sHPawZyl
6: 2022/02/18(金) 11:10:29.04 ID:698Pec9wa
めちゃくちゃ面白いぞ

1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645149814/

329: 2022/02/18(金) 15:04:54.98 ID:o3CCsYFw0
パフォーマンスモードでもめちゃくちゃ綺麗、スクショじゃ劣化するんで実機で見てほしい




330: 2022/02/18(金) 15:07:25.17 ID:vDaJwZqJd
>>329
うむ





338: 2022/02/18(金) 15:12:16.90 ID:o3CCsYFw0
まだ4時間程度なんで参考までに

ゲーム開始ロード
https://dotup.org/uploda/dotup.org2726296.mp4

FT(近場)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2726299.mp4

マップ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2726301.mp4

371: 2022/02/18(金) 15:25:54.21 ID:X0koL0eq0
これ、クイックセーブってどうやんだっけ?

5年前だから忘れた

375: 2022/02/18(金) 15:26:49.18 ID:o3CCsYFw0
>>371
焚き火

376: 2022/02/18(金) 15:27:01.76 ID:gpvbEd0Ld
アーロイちゃんかわええ~♪




398: 2022/02/18(金) 15:39:45.14 ID:OnHBlP7a0
>>376
ええな

400: 2022/02/18(金) 15:41:33.46 ID:zaZrwqT50
>>376
職場のお局(52歳)に似ててムカつくわ

380: 2022/02/18(金) 15:29:09.13 ID:X0koL0eq0
あー焚き火か懐かしい

420: 2022/02/18(金) 15:47:34.12 ID:0Cr+kSZb0
horizonもゼルダもどっちも面白いよ
てかhorizonはどちらかというと戦闘を楽しむゲームだと思うよ
今回キャラビルドもかなり強化されてるし

452: 2022/02/18(金) 16:06:13.29 ID:vDaJwZqJd
景色が凄すぎてなかなか前に進めない

473: 2022/02/18(金) 16:23:19.86 ID:UexlFkCZp
このくらいの顔だったらな…

488: 2022/02/18(金) 16:54:58.96 ID:hWIuos7Q0
ホライゾン2プレイするまでゲームの水中エリアが大嫌いだったけど、このゲームの水中は楽しすぎる

490: 2022/02/18(金) 17:00:12.47 ID:dLMTlq5d0
GOTY確定だな
グラがゲーム史上最高だし
水中に入れないエルデンに負けるわけない

505: 2022/02/18(金) 17:19:34.42 ID:vDaJwZqJd
操作完全に忘れてるところに大量の新アクション追加されてるのはわりとキッツいね、咄嗟にアワアワアワ…ってなる

508: 2022/02/18(金) 17:20:07.85 ID:6XNaTiNPd
草とか葉っぱのグラフィック凄いね
めっちゃ細かい

509: 2022/02/18(金) 17:21:43.67 ID:nlhHox5B0
いろいろ進化しとるね
ゲリラはできるこ

515: 2022/02/18(金) 17:24:13.11 ID:vDaJwZqJd
>>509
オープンワールド未経験でエンジン開発からのスタートで2作目でここまで到達したのは驚異的なことだよ…

525: 2022/02/18(金) 17:39:24.08 ID:c6HmsZh30
グラフィックがff7rより衝撃的だわ

532: 2022/02/18(金) 18:00:52.23 ID:cC8vF0bs0
これって前作のプレイ必須ですか?
前作も大作っぽいからやるとなると
時間かかって大変そう

533: 2022/02/18(金) 18:01:23.99 ID:vDaJwZqJd
>>532
前作やってても忘れてよくわからないからストーリー追いたければほぼ必須

549: 2022/02/18(金) 18:51:57.11 ID:qdcMDNQpM
>>532
メインストーリーだけならそんな時間かからんし
一応やっといた方がいいと思う

535: 2022/02/18(金) 18:08:24.22 ID:IqwIE8Fya
今から前作やり出した人も居るね

540: 2022/02/18(金) 18:23:03.87 ID:dLMTlq5d0
神ゲーな上にボリュームもやばそう
普通にクリアするだけで80時間くらい行きそうだ

541: 2022/02/18(金) 18:24:45.41 ID:6vYnTk/P0
>>540
今回まじで短いぞ
まぁ前作みたいに何も分からない状態から目的を見つけるわけじゃなく最初から目的は決まってたからな

548: 2022/02/18(金) 18:50:52.95 ID:0Cr+kSZb0
水中洞窟とかもあってかなり探索要素強化されてるね

550: 2022/02/18(金) 18:55:16.39 ID:o3CCsYFw0
これ埋めてったらヤバいな、右端のエリアすら全く終わらん

561: 2022/02/18(金) 19:57:31.01 ID:gkkZLfS8M
>>550
コンプリートまでのボリュームは前作の2倍どころじゃないらしいね

558: 2022/02/18(金) 19:21:01.77 ID:o3CCsYFw0
7時間遊んでトロフィー1個だわw

566: 2022/02/18(金) 20:27:16.67 ID:YweEcwvE0
まだ序盤でデカイへび倒したところだけどまじ戦闘楽しい

570: 2022/02/18(金) 20:32:43.28 ID:WZUCx53Q0
>>566
どう面白いの?

572: 2022/02/18(金) 20:37:21.72 ID:YweEcwvE0
>>570
敵の攻撃うぃローリング避けて、その後装甲を履いだりするの楽しい

569: 2022/02/18(金) 20:31:54.93 ID:YweEcwvE0
相変わらず槍が強すぎ

595: 2022/02/18(金) 21:43:32.42 ID:YweEcwvE0
今回セーブの焚き火まで結構時間かかった
でも面白くてあっという間にと言う感覚もある

598: 2022/02/18(金) 22:14:10.97 ID:V5h9lhlq0
>>595
こっちもやっと来たいちいち立ち止まるから前に進めねえ…

no title

no title

603: 2022/02/19(土) 00:04:01.39 ID:U/r6mlTb0
控えめに言って神ゲー

608: 2022/02/19(土) 03:31:58.08 ID:zjIzkt2y0
no title

620: 2022/02/19(土) 13:36:34.72 ID:v61MjCYX0
画質とフレームレート両取りできる
PC版出す時期明言してほしいわ

627: 2022/02/19(土) 14:48:21.71 ID:g0pA5PhX0
エアプが多いから動画撮ってきたけど
https://i.imgur.com/bed5z4o.mp4
このくらいオブジェクトに対する接地性の精度は高い
ブレワイのようにどこにでも掴まれるわけではないが
オリジンズ以降のアサクリ、ツシマ、ウィッチャー等同系統のゲームと比較すると
ホライゾン2が登れる場所一番多いよ

629: 2022/02/19(土) 16:21:45.20 ID:mHArjDZz0
>>627
むちゃくちゃ、アクションが滑らかでカッコいいね。
PS持ってないので、これは羨ましい。

633: 2022/02/19(土) 21:01:06.41 ID:zjIzkt2y0
何も戦闘の用意せずに西部に足を踏み入れて死ぬところだった…悪いことは言わないから西部に行く前には装備を整えたほうがいいよ…
1001:おすすめ記事