ポケモンレジェンズアルセウス(評価が普通に高いので可能性は十分ある)
ホライゾン2(正当進化&史上最高レベルのグラフィック)
エルデンリング(有力候補、前作SEKIROがGOTY2019)
カービィディスカバリー(ダークホース、PV見る限り評価はかなり高くなりそう)
スプラトゥーン3(オーバウォッチのように評価次第ではGOTYもあり得る)
ゼノブレイド3(高橋が言うようにシリーズ集大成的な出来になっているならあり得る)
ベヨネッタ3(ダークホース、前作はメタスコア91で今作もかなり凄いこ評価になるか)
ゼルダブレワイ続編(大本命、ゲーム史に残る傑作の続編)
GOWラグナロク(超有力候補、アメリカのゲームなので海外受けは最強か)
スターフィールド(未知数だがベセスダの底力が見れるかもしれない)
ホライゾン2(正当進化&史上最高レベルのグラフィック)
エルデンリング(有力候補、前作SEKIROがGOTY2019)
カービィディスカバリー(ダークホース、PV見る限り評価はかなり高くなりそう)
スプラトゥーン3(オーバウォッチのように評価次第ではGOTYもあり得る)
ゼノブレイド3(高橋が言うようにシリーズ集大成的な出来になっているならあり得る)
ベヨネッタ3(ダークホース、前作はメタスコア91で今作もかなり凄いこ評価になるか)
ゼルダブレワイ続編(大本命、ゲーム史に残る傑作の続編)
GOWラグナロク(超有力候補、アメリカのゲームなので海外受けは最強か)
スターフィールド(未知数だがベセスダの底力が見れるかもしれない)
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644586675/
353: 2022/02/12(土) 04:11:36.82 ID:sfyE4cnN0
>>1のゲームで勝手にランク分けするとこんな印象
S+ エルデンリング、ブレスオブザワイルド2、GOWラグナロク
S スターフィールド
A ホライゾン2
.
.
E ベヨネッタ3、ゼノブレイド3
F アルセウス、カービィ、スプラトゥーン3
S+ エルデンリング、ブレスオブザワイルド2、GOWラグナロク
S スターフィールド
A ホライゾン2
.
.
E ベヨネッタ3、ゼノブレイド3
F アルセウス、カービィ、スプラトゥーン3
363: 2022/02/12(土) 05:08:28.47 ID:V3o5f7lE0
>>1
どれも可能性はあると思うけぞ続編、シリーズ物は受賞しづらい印象があるのと
GOTYはどちらかと言うと「開発者ウケの良い意識高い系ゲーム」が受賞しやすい印象がある
どれも可能性はあると思うけぞ続編、シリーズ物は受賞しづらい印象があるのと
GOTYはどちらかと言うと「開発者ウケの良い意識高い系ゲーム」が受賞しやすい印象がある
364: 2022/02/12(土) 05:16:06.22 ID:Fqt7YPV80
>>1
ポケモンレジェンズアルセウス
→ポケモンとしては新しいゲームだし面白いが、ポケモンのブランド抜きでゲームとしてGOTY級かと聞かれれば疑問。
ホライゾン2
→前作のアセット流用が目立つ。グラフィックもAAA品質だが飛び抜けて言い訳ではない。前作の時点でゲーム性は平凡。
エルデンリング
→高評価なのは間違いないが、ほぼ中身がダークソウル+αなので目新しさはほぼない。従来からの変化を評価された隻狼とは対極。無難な候補なのでライバル次第なところは大きい。
カービィディスカバリー
→現時点の情報だけでは評価不能。
カービィがGOTYと言われるとBOTWでないと想像し難い。
スプラトゥーン3
→判明してるだけでアセットはほぼ前作と同じでマイナーチェンジ感がいなめない。1,2共にGOTYの弾ではない。
ゼノブレイド3
→まずない。
ベヨネッタ3
→前回のPV以上の情報がない。今のプラチナじゃ本当に今年出るかも疑わしい。
ゼルダブレワイ続編
→これもアセットほぼ使い回し。前作の大型DLCレベルになるかちゃんとした新作に仕上がるかスタッフ次第。
GOWラグナロク
→例に漏れず前作アセット含め完全な使い回し過多で現段階で大型DLCレベル。前作コアスタッフは退職済みなのも不安要素。既に延期を匂わせてる。
スターフィールド
→この中では完全な意味で隅から隅まで完全新作。なんならエンジンレベルで新規。E3までゲームプレイは非公開なので完全に未知数。
ポケモンレジェンズアルセウス
→ポケモンとしては新しいゲームだし面白いが、ポケモンのブランド抜きでゲームとしてGOTY級かと聞かれれば疑問。
ホライゾン2
→前作のアセット流用が目立つ。グラフィックもAAA品質だが飛び抜けて言い訳ではない。前作の時点でゲーム性は平凡。
エルデンリング
→高評価なのは間違いないが、ほぼ中身がダークソウル+αなので目新しさはほぼない。従来からの変化を評価された隻狼とは対極。無難な候補なのでライバル次第なところは大きい。
カービィディスカバリー
→現時点の情報だけでは評価不能。
カービィがGOTYと言われるとBOTWでないと想像し難い。
スプラトゥーン3
→判明してるだけでアセットはほぼ前作と同じでマイナーチェンジ感がいなめない。1,2共にGOTYの弾ではない。
ゼノブレイド3
→まずない。
ベヨネッタ3
→前回のPV以上の情報がない。今のプラチナじゃ本当に今年出るかも疑わしい。
ゼルダブレワイ続編
→これもアセットほぼ使い回し。前作の大型DLCレベルになるかちゃんとした新作に仕上がるかスタッフ次第。
GOWラグナロク
→例に漏れず前作アセット含め完全な使い回し過多で現段階で大型DLCレベル。前作コアスタッフは退職済みなのも不安要素。既に延期を匂わせてる。
スターフィールド
→この中では完全な意味で隅から隅まで完全新作。なんならエンジンレベルで新規。E3までゲームプレイは非公開なので完全に未知数。
4: 2022/02/11(金) 22:41:46.60 ID:dL4fUh0D0
エルデンリングが最有力
5: 2022/02/11(金) 22:41:59.80 ID:w5jRniqO0
エルデン
7: 2022/02/11(金) 22:43:57.53 ID:zM4ZANyj0
GOWかエルデンリング
12: 2022/02/11(金) 22:46:43.34 ID:vfVT2JDq0
TGAはエルデンだなぁ
2年連続期待度ランキング1位だし
最多はゴッドオブウォーかな
この中では前作が1番受賞数多かった
2年連続期待度ランキング1位だし
最多はゴッドオブウォーかな
この中では前作が1番受賞数多かった
18: 2022/02/11(金) 22:51:23.24 ID:CvhoGiML0
エルデンはメタスコア公開までもう少しだろ?
どうせそこまでの高得点にはならんだろ
90超えたら大成功ってとこ
どうせそこまでの高得点にはならんだろ
90超えたら大成功ってとこ
22: 2022/02/11(金) 22:53:58.27 ID:5urg8ojV0
スターフィールドに決まってるだろ。
開発6年でもう最終段階に入ってると報告出てる
開発6年でもう最終段階に入ってると報告出てる

24: 2022/02/11(金) 22:54:34.18 ID:fkxeITpTa
アルセウス楽しいけど単調で飽きる
GOTYまではいかない
GOTYまではいかない
25: 2022/02/11(金) 22:57:24.78 ID:clEOiZmv0
高評価率ではVampire SurvivorsがGOTY確定
40: 2022/02/11(金) 23:14:51.34 ID:pD8LVRq3d
エルデンリングだろこれは
42: 2022/02/11(金) 23:15:30.29 ID:U3LLAtBea
今出てる情報だけだとエルデンが最有力
時点でブレワイ2かな
時点でブレワイ2かな
50: 2022/02/11(金) 23:21:22.56 ID:upMpEl4L0
エルデン
ホライゾン
GOW
ゼルダ
スターフィールドのどれかだろ
ホライゾンはちょっと弱いかもしれん
ホライゾン
GOW
ゼルダ
スターフィールドのどれかだろ
ホライゾンはちょっと弱いかもしれん
57: 2022/02/11(金) 23:24:40.71 ID:616Lsfz50
エルデンかGOWだと思うけどな。
スタフィはサイパンの二の舞っぽい感じがする。個人的にはブレワイ取って欲しいけど厳しそう。
スタフィはサイパンの二の舞っぽい感じがする。個人的にはブレワイ取って欲しいけど厳しそう。
121: 2022/02/11(金) 23:59:50.10 ID:50J063W70
ホライゾンってなんで前作GOTY取れなかったの?
122: 2022/02/12(土) 00:01:03.82 ID:nrqejE/O0
>>121
ブレワイいたからね。
無かったら取ってもおかしくないレベルのゲーム
ブレワイいたからね。
無かったら取ってもおかしくないレベルのゲーム
125: 2022/02/12(土) 00:03:39.48 ID:wl0hRuBp0
ホライゾンは面白かったし2も間違いなく面白いだろう
ただゲームとして普通すぎた
ただゲームとして普通すぎた
144: 2022/02/12(土) 00:16:28.45 ID:J6rbK1Bmd
エルデンリングはよやりてえ
β版の時点でボスかなりいたから(倒さなくてよさそうな)
探索楽しそう
β版の時点でボスかなりいたから(倒さなくてよさそうな)
探索楽しそう
167: 2022/02/12(土) 00:34:05.25 ID:0ksmfiKsd
プレビュー動画出てるが
ダクソ4的かと思ったらオープン活かした想像絶する奥深さもってる
て言われてるな
ワクワクとまんねー
ダクソ4的かと思ったらオープン活かした想像絶する奥深さもってる
て言われてるな
ワクワクとまんねー
352: 2022/02/12(土) 04:00:27.57 ID:6LiAFotF0
スターフィールドは普通に可能性あると思うけどな
396: 2022/02/12(土) 08:21:49.98 ID:Ncfgu4gB0
歴史上一番熱い年になりそう
2022が伝説になるわ
2022が伝説になるわ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (6)
だからスイッチソフトはあり得ん
ysokuhou
が
しました
ブレワイのDLCはそれが悪い方に出てた
ysokuhou
が
しました
出回ってる動画だけ凄いのわかる
ysokuhou
が
しました
ブレワイ2なんてこの前のニンダイで何もなかったんだから今年出ないのは間違いないだろうにw
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
この段階で期待できる作品が多くて嬉しい
発売が楽しみなゲームが多すぎる
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね