「FFXIV」、ソロプレイ対応を強化。1人で快適に遊べるRPGに進化
今回のPLLは「FFXIVの新たなる挑戦 ~次の10年に向けて~」と題してプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏から、今後の長期的なアップデート予定が発表された。
「6.1」以降の「FFXIV」では、「“ひとり”でも“みんな”でも遊べるRPGへ更なる進化」するというテーマのもと、これまでパーティプレイが必須だったダンジョンや討伐戦に大きな改修が入る。
「FFXIV」はMMORPGというジャンルのゲームだ。MMORPGと言えば、大人数が同じサーバーに集い、オンラインでコミュニケーションを組んだりパーティプレイを楽しむことが大きな特徴であり、楽しみだとされてきた。だが、この11年グローバルでサービスをする中で、吉田氏が多くのゲーマーと話をしてきた中で得た事実。また、マーケティングチームの定期的な調査でも、「オンラインで人間関係を作るのが面倒くさい」というのが、プレイしない最大の理由となっている。そして「FFシリーズが大好き、ただしXIVとXI以外」と多くの人が答えるという結果になっており、吉田氏としてはそれが「めちゃくちゃ悔しい」のだそうだ。
まずは「紅蓮のりべーレーター」までがソロで遊べるようになる
「FFXI」は、現在ほとんどのコンテンツをフェイスとともにソロプレイで快適に遊べるようなゲームになっているが、「FFXIV」はさらにその先を目指す。ソロプレイのプレイフィールを向上させるために、「7.0」までの間に、フェイスシステムの大規模アップデートやイベント改修など多くの改修が行なわれる。
これらの改修により、最終的にはすべてのメインストーリーをソロで遊ぶことができるようになる。現在、オンラインプレイが障害になって「FFXIV」を遊んだことがない人はもちろん、現在遊んでいる人にとっても「強くてニューゲーム」でもう一度最初から遊んでみたいと思わせる内容だ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1389675.html
今回のPLLは「FFXIVの新たなる挑戦 ~次の10年に向けて~」と題してプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏から、今後の長期的なアップデート予定が発表された。
「6.1」以降の「FFXIV」では、「“ひとり”でも“みんな”でも遊べるRPGへ更なる進化」するというテーマのもと、これまでパーティプレイが必須だったダンジョンや討伐戦に大きな改修が入る。
「FFXIV」はMMORPGというジャンルのゲームだ。MMORPGと言えば、大人数が同じサーバーに集い、オンラインでコミュニケーションを組んだりパーティプレイを楽しむことが大きな特徴であり、楽しみだとされてきた。だが、この11年グローバルでサービスをする中で、吉田氏が多くのゲーマーと話をしてきた中で得た事実。また、マーケティングチームの定期的な調査でも、「オンラインで人間関係を作るのが面倒くさい」というのが、プレイしない最大の理由となっている。そして「FFシリーズが大好き、ただしXIVとXI以外」と多くの人が答えるという結果になっており、吉田氏としてはそれが「めちゃくちゃ悔しい」のだそうだ。
まずは「紅蓮のりべーレーター」までがソロで遊べるようになる
「FFXI」は、現在ほとんどのコンテンツをフェイスとともにソロプレイで快適に遊べるようなゲームになっているが、「FFXIV」はさらにその先を目指す。ソロプレイのプレイフィールを向上させるために、「7.0」までの間に、フェイスシステムの大規模アップデートやイベント改修など多くの改修が行なわれる。
これらの改修により、最終的にはすべてのメインストーリーをソロで遊ぶことができるようになる。現在、オンラインプレイが障害になって「FFXIV」を遊んだことがない人はもちろん、現在遊んでいる人にとっても「強くてニューゲーム」でもう一度最初から遊んでみたいと思わせる内容だ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1389675.html
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645275114/
2: 2022/02/19(土) 21:57:27.92 ID:U9A4Knub0
ソロで全編やれるならまたやろうかな
35: 2022/02/19(土) 23:09:14.54 ID:b2ORqnDxd
>>2
俺も
そう思いながらFF11は再開してないな
俺も
そう思いながらFF11は再開してないな
3: 2022/02/19(土) 21:58:59.92 ID:UHlkCJVk0
ひとりで遊ぶMMOは果たしてMMOなのか
4: 2022/02/19(土) 22:01:20.79 ID:TllcNXR30
DQ10のソロプレイマーク
6: 2022/02/19(土) 22:03:06.59 ID:EBn9sgbH0
ESOくらい自由に遊ばせろ
10: 2022/02/19(土) 22:06:37.41 ID:4Ert8B9g0
蒼天までは買ってたしソロで全クリできるならインスコしてみるか
12: 2022/02/19(土) 22:12:07.61 ID:RFbEufpm0
つうかそろそろグラも含めて次にいかないと時代遅れになるぞ
新しいMMOいっぱい出てきてるし
新しいMMOいっぱい出てきてるし
14: 2022/02/19(土) 22:16:43.14 ID:Wfby4ThR0
ええやん
また人増えるだろうな
また人増えるだろうな
19: 2022/02/19(土) 22:46:52.27 ID:TQA1AH+0a
いや、ソロ派の俺も討伐バトルはオンラインだからこその野良の楽しさ味わってるぞ。
一期一会の時間内でも連帯感感じられるからこその魅力
一期一会の時間内でも連帯感感じられるからこその魅力
31: 2022/02/19(土) 23:03:51.44 ID:/vir7S1Y0
おっ、いいね
33: 2022/02/19(土) 23:07:47.70 ID:TllcNXR30
どのみち最近始めたプレーヤーがソロで進められなくなるからクソって言い出してるから対策するって事でしょ
36: 2022/02/19(土) 23:09:48.15 ID:cJXMEwW40
これは賢い
昔っからオンラインなのにソロのみのユーザーって多いよな
昔っからオンラインなのにソロのみのユーザーって多いよな
38: 2022/02/19(土) 23:12:12.56 ID:GtJSa6tR0
楽しい事も 嫌な事もあるからな
良い人ばかりじゃない
良い人ばかりじゃない
96: 2022/02/20(日) 01:43:25.91 ID:ySAuR8Gv0
一方ドラクエ10は…
108: 2022/02/20(日) 02:07:04.40 ID:qG9X3t290
今始めたばかりの人は一部ボス戦で1時間待ちとか普通だからな
そこだけ改良してくれればいいよ
そこだけ改良してくれればいいよ
117: 2022/02/20(日) 04:23:03.51 ID:IZgUzOqK0
ソロでやれるなら買ってもいいな
貢壺わっしょいとか怖いしね
貢壺わっしょいとか怖いしね
141: 2022/02/20(日) 08:48:10.63 ID:LpemiFh1x
いろんなMMOで廃課金やったけどFFはやった事がない
廃課金で俺かっけー、俺無敵出来るの?
廃課金で俺かっけー、俺無敵出来るの?
142: 2022/02/20(日) 08:54:06.53 ID:A2kZc0OBM
>>141
無理
無理
147: 2022/02/20(日) 09:40:22.87 ID:epSPYLj/0
>>141
ネトゲでよくあるユニーク装備なんかは一切ない
装備もみんな最新のに横並びになるだけ
その装備全てがステータスが伸びるだけで会心特化にするとか回避特化にするとかもない
それらの装備を揃えても最初のダンジョンでボコられる
ネトゲでよくあるユニーク装備なんかは一切ない
装備もみんな最新のに横並びになるだけ
その装備全てがステータスが伸びるだけで会心特化にするとか回避特化にするとかもない
それらの装備を揃えても最初のダンジョンでボコられる
151: 2022/02/20(日) 10:17:54.86 ID:wtGY3mZI0
それならもうネトゲじゃなくていいじゃん
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (8)
もちろんしっかりした等身でね
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ロールプレイは難しそうだな
ysokuhou
が
しました
自分のFF11はPS2での旅だったから ソロ可能になってもPS2のサービスが終了していたからな
PC版を買ってまで戻る気にはならない
ysokuhou
が
しました
FF11のフェイスは気楽に遊べるし好きなキャラとパーティー組めるのが良い
DQ10オフラインは等身縮んで小さい種族と大差なくなってなんか違う
スキルシステムもDQ11に合わせてオンライン呼び込みと違う方向な走り出した感じだしどうなるやら
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね