faran_boss
1: 2022/03/12(土) 23:16:33.75 ID:OYW4a7Ts0
一体何故なのか


1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647094593/

19: 2022/03/12(土) 23:50:16.06 ID:MbhriBUt0
今週はシティーズスカイライン無料だけど既に貰ってたわw


>>1
やっぱ知名度じゃね

3: 2022/03/12(土) 23:21:48.45 ID:QbbKnkY40
なんかうさんくさい

4: 2022/03/12(土) 23:22:17.92 ID:cui3HYRI0
新しいボダラン買うか迷ってる

5: 2022/03/12(土) 23:22:46.49 ID:epECFYrd0
ランチャーが超軽いとかの方がまだましな気がする
Steamは起動遅いし

6: 2022/03/12(土) 23:23:43.91 ID:KhLHCy5w0
ライブラリ多いと移りにくい
100もらっても所持1000超えてると無理

8: 2022/03/12(土) 23:26:01.05 ID:+6zVD1Lb0
epicはランチャーとして使いづらい。ストアも使いづらい。
無料でくれること以外に利点がない

14: 2022/03/12(土) 23:40:23.53 ID:RrsbEbuH0
ライブラリに追加するだけのストア

15: 2022/03/12(土) 23:42:37.63 ID:WGVWJTfd0
レビューがない

18: 2022/03/12(土) 23:50:01.25 ID:Ncs7kqnH0
無料分は貰うけど
俺は家だとパソコンをワークステーションみたいに使うから
Steam Remoteみたいな機能つけてくれんと起動する気せーへんのや
Steam remoteの同一LAN内の快適さになれると他のリモートデスクトップ使う気しないレベルで快適だし
格安ノートでも動かせるようになるからベッドでゴロゴロしながらもできるし

23: 2022/03/13(日) 00:16:44.82 ID:PivMCHxk0
ff7rくらいしか買ってプレイしてない
配布も結局ライブラリに追加するだけ

24: 2022/03/13(日) 00:18:38.10 ID:jPzqDTIg0
まーでもここんとこはゲーパスとエピックしか立ち上げてねぇんだよな
スチームで金使う事はほとんど無くなったわ

27: 2022/03/13(日) 01:12:37.97 ID:/L+UmI7C0
steamは大袈裟じゃなく他プラットフォームの10年先行ってるからな
家ゲ含め誰も追いつけないわ

29: 2022/03/13(日) 01:19:03.80 ID:LG5zxO0L0
ワークショップなしでMOD管理なんてやってられんしなぁ
個別タイトルで対応するんじゃなく全体で対応してるからSteamなんだわ

33: 2022/03/13(日) 01:38:44.19 ID:JHozHNWx0
epicはmod入れるのが面倒くさいし

37: 2022/03/13(日) 01:50:08.87 ID:Yn8gGDvm0
シティーズスカイライン無料だから貰っとこうと思ったら既にライブラリに所有になってた
無料だと貰ったことすら忘れるなw

54: 2022/03/13(日) 07:34:52.47 ID:JbEFdOxDM
デモンエクスマキナは結構やった
微妙に買う気しなかったからな

70: 2022/03/13(日) 09:17:52.75 ID:xI5cDsS60
兎に角コントローラー位どれでも使えるようにしろや

76: 2022/03/13(日) 10:22:42.18 ID:B0kSVAUc0
レビューとかコントローラーの設定
あとMOD関連使いやすくしないとやっぱSteamでいいやってなる
いま無料で配ってる街づくりやつとかMOD入れないとつまらんし

77: 2022/03/13(日) 10:44:04.58 ID:Lj3B/+3ja
ゲームそれぞれに掲示板があって攻略とかのガイドあって動画や画像投稿も出来るのに慣れると他使うのはね


1001:おすすめ記事