1: 2022/03/05(土) 19:14:22.28 ID:u0J5v1Og0
https://www.gtplanet.net/gt7-microtransation-pricing-20220303/
グランツーリスモ7のマイクロトランザクション「ゲーム内クレジットの購入」の価格が
ゲームの発売に伴いPlayStationストアの更新によって明らかになりました。
レビュー期間中はこの機能を利用できず、未入力の保留ページが表示されていました。
GT7の1クレジットあたりの価格はGT6よりも著しく高くなっています。
ちなみにゲーム内で20,000,000の車1台分のクレジットを購入すると約200ドルかかります(※)
ゲームには少なくとも5台のそのような車があり、他にも価格7桁の車が6台あります。
GT7の経済システムがどうなっているのか、希少性にどれだけ影響を及ぼすかまだ不明ですが
発売前からのプレイヤーでさえ、クレジットを素早く稼ぐ方法をまだ誰も発見していません。
※日本のストア価格(ゲーム内の「20億円車」をリアルマネー購入する場合2万2000円)
グランツーリスモ7のマイクロトランザクション「ゲーム内クレジットの購入」の価格が
ゲームの発売に伴いPlayStationストアの更新によって明らかになりました。
レビュー期間中はこの機能を利用できず、未入力の保留ページが表示されていました。
GT7の1クレジットあたりの価格はGT6よりも著しく高くなっています。
ちなみにゲーム内で20,000,000の車1台分のクレジットを購入すると約200ドルかかります(※)
ゲームには少なくとも5台のそのような車があり、他にも価格7桁の車が6台あります。
GT7の経済システムがどうなっているのか、希少性にどれだけ影響を及ぼすかまだ不明ですが
発売前からのプレイヤーでさえ、クレジットを素早く稼ぐ方法をまだ誰も発見していません。
※日本のストア価格(ゲーム内の「20億円車」をリアルマネー購入する場合2万2000円)
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646475262/
26: 2022/03/05(土) 19:38:35.20 ID:rvayuaD50
>>1
ユーローゲーマーの記事
Gran Turismo 7's new microtransactions are pretty grim
https://www.eurogamer.net/articles/2022-03-04-gran-turismo-7s-new-microtransactions-are-pretty-grim
20 millionの車にマイクロトランザクションを利用すると160ポンド弱(約24000円)の値段になる
PS5で69.99ポンドで販売されているゲームとしては歓迎すべき金額ではなく、素晴らしいゲームに大きな汚点を残したといえる
我々はこのマイクロトランザクションに関する新しいアプローチについてソニーにコメントと説明を求めた
ユーローゲーマーの記事
Gran Turismo 7's new microtransactions are pretty grim
https://www.eurogamer.net/articles/2022-03-04-gran-turismo-7s-new-microtransactions-are-pretty-grim
20 millionの車にマイクロトランザクションを利用すると160ポンド弱(約24000円)の値段になる
PS5で69.99ポンドで販売されているゲームとしては歓迎すべき金額ではなく、素晴らしいゲームに大きな汚点を残したといえる
我々はこのマイクロトランザクションに関する新しいアプローチについてソニーにコメントと説明を求めた
27: 2022/03/05(土) 19:39:19.72 ID:rvayuaD50
>>1
wccftechの記事
https://wccftech.com/gran-turismo-7-microtransactions-200-dollar-cars/
例えばゲーム内にはすでに360万クレジットの車(McLaren P1 GTR '16)が存在する
つまり1台の車を手に入れるには200万クレジットのパックを2個セットで40ドル支払う必要がある
さらに悪いことに2000万クレジットの車も登場し、この1台を買うためだけには200ドル支払う必要がある
もちろん通常のプレイでも獲得できるが、このゲームはクレジットをかなりケチっている
wccftechの記事
https://wccftech.com/gran-turismo-7-microtransactions-200-dollar-cars/
例えばゲーム内にはすでに360万クレジットの車(McLaren P1 GTR '16)が存在する
つまり1台の車を手に入れるには200万クレジットのパックを2個セットで40ドル支払う必要がある
さらに悪いことに2000万クレジットの車も登場し、この1台を買うためだけには200ドル支払う必要がある
もちろん通常のプレイでも獲得できるが、このゲームはクレジットをかなりケチっている
29: 2022/03/05(土) 19:40:13.29 ID:rvayuaD50
>>1
metroの記事
