FITS5sHaQAQCrS_
1: 2022/01/05(水) 10:27:57.59 ID:FGF+eWgf0
2022年の幕開けに、PlayStation®5向け次世代バーチャルリアリティシステムの正式名称「PlayStation®VR2」と、新しいVRコントローラーの正式名称「PlayStation VR2 Sense™コントローラー」をご紹介できることを、大変うれしく思います。

「センス・オブ・プレゼンス」(ゲームなどの世界に実在しているかのような感覚)を一層向上させ、ゲームの世界にかつてないほど深く没入できるようになることで、PlayStation VR2では大きく飛躍したVRゲーム体験が可能になります。ヘッドセットを装着し、新しいコントローラーを手にすると、世界トップクラスの開発者が創造するゲームの世界と、PlayStation VR2に搭載した最新の技術によって、これまでにない豊かな感覚を味わっていただけます。

PS5の革新的な技術に加えて、PlayStation VR2は高精細なビジュアル、新しいセンサー機能、トラッキング性能の進化、そしてケーブル1本でPS5に接続できる点など、次世代のVRにふさわしい体験をご提供します。

51+Oy62shFL._AC_SL1080_
51+Oy62shFL._AC_SL1080_


また本日、PlayStation®で最大級の人気を誇るシリーズの作品がPlayStation VR2に登場することをお知らせします。Guerrilla(ゲリラ)とFirespriteが手掛ける『Horizon Call of the Mountain』です。このオリジナルタイトルは、PlayStation VR2専用タイトルとして制作しており、プレイヤーが「Horizon」の世界に深く入り込むための扉を開いてくれるでしょう。







1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641346077/

7: 2022/01/05(水) 10:35:18.30 ID:EQOBhwzc0
no title

no title

10: 2022/01/05(水) 10:36:11.78 ID:xgN3kAmf0
コードなくなった?

18: 2022/01/05(水) 10:40:17.39 ID:6ErasTal0
no title

19: 2022/01/05(水) 10:40:51.67 ID:8O9Pd9rs0
外観や仕様は発表されたのかね

26: 2022/01/05(水) 10:45:52.10 ID:gELUOASB0
キタキタキター

39: 2022/01/05(水) 10:53:32.85 ID:aLCrNvPi0
VR市場がどんな状態なのかよく知らない

41: 2022/01/05(水) 10:53:48.81 ID:qVNGbdWq0
くっそ楽しみ
PSVRの時もあのワクワクはたまらなかった
あの白い豪華な化粧箱に毎回丁寧に仕舞ってたわ
あの経験だけでも5万くらいなら払える

62: 2022/01/05(水) 11:02:56.51 ID:r6i3vi0cd
なんで有線なんだよ
技術力あるんじゃなかったのかよ

42: 2022/01/05(水) 10:55:05.43 ID:8O9Pd9rs0
ゲーム用の周辺機器ならバッテリー切れ気にしなくていい有線でもいいと思うけどな

47: 2022/01/05(水) 10:56:50.47 ID:M8pF/dE+0
Oculus Quest 2と良い勝負できそうか?

56: 2022/01/05(水) 11:00:34.23 ID:bnSmV89j0
散歩しろよw そっちの方が健康的で楽しいぞ

75: 2022/01/05(水) 11:06:40.38 ID:cFBRVyQrd
PSVR2 新機能

・4KHDRスクリーン
・フォービエイテッド・レンダリング
・アイトラッキング
追加情報
・PS5との接続はUSB Type-Cケーブル1本
・視野角110度
・有機ELディスプレイ採用
・片眼2000×2040の解像度
・90/120Hzのフレームレートを実現
・ヘッドセット部にカメラ内蔵
・内蔵カメラでコントローラーをトラッキング
・外部カメラなし
・モーター内臓でヘッドセットフィードバック搭載

102: 2022/01/05(水) 11:13:31.30 ID:p6ZcZAq50
>>75
何故ワイヤレスにしなかったんや

116: 2022/01/05(水) 11:17:39.98 ID:tB1taOSD0
>>75
ヘッドセット側でハンドコントローラを認識するのはWindows MRを真似てきたか

119: 2022/01/05(水) 11:18:15.24 ID:rSPfE2qD0
>>75
なぜ有線……OculusLinkみたいに無線にできたろ

129: 2022/01/05(水) 11:20:16.64 ID:XhlXp4uwM
>>75
ヘッドセットフィードバック...嫌な予感しかしない

135: 2022/01/05(水) 11:22:14.05 ID:qC8KB1PC0
>>75
有機ELってマジか
めちゃくちゃ高くなりそう

76: 2022/01/05(水) 11:06:40.40 ID:pHLvMMzC0
どこかの段ボールとは違うのだよ

87: 2022/01/05(水) 11:09:18.92 ID:SdUcgr8R0
PSHOME VR来たら許してやるわ

107: 2022/01/05(水) 11:14:54.35 ID:Il88JPpw0
VR元年きたな

117: 2022/01/05(水) 11:17:55.46 ID:DLsIK4Jb0
おいくら万円?

126: 2022/01/05(水) 11:19:52.39 ID:bnSmV89j0
これでGTやんのかな?

133: 2022/01/05(水) 11:21:42.88 ID:4xh3EmFNa
ようやく有機ELに戻ってきたな
PCは液晶ばっかになって辛かった

140: 2022/01/05(水) 11:23:01.09 ID:u+JNvG/r0
朗報
待ってた❗

149: 2022/01/05(水) 11:24:55.37 ID:t8/bdMc7M
今年こそVR元年きちゃう?

169: 2022/01/05(水) 11:29:37.70 ID:rC172JVB0
何年目だよVR元年

194: 2022/01/05(水) 11:34:52.01 ID:qVNGbdWq0
PSVR2でたら
ぼくなつ出して欲しい
後はシティーズスカイラインとスパイダーマンかな

199: 2022/01/05(水) 11:36:29.80 ID:FhB4Wr1j0
今後のライバルはFacebookですね

202: 2022/01/05(水) 11:37:12.65 ID:8O9Pd9rs0
GT7には対応してくるだろうな

242: 2022/01/05(水) 11:44:43.42 ID:wG4O150J0
これも高そうだね

244: 2022/01/05(水) 11:45:01.93 ID:/GPsPyi30
4K
有機EL
ケーブル1本
VR史上最も軽量な設計


これ凄いな。これで2万円なら爆売れで覇権確定やぞ

270: 2022/01/05(水) 11:50:10.25 ID:0WcUUjm6d
>>244
そんなに安くはならんのでは

261: 2022/01/05(水) 11:48:33.04 ID:acdrhfAu0
真のVR元年ってわけか
1001:おすすめ記事