面白いゲームが多いのに知らない人が多い
例えば、FF11、最高の名作だと思うけどプレイしたことがある人は少ない
FATEステイナイト
アニメ化、映画化された最高に面白い名作だけどこれまたプレイした人は少ない
ガンダムバーサスシリーズ
初代、連邦VSジオンからプレイしてる俺からするとこれまた神名作なのに知らない人が多い
ゲーマーであり、ゲームクリエイターの俺は日本人のゲーム離れを深刻に考えてる
例えば、FF11、最高の名作だと思うけどプレイしたことがある人は少ない
FATEステイナイト
アニメ化、映画化された最高に面白い名作だけどこれまたプレイした人は少ない
ガンダムバーサスシリーズ
初代、連邦VSジオンからプレイしてる俺からするとこれまた神名作なのに知らない人が多い
ゲーマーであり、ゲームクリエイターの俺は日本人のゲーム離れを深刻に考えてる
1001:おすすめ記事
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647516602/
4: 2022/03/17(木) 20:32:05.474 ID:1z1qs0Vkd
fate stay nightはやったけど合わなかった
3: 2022/03/17(木) 20:30:59.385 ID:7zz24Wjb0
クリエイターの能力不足の方が深刻だ
6: 2022/03/17(木) 20:32:57.229 ID:yVsQMVN70
好きなもの羅列してるだけやないかい
9: 2022/03/17(木) 20:37:39.792 ID:nm0KVCkE0
スターホースシリーズ
ゲーセンのメダルゲームをやった事がある人なら誰でも知ってる名作の一つ
プログレスからプレイしているけど競馬ゲームの頂点だろう
大航海時代シリーズ
KOEIのゲームの中でもずば抜けて面白い1作
あの菅野よう子がBGMを担当している
菅野よう子はアニソン、アニメBGMでは有名な人だけど、最初はゲーム音楽から入ってる
書き出したら止まんねえwww名作があり過ぎるのに
誰も知らない、誰もやってないという異常事態
ゲーム離れが深刻
ゲーセンのメダルゲームをやった事がある人なら誰でも知ってる名作の一つ
プログレスからプレイしているけど競馬ゲームの頂点だろう
大航海時代シリーズ
KOEIのゲームの中でもずば抜けて面白い1作
あの菅野よう子がBGMを担当している
菅野よう子はアニソン、アニメBGMでは有名な人だけど、最初はゲーム音楽から入ってる
書き出したら止まんねえwww名作があり過ぎるのに
誰も知らない、誰もやってないという異常事態
ゲーム離れが深刻
10: 2022/03/17(木) 20:38:27.040 ID:ak1O70VMa
なんかスピード感あるおすすめのアクションゲーある?
13: 2022/03/17(木) 20:40:10.070 ID:nm0KVCkE0
>>10
何だよスピード感って
俺はドラクエのレベル上げが好きなんだよ
何だよスピード感って
俺はドラクエのレベル上げが好きなんだよ
12: 2022/03/17(木) 20:40:06.974 ID:LJ26sAjna
OLじゃなき大航海時代楽しかったなー
ぼろぼろなって死にそうな時に新しい街発見した時の希望たるや
ぼろぼろなって死にそうな時に新しい街発見した時の希望たるや
14: 2022/03/17(木) 20:40:42.601 ID:LJ26sAjna
ノルマがあるゲームは仕事みたいな気がして楽しめなくなって投げた
16: 2022/03/17(木) 20:41:43.561 ID:PmR8XgWK0
>>14
義務感しかないよな
義務感しかないよな
17: 2022/03/17(木) 20:44:10.125 ID:nm0KVCkE0
>>14
一緒にドラクエのレベル上げしようぜ?
一緒にドラクエのレベル上げしようぜ?
34: 2022/03/17(木) 21:16:52.944 ID:LJ26sAjna
>>17
すまん俺は低レベルクリア派なんだ
すまん俺は低レベルクリア派なんだ
18: 2022/03/17(木) 20:50:41.232 ID:nm0KVCkE0
パワプロクンポケットシリーズ
名作シリーズの一つ、全作品全彼女攻略した後、最後の14ですべてのストーリーが完結する
あなたは必ず泣くだろう
メタルマックスシリーズ
剣と魔法のRPGが主流の中、なぜかマシンガンを持って戦い
戦車に乗って戦うRPGを作ったクリエイターがいたと、天才とはこういうゲームを作れる人を言う
ああ、仕事辞めてゲームだけやってたいwwwww
名作シリーズの一つ、全作品全彼女攻略した後、最後の14ですべてのストーリーが完結する
あなたは必ず泣くだろう
メタルマックスシリーズ
剣と魔法のRPGが主流の中、なぜかマシンガンを持って戦い
戦車に乗って戦うRPGを作ったクリエイターがいたと、天才とはこういうゲームを作れる人を言う
ああ、仕事辞めてゲームだけやってたいwwwww
19: 2022/03/17(木) 20:50:43.521 ID:sdF/arNaa
今のなろう文化ってテンプレRPGがベースだけどさ
若い人らってそういうドラクエ亜種みたいのが量産された時代は知らんワケだよね?
その辺りどうなってんだとは思う
若い人らってそういうドラクエ亜種みたいのが量産された時代は知らんワケだよね?
その辺りどうなってんだとは思う
22: 2022/03/17(木) 20:54:56.998 ID:nm0KVCkE0
>>19
そもそもドラクエやエフエフすらやってない人が多いよね
俺は全作品全クリアして全部の装備揃えるまでしゃぶりつくして遊んだけど
サガシリーズとかバイオシリーズとかMGSシリーズとかマザーシリーズとか聖剣伝説シリーズとか
そういう定番どころは全部クリアしてる俺からするとせめてドラクエくらい全作品クリアしてよ・・・と思う
どんだけゲーム離れが深刻なのか・・・頭が痛い・・・
そもそもドラクエやエフエフすらやってない人が多いよね
俺は全作品全クリアして全部の装備揃えるまでしゃぶりつくして遊んだけど
サガシリーズとかバイオシリーズとかMGSシリーズとかマザーシリーズとか聖剣伝説シリーズとか
そういう定番どころは全部クリアしてる俺からするとせめてドラクエくらい全作品クリアしてよ・・・と思う
どんだけゲーム離れが深刻なのか・・・頭が痛い・・・
24: 2022/03/17(木) 20:59:15.134 ID:sdF/arNaa
>>22
俺自身は古参ゲーマーの部類だが実はマトモにドラクエやった事が無い
8を途中で投げたのが唯一のドラクエ体験
俺自身は古参ゲーマーの部類だが実はマトモにドラクエやった事が無い
8を途中で投げたのが唯一のドラクエ体験
26: 2022/03/17(木) 21:01:25.396 ID:nm0KVCkE0
>>24
ぜひともドラクエ1からプレイして欲しいなあ
1,2,3とプレイして、4,5,6とプレイして欲しい
ぜひともドラクエ1からプレイして欲しいなあ
1,2,3とプレイして、4,5,6とプレイして欲しい
21: 2022/03/17(木) 20:52:33.448 ID:MVtTwqkD0
和ゲーからは離れたわ
25: 2022/03/17(木) 20:59:31.913 ID:nm0KVCkE0
はあ・・・日本の未来は暗いな・・・
27: 2022/03/17(木) 21:03:47.955 ID:FHCR9tnxd
VSシリーズは覚えなきゃならんこと多すぎ、格ゲーとか含めても対戦ゲーの中でトップクラスにむずいだろ
28: 2022/03/17(木) 21:04:07.041 ID:nm0KVCkE0
ドラクエ4をクリアしたら
トルネコの大冒険をやって欲しいなあ
これまた面白いんだ
ぜひ99Fまで降りて戻って欲しい
その後風来のシレンをやって欲しいなあ
ドラクエは日本のゲームの定番だと俺は思う
レベル上げが楽しいんだ。レベル上げだけずっとしてたい
トルネコの大冒険をやって欲しいなあ
これまた面白いんだ
ぜひ99Fまで降りて戻って欲しい
その後風来のシレンをやって欲しいなあ
ドラクエは日本のゲームの定番だと俺は思う
レベル上げが楽しいんだ。レベル上げだけずっとしてたい
29: 2022/03/17(木) 21:06:38.372 ID:sdF/arNaa
ドラクエは何となく苦手感が拭えない
最近やったゲームは聖剣3リメイクとアサクリヴァルハラという手抜きゲーマーだけどな
最近やったゲームは聖剣3リメイクとアサクリヴァルハラという手抜きゲーマーだけどな
30: 2022/03/17(木) 21:09:12.981 ID:nm0KVCkE0
>>29
町の人一人ずつに話しかけていくんだ!
そしてレベルを上げて装備を揃える!
町の人一人ずつに話しかけていくんだ!
そしてレベルを上げて装備を揃える!
33: 2022/03/17(木) 21:14:42.073 ID:sdF/arNaa
>>30
そういうゲームは昔にもたくさんやった
だがドラクエだけはやらなかったんだ…何故だろな
我ながら不思議だ
そういうゲームは昔にもたくさんやった
だがドラクエだけはやらなかったんだ…何故だろな
我ながら不思議だ
35: 2022/03/17(木) 21:16:58.453 ID:nm0KVCkE0
>>33
いいなぁ
まだ楽しみがいっぱいあるんだな
俺はメジャーどころは大体全部クリアしちゃったからなぁ・・・
いいなぁ
まだ楽しみがいっぱいあるんだな
俺はメジャーどころは大体全部クリアしちゃったからなぁ・・・
36: 2022/03/17(木) 21:19:30.168 ID:sdF/arNaa
>>35
昔のファミ通マインドだなw
ちなみにファイヤーエムブレムもやった事無い
昔のファミ通マインドだなw
ちなみにファイヤーエムブレムもやった事無い
37: 2022/03/17(木) 21:23:15.311 ID:nm0KVCkE0
>>36
おいおい嘘だろ!
暁の女神までは全部クリアしてるけど
ぜひプレイすべきだよ
加賀昭三のファンだけどFEは凄い面白い
おいおい嘘だろ!
暁の女神までは全部クリアしてるけど
ぜひプレイすべきだよ
加賀昭三のファンだけどFEは凄い面白い
15: 2022/03/17(木) 20:41:27.267 ID:qtDfBQ/K0
長いの飽きた
31: 2022/03/17(木) 21:11:28.806 ID:+bMZn4oE0
レベル上げならWizでもやってろ!
32: 2022/03/17(木) 21:14:06.052 ID:nm0KVCkE0
ドラクエでレベル上げの面白さがわかっちゃうと
大体のゲームは全部クリアできるwwww
大体のゲームは全部クリアできるwwww
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (14)
義務でやるものじゃないし
ysokuhou
が
しました
それをゲームの魅力と勘違いしてるわ
ysokuhou
が
しました
最近のゲームについていけなくて昔のゲームの思い出しか語れん奴がゲーム離れを語るとか笑わせる
ysokuhou
が
しました
懐古趣味のおっさんが時代に取り残されて惨めに騒いでるだけじゃねえか
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
さすがにこれでゲームクリエイターはないわ
あとFF11クソつまらんぞ
当時からそして自由が無いの叩かれてたしな
FF11以前からネトゲRPGはあったが、ストーリーでプレイヤーの進行を縛って無理矢理歩調を合わせようとするゲームはFFだけだった
戦闘も6人がかりで延々野生動物や虫1匹を狩るだけだったし、ちょっとリンクすれば総崩れっつー馬鹿バランスだったし、拡張パック3になってようやくちょっとだけモンスターらしい奴が追加された程度だったしな
ビシージとかクソだったわ
ysokuhou
が
しました
メガテンは目標があってレベル上げ楽しかったけど、ドラクエは攻略のための義務感しかなかったからつまらないものだったような
最近のドラクエも一応プレイしてはいるけど、とても我慢できる代物ではない
子供がやらないのに子供向けでこっちが戸惑う。おっさんには定番に耐える耐性が無いんだから8以降クリアしたものはない。
ysokuhou
が
しました
クリエイターなんだろ?
ysokuhou
が
しました
ちなみに今の若い人たちはほぼゲームしてるぞ。プレイするゲームの傾向が違うだけでみんなゲームしている。逆にゲーム依存で深刻に思えるくらい
こういう狭い視野の人がゲーム作ってるんだから、ユーザー目線とかけ離れてしまうんだろうな。制作者のエゴを押し付けても良作は生まれないぞ。懐古主義ほど迷惑なものはない
対立煽りの釣りなんだろうが、真に受けるとこっちが心配になる
ysokuhou
が
しました
20年くらい寝てたのか?
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
そうでなけりゃ「妄想してねーで精神科に行ってこい」
どっちに転んでもダメなところがしんどいな、これは・・・
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね