本当のラインってどれぐらいなんだよ。
なんで100超えてるのにバーストしないの?
嘘松するなよ
なんで100超えてるのにバーストしないの?
嘘松するなよ
1001:おすすめ記事
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647923238/
2: 2022/03/22(火) 13:27:51.22 ID:qZdQRp7Xd
逆に考えるんだ
停電しちゃってもいいんだと
停電しちゃってもいいんだと
3: 2022/03/22(火) 13:31:25.44 ID:hLFrtLWN0
東電分が100でそれ以上は他電力の融通分か?
4: 2022/03/22(火) 13:33:36.80 ID:R+EqMsee0
企業の自家発電分らしい
6: 2022/03/22(火) 13:35:19.62 ID:Shm7Yeua0
まだ鉄道止まってないからまだまだいけるでしょ
7: 2022/03/22(火) 13:36:32.37 ID:eNP8j+xF0
東京以外が被害くらってるっぽい
9: 2022/03/22(火) 13:38:13.42 ID:5Pk0WCeQd
150くらいかねデッドライン
13: 2022/03/22(火) 13:49:59.66 ID:Nq2rS5mOM
東京の場合仮に今ヒャクパーでも最大能力の8割台
実はまだちょっとだけ余裕がある
東北のは正直ベースだから実はヤバい
実はまだちょっとだけ余裕がある
東北のは正直ベースだから実はヤバい
14: 2022/03/22(火) 13:51:44.25 ID:9zj/NlEga
昨日、あれだけ言ったからコレで済んだと
思わないともうちょい減らした方が良さげ
思わないともうちょい減らした方が良さげ
15: 2022/03/22(火) 13:52:58.53 ID:PVmGHAbla
まあとりあえず仮に停電になってもいいようにスイッチの充電とスマホの充電しとけ
16: 2022/03/22(火) 13:52:58.62 ID:YqJdwe5BH
100%中の100%
17: 2022/03/22(火) 13:55:09.12 ID:ggn8sT/C0
本来使わない揚水発電とかつぎ込んでるんじゃね
これはデカい蓄電池みたいなもんなので使えば短時間でなくなる
あとちょっとしたトラブルでも発電所が止まったり出力が落ちたりすると即大停電
これはデカい蓄電池みたいなもんなので使えば短時間でなくなる
あとちょっとしたトラブルでも発電所が止まったり出力が落ちたりすると即大停電
18: 2022/03/22(火) 13:56:59.33 ID:t+eY0oJl0
何でみんな自重しないんですかね
20: 2022/03/22(火) 13:58:09.45 ID:PVmGHAbla
>>18
たぶん停電にならないと思ってるからだろうな
たぶん停電にならないと思ってるからだろうな
21: 2022/03/22(火) 13:58:22.34 ID:W+eHBNA40
お前が暖房使ってるせいみたいなこと言ってる人多いけどぶっちゃけほとんど関係ないだろ
企業を止めろや
企業を止めろや
28: 2022/03/22(火) 14:05:35.81 ID:uF+hIVCG0
ロシアを追い詰め過ぎるから…
31: 2022/03/22(火) 14:08:02.08 ID:/rOoIgwia
周波数低下リレーってのを導入したので
ブラックアウトはしない。
その代わり、あちこちで切り離されて停電する。
ブラックアウトはしない。
その代わり、あちこちで切り離されて停電する。
35: 2022/03/22(火) 14:10:44.47 ID:rjjoT15QM
つーか電力自由化とかやってたんだから
東電以外の電力会社も使ってやれよ
東電以外の電力会社も使ってやれよ
36: 2022/03/22(火) 14:10:55.33 ID:ggn8sT/C0
まあ目先の寒さを我慢するか、企業活動に支障が出て給料下がったり物価が上がったりするのを我慢するかって話だな
38: 2022/03/22(火) 14:12:47.29 ID:TNP2yZIA0
この10年で太陽光パネル設置しまくったのにまるで役に立たねえ
43: 2022/03/22(火) 14:16:13.05 ID:rjjoT15QM
>>38
むしろソーラー発電分が無くなる上により冷えるから夕方以降ヤバイんだろ
むしろソーラー発電分が無くなる上により冷えるから夕方以降ヤバイんだろ
53: 2022/03/22(火) 14:29:34.89 ID:/rOoIgwia
つーかさ、春先でこれじゃ、
夏は保たないだろ。
原発再稼働しかない。
夏は保たないだろ。
原発再稼働しかない。
54: 2022/03/22(火) 14:29:41.23 ID:TNP2yZIA0
在宅勤務で平日も休日並みに電気使ってる家が多いのも要因になってそうだ
59: 2022/03/22(火) 14:35:02.59 ID:QPBHT4Gr0
江東区と市川周辺で停電してる
70: 2022/03/22(火) 14:45:41.56 ID:5AR4bu2a0
未だに「テレビの輝度を落として下さい」とか言ってるくらいだから大丈夫だろ
本当にヤバかったら計画停電、大口顧客への規制が始まってるわ
本当にヤバかったら計画停電、大口顧客への規制が始まってるわ
74: 2022/03/22(火) 14:47:17.41 ID:TwQv/EBwa
もう106%越えたよw
79: 2022/03/22(火) 14:51:45.75 ID:714EBT+WM
横浜と東京と埼玉の境辺りが停電しとるがな
83: 2022/03/22(火) 14:55:51.03 ID:veK/OrPBM
80: 2022/03/22(火) 14:51:55.20 ID:QPBHT4Gr0
ガチでヤバいならまず電車止まるゾ
11: 2022/03/22(火) 13:41:54.39 ID:PVmGHAbla
東京電力は節電が想定通り進んでいないため、夕方以降に一部の地域で停電となるおそれがあると発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd17875309ac992d1cc9e4dd309d9df40a79f2a6
夕方以降だってさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd17875309ac992d1cc9e4dd309d9df40a79f2a6
夕方以降だってさ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
停電停電といいつつどうせ停電なんてしないわな
ysokuhou
が
しました
私鉄は止まるかもしれんが。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
さっさと停電すれば良いんだよ
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね