:15:32.58 ID:KAojEKNsa
ブラック社畜主人公でええぞ

66: 2021/11/22(月) 22:16:32.43 ID:LXmg9/iH0
函館編とか札幌編やってほしい
バーガーキングとか出してほしい

69: 2021/11/22(月) 22:16:51.37 ID:IRO1KPBh0
アメリカやろ

94: 2021/11/22(月) 22:20:32.07 ID:alQJu8zcd
>>69
それは悪手やね
5がクッソ売れた理由が日本の学生生活を描いた作品やからな
大体ペルソナなんか2軍JRPGやってる奴は洋ゲーに無い物を望んでるんやからな

132: 2021/11/22(月) 22:26:41.20 ID:kElSSNeF0
>>94
サイレントヒルみたいに誰も得しないのになるのがオチやね

74: 2021/11/22(月) 22:17:46.72 ID:Rx4Fg+npd
真面目な話京都が舞台はアリやと思う
おまけに大阪もつけて

82: 2021/11/22(月) 22:18:34.30 ID:9ZJ3FeqO0
田舎またやりたい
1001:おすすめ記事