https://metro.co.uk/2022/03/04/gran-turismo-7-microtransactions-charge-160-for-a-single-car-16216848/
フルプライスのゲームでマイクロトランザクションを見るのはそれだけで嫌なものです
ソニーは2020年にファーストパーティゲームを値上げしましたが、顧客からさらに金を巻き上げる必要性を感じているようです
グランツーリスモ7は一見するとそれほど悪くはないように見えますが、一部の車が非常に高価であることに気づかされます
最も高価なもので2000万クレジット以上、金額にして160ポンドで、ゲーム本体の2倍以上の値段になります
心に刻んでください、ソニーは仮想の車の方がゲーム本体より価値があると考えているのです
以前の作品では可能だった「不要な車を売る」という選択肢すらありません
選択肢は、何時間もかけてコツコツやるか、お金を出して買うかの2択だけです
metroの記事
https://metro.co.uk/2022/03/04/gran-turismo-7-microtransactions-charge-160-for-a-single-car-16216848/
フルプライスのゲームでマイクロトランザクションを見るのはそれだけで嫌なものです
ソニーは2020年にファーストパーティゲームを値上げしましたが、顧客からさらに金を巻き上げる必要性を感じているようです
グランツーリスモ7は一見するとそれほど悪くはないように見えますが、一部の車が非常に高価であることに気づかされます
最も高価なもので2000万クレジット以上、金額にして160ポンドで、ゲーム本体の2倍以上の値段になります
心に刻んでください、ソニーは仮想の車の方がゲーム本体より価値があると考えているのです
以前の作品では可能だった「不要な車を売る」という選択肢すらありません
選択肢は、何時間もかけてコツコツやるか、お金を出して買うかの2択だけです
30: 2022/03/05(土) 19:41:05.15 ID:rvayuaD50
>>1
トップギアの記事
https://topgear.tokyo/2022/03/45983
賞金のケチっぷりや、ルーレットで小銭かマツダ アテンザのカムシャフトが出るといったような絶対的に残酷な展開も相まって、
このゲームがリアルマネーを使う方向へやたらと押しやり、夢の車への道を稼ぐことからますます遠ざかっていると感じずにはいられない。
トップギアの記事
https://topgear.tokyo/2022/03/45983
賞金のケチっぷりや、ルーレットで小銭かマツダ アテンザのカムシャフトが出るといったような絶対的に残酷な展開も相まって、
このゲームがリアルマネーを使う方向へやたらと押しやり、夢の車への道を稼ぐことからますます遠ざかっていると感じずにはいられない。
33: 2022/03/05(土) 19:43:04.00 ID:rvayuaD50
>>1
VGCの記事
GT7のマイクロトランザクションが稼働、GTSportで5ドルだった車の価格が40ドルに
https://www.videogameschronicle.com/news/gran-turismo-7s-microtransactions-are-live-and-gt-sports-5-cars-now-cost-40/
グランツーリスモ7のマイクロトランザクションはゲームのリリース日に公開され、GTSportよりも大幅に価格が上昇していることが明らかになりました
レビュー期間中、これらのマイクロトランザクションにはアクセスできなかったため、ゲームがリリースされたときにどのくらいのクレジットが必要かを知ることはできませんでした
VGCの記事
GT7のマイクロトランザクションが稼働、GTSportで5ドルだった車の価格が40ドルに
https://www.videogameschronicle.com/news/gran-turismo-7s-microtransactions-are-live-and-gt-sports-5-cars-now-cost-40/
グランツーリスモ7のマイクロトランザクションはゲームのリリース日に公開され、GTSportよりも大幅に価格が上昇していることが明らかになりました
レビュー期間中、これらのマイクロトランザクションにはアクセスできなかったため、ゲームがリリースされたときにどのくらいのクレジットが必要かを知ることはできませんでした
114: 2022/03/05(土) 22:31:36.38 ID:0AntaXNu0
>>1
課金に誘う悪魔のささやきGT7の「招待状」システム
フェラーリ、ランボなどで一部の高額車種は有効期限のある「招待状」が届かないと買えない
期限切れると次はいつ届くかわからないため、課金してでも買っちゃおうというユーザーがいそうである
↓招待状を知らずに課金したユーザー
欲しい車の為に課金するも招待状が無く買えずに凹む GT7
https://www.youtube.com/watch?v=lyl2tKVXyqM
>こんな小さい文字で書かないで 山内返金して
課金に誘う悪魔のささやきGT7の「招待状」システム
フェラーリ、ランボなどで一部の高額車種は有効期限のある「招待状」が届かないと買えない
期限切れると次はいつ届くかわからないため、課金してでも買っちゃおうというユーザーがいそうである
↓招待状を知らずに課金したユーザー
欲しい車の為に課金するも招待状が無く買えずに凹む GT7
https://www.youtube.com/watch?v=lyl2tKVXyqM
>こんな小さい文字で書かないで 山内返金して
117: 2022/03/05(土) 22:36:43.26 ID:7ntvic6p0
>>114
これは凄い
これは凄い
118: 2022/03/05(土) 22:37:54.51 ID:T3i6M3k2a
>>114
バレーから学んだのかな
バレーから学んだのかな
119: 2022/03/05(土) 22:38:40.96 ID:7W6R/5Qg0
>>114
無料ゲー時代に備えているね
これは今後のPS5も期待できそうですわ(棒
無料ゲー時代に備えているね
これは今後のPS5も期待できそうですわ(棒
121: 2022/03/05(土) 22:41:17.75 ID:U24uzuk00
>>114
しかも招待状が届いたタイミングで都合よく所持金を持ち合わせていないと逃す可能性大って事か
3億6千万crっていくら課金すりゃ良いんだろう
しかも招待状が届いたタイミングで都合よく所持金を持ち合わせていないと逃す可能性大って事か
3億6千万crっていくら課金すりゃ良いんだろう
149: 2022/03/06(日) 00:10:48.37 ID:PvdZ/jcJ0
140: 2022/03/05(土) 23:33:46.76 ID:YrlyVjKu0
>>114
しょうもないソシャゲみたいなことやってるんだな
しょうもないソシャゲみたいなことやってるんだな
2: 2022/03/05(土) 19:15:30.81 ID:u2lUCAT+a
GTの終焉やね…
3: 2022/03/05(土) 19:16:18.11 ID:v5eMC3uN0
無料で遊べちまうんだ
14: 2022/03/05(土) 19:25:21.98 ID:ib3cVh25a
>>3
数万課金で優越感に浸れちまうんだ
数万課金で優越感に浸れちまうんだ
13: 2022/03/05(土) 19:24:53.11 ID:L+VH89MX0
信仰心が試される
31: 2022/03/05(土) 19:41:56.79 ID:JzO1rgtc0
儲けるのはいいけどゲームとしてそれはどうなの?
34: 2022/03/05(土) 19:44:01.71 ID:OBdaBHCw0
クレジットを購入すれば無料で遊べちまうんだ
47: 2022/03/05(土) 20:01:06.18 ID:g9x9wNyH0
初期GT6にあったお金増やせるバグ技みたいなのないの?
63: 2022/03/05(土) 20:26:45.53 ID:70WGOO+qd
中古対策としてはいいね
65: 2022/03/05(土) 20:27:24.27 ID:IfYIDEYg0
新品対策になってるんてすが
95: 2022/03/05(土) 21:39:28.36 ID:HIdjUdhH0
>>65
新品対策は草
新品対策は草
80: 2022/03/05(土) 20:57:00.53 ID:eD7aKZqZp
安すぎたかも
83: 2022/03/05(土) 21:05:09.62 ID:L7CAH3nX0
売れなくなるとこんな露骨になるんだなぁ
98: 2022/03/05(土) 21:46:57.31 ID:coaiHETi0
基本無料ゲームで出した方が良かったろう
102: 2022/03/05(土) 22:03:59.82 ID:UEi1zSWa0
これな基本無料なら許されるかもしれんが、フルプライスでやるとはねw
116: 2022/03/05(土) 22:34:10.16 ID:JheQFBW70
期限付きの招待状て
126: 2022/03/05(土) 22:47:10.84 ID:AdkVr3CR0
基本無料なるんじゃねーかな
知らんけど
知らんけど
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (16)
え?基本無料じゃない?そう・・・
ysokuhou
が
しました
これ叩くならマリカのDLCも叩かないとおかしいですよね任豚君^^
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ただの時短課金で必須じゃないんだから
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
フルプライス+高額課金とは恐れ入る
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
末期のソシャゲ?
ysokuhou
が
しました
こういうこと当たり前にやってるとそれこそ一部の信者しか残んない気がする
ysokuhou
が
しました
日本以外の価格の方がもっと良心的だがw
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
買い切り要素のDLCならまだ分かるが
ゲーム内の金を買うのにさらにリアルマネーかかるとか信じられんぞww
しかも招待状とかいう課金誘導システム
控え目に言って頭おかしいんじゃねーの?w
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね