
話題のソフトのはずなのにゲハでのスレ数は片手で数えられるほど…
なんでや…
なんでや…
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646143705/
2: 2022/03/01(火) 23:09:06.19 ID:rZn4yONk0
エルデンが全て壊した
3: 2022/03/01(火) 23:09:37.32 ID:P3F363mV0
動画再生数はラチェクラの時みたいに公開時点で数百万再生いってたのにね
8: 2022/03/01(火) 23:13:05.33 ID:REEYnytEM
でも
わい買ったで
密やかに楽しみなんよ
別に俺だけでええよ
わい買ったで
密やかに楽しみなんよ
別に俺だけでええよ
9: 2022/03/01(火) 23:13:17.82 ID:JSSj4qVO0
予約してるけどGTスポーツと全く同じ映像だしな
12: 2022/03/01(火) 23:16:40.09 ID:1dFSBs9Nd
ゲハではむしろ話題にしてるほうだろ
ここ以外ではとんとみないけど
ここ以外ではとんとみないけど
15: 2022/03/01(火) 23:19:40.77 ID:w+N0EZQsa
ゲームどうこうより車自体に興味ない若者が増えた
日本人の深刻な車離れが原因じゃないの
日本人の深刻な車離れが原因じゃないの
17: 2022/03/01(火) 23:25:33.42 ID:1bLGuteH0
>>15
それはあるかもな
若者はみんな都会に行くし都会で車は邪魔だしな
それはあるかもな
若者はみんな都会に行くし都会で車は邪魔だしな
46: 2022/03/02(水) 01:55:25.23 ID:7IicduWW0
>>17
田舎では必需品だがじゃあ乗ってる奴らが
車に興味あるってわけでもないからな
必要だから車に乗ってるだけとかね
車を趣味にすると金かかるし若い連中にはキツイかもなあ
田舎では必需品だがじゃあ乗ってる奴らが
車に興味あるってわけでもないからな
必要だから車に乗ってるだけとかね
車を趣味にすると金かかるし若い連中にはキツイかもなあ
19: 2022/03/01(火) 23:32:58.11 ID:REEYnytEM
だったらマリオカートなんで売れてるん?
ま、まあゲーム性全く違うけどw
ま、まあゲーム性全く違うけどw
22: 2022/03/01(火) 23:38:20.64 ID:O5aKbMS10
マリカーはカジュアルだから
子供でも(車に疎い)大人でも遊べるから
そして見た目がリアルなのにカジュアルに振ったのがForzaHorizonというわけだ
これも子供がよく遊んでる(ボイチャで外人ガキが叫びやがる)
子供でも(車に疎い)大人でも遊べるから
そして見た目がリアルなのにカジュアルに振ったのがForzaHorizonというわけだ
これも子供がよく遊んでる(ボイチャで外人ガキが叫びやがる)
24: 2022/03/01(火) 23:39:37.99 ID:nZUBtoTi0
だからマリオカートはレースゲームじゃないっての…
53: 2022/03/02(水) 02:09:26.34 ID:TYBAuwxd0
若いやつも車に興味なくなってるしな
99: 2022/03/02(水) 08:49:23.57 ID:7IicduWW0
エルデンに吸われたか…
112: 2022/03/02(水) 09:20:06.87 ID:s8CJj7Lo0
3月に固め過ぎ
139: 2022/03/02(水) 10:34:36.68 ID:TA4np+6M0
車ゲーの面白さわかんねーわ
147: 2022/03/02(水) 10:47:40.82 ID:zBetacCu0
gridの都市コースがかなりいい感じだよな
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (10)
エルデンリングやってる間に値段下がりそうだし🙄
ysokuhou
が
しました
マリカーみたいなパーティーゲーか箱庭でめちゃくちゃできるNFSみたいなのしか生きる道無いわ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
Forzaもオープンワールドでカジュアル寄りのHorizonの方がメインになったし。
ysokuhou
が
しました
PS2時代までは日本でもミリオン売れるくらいの目玉タイトルだったかと。
ysokuhou
が
しました
その中でドライビングゲーム買うのはよほどのカーマニアくらいやろ…
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
全部サーキット仕様にして何が楽しいんだか…
ysokuhou
が
しました
調子に乗って自己満足の趣味で作ってるのに誰も指摘しない
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね