job_3d_cad_designer
1: 2022/04/11(月) 02:15:23.776 ID:OIFmi9fXr
オレ∶ゲーム開発者兼専門学校講師
寝付けないからゲーム専門学校を勝手に語る

1001:おすすめ記事

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649610923/

6: 2022/04/11(月) 02:19:23.808 ID:gpRTm2/t0
プロゲーマー?
ゲームのプログラマー?

16: 2022/04/11(月) 02:33:09.198 ID:OIFmi9fXr
>>6
プロゲーマーの次に掃き溜めになるプランナーだ

7: 2022/04/11(月) 02:19:27.358 ID:vBFN4haDp
教師も生徒も馬鹿

19: 2022/04/11(月) 02:35:25.678 ID:OIFmi9fXr
>>7
それは否定しない
同僚の講師も現役の仕事が出来るタイプ半分、仕事がなくて食えないから講師をやってる奴半分
俺は
本業9:講師1
位の収入割合だから一応現役で頑張れてる方だと思う

8: 2022/04/11(月) 02:23:51.084 ID:qldrj3Rw0
はよ

9: 2022/04/11(月) 02:25:08.913 ID:OIFmi9fXr
ゲーム系専門学校って世間のイメージでは就職出来ないみたいな印象があるのは何なんだろうと毎年思っている。
ゲーム業界なんて有名大学じゃないと入社出来ないとか言われてるがそんなことは全くない。
というか有名大学を出て就職するような世界ではない。
専門学校が公表している就職率90%以上って言うのは勿論カラクリがある。

12: 2022/04/11(月) 02:27:37.212 ID:OIFmi9fXr
去年受け持ったクラスだと
希望職種で就職したのは1割であとはデバッグ会社、就職活動を諦めたなとで実質希望者の内なんらかの職に就いたのは100%
まぁこれはよく知られたカラクリ

13: 2022/04/11(月) 02:27:56.516 ID:dcMNydSNd
俺は就職率98%くらいで就職出来なかったぞ

14: 2022/04/11(月) 02:31:53.891 ID:OIFmi9fXr
そもそも専門学校に来る奴で本当にゲームが作りたい奴が少ないのもあって、授業内容がどうしても薄くなったり、少し厳しくすると不登校になり、学校は出席率や進級率をあげるために授業内容をライトにしたがるのに希望職種に就かせるとか無理があると思うわけよ

15: 2022/04/11(月) 02:32:39.349 ID:CEfDSpr60
アニメゲームの専門学校という金の無駄使い学校に行ったけど周りほぼほぼアルバイターになった中で俺はアニメ撮影に就職したあとゲームのエフェクトデザイナーになったわ

18: 2022/04/11(月) 02:34:55.440 ID:tYYRj6De0
>>15
すごいやん
僕はそのエフェクトに当てるサウンドを作ってるよ

22: 2022/04/11(月) 02:36:09.182 ID:CEfDSpr60
>>18
いつもお疲れ様です

17: 2022/04/11(月) 02:33:33.367 ID:tYYRj6De0
大半はゲームをプレイするのが好きな人であって、
ゲームを作るのが好きな人ではないからなぁ
適当におだてて褒めて2年目まで辞めずに続けさせて授業料を納めてもらわなきゃいかん

23: 2022/04/11(月) 02:37:48.691 ID:xtUaIcrD0
講師になりたいなぁ

そもそもの枠がなさそうだけど

27: 2022/04/11(月) 02:41:39.240 ID:OIFmi9fXr
>>23
講師は実務経験が5年とかあれば正直誰でもなれる。
講師料が安いのと、若い生徒の相手に疲れて直ぐに辞める講師が多いから万年講師不足になってる

29: 2022/04/11(月) 02:42:58.743 ID:xtUaIcrD0
>>27
俺、ゲームじゃなくて物書きなんだけど、どうだろう?
講師料ってどのくらい?

32: 2022/04/11(月) 02:46:24.167 ID:OIFmi9fXr
>>29
小説やシナリオライター、ゲームライターなんかも専門学校で教えてるところがあるから探せば講師を募集していると思う

36: 2022/04/11(月) 02:49:35.254 ID:xtUaIcrD0
>>32
探したけど、小説は募集がさっぱりない
ゲーム系だと実務経験前提みたいで割と諦めてる

それで、講師料はどのくらいなの?

39: 2022/04/11(月) 02:52:40.634 ID:OIFmi9fXr
>>36
あまり正確に書くと身バレすると怖いので
1時間3000~4000円位
高そうに見えるが交通費や準備にかかる時間を考えると普段の仕事の方が稼げる

42: 2022/04/11(月) 02:56:27.390 ID:xtUaIcrD0
>>39
思ったほど悪くないバイトに見えるな
安いと言うから2000円くらいかと思った
サンキュ

46: 2022/04/11(月) 02:59:41.579 ID:OIFmi9fXr
>>42
確かにそこらのバイトよりは高いけど
これで、生徒一人一人に対応したことを返さないといけないから結構大変
毎授業生徒のアイデアや考えにアドバイスなんかをしないと駄目なので披露がヤバい

50: 2022/04/11(月) 03:02:05.294 ID:xtUaIcrD0
>>46
へえ、講義しておしまいじゃなくて、ちゃんと生徒見てるんだ
えらいな

それなら確かに4000円くらい欲しい

53: 2022/04/11(月) 03:05:29.337 ID:OIFmi9fXr
>>50
講師や学科にもよるけど
プランナーは生徒の企画書とかを見ないと駄目だからそれぞれどうしたら伸びるかとかは考えてアドバイスするようにしてる
あと、メンタルの強さにも差があるから言葉とかも選んだりしないといけなくて、学校の先生の苦労を思い知ってる

58: 2022/04/11(月) 03:11:12.321 ID:xtUaIcrD0
>>53
まあうん、人に教えてはいるからちょっとはわかる

メンタル強い相手ならいろいろ違う考え方も教えられるけど、メンタル弱い相手だと別解はもう次の機会まで諦めるし

25: 2022/04/11(月) 02:39:33.935 ID:OIFmi9fXr
話がまとまってなくて勢いで書き始めたらからグダグダになりそうでスマン
何かあったら適当に聞いてくれ

31: 2022/04/11(月) 02:44:57.685 ID:OIFmi9fXr
ゲーム業界のみを目指すなら、大学に行かずに2年制の専門学校に行く方が多分コスパが良いと俺は思ってる
上で就職率が低いと言ったけど、そもそもゲーム業界で採用されるのが難しいから大卒でも変わらない
国公立ならまだしも、高い私大の学費を4年払う位なら専門学校の方が圧倒的に安い

34: 2022/04/11(月) 02:48:16.572 ID:CEfDSpr60
>>31
まぁーでも保険かけとくならやっぱ大学出といた方がええわな
ワイはこの業種続けられなくなったらどこでも働ける気がせえへん 大学出てもワイみたいな年じゃもう変わらんがやっぱ若いやつには大学出とけ言いたくなるわ

37: 2022/04/11(月) 02:50:40.349 ID:OIFmi9fXr
>>34
大卒の方が潰しが利くのは間違いない
オレの場合はゲームを作る以外の仕事がもう出来る気がしないから専門卒で後悔はないが

33: 2022/04/11(月) 02:47:11.225 ID:2hTgU1N70
プランナーか
先生かもしれなくてワロタw

35: 2022/04/11(月) 02:49:13.602 ID:OIFmi9fXr
そして、専門学校で勉強して入れないならそもそもあまり向いてないっていうのはある
特にプランナーなんて職種は知識量と感性の世界なので余計にわざわざ大学に行くまでもない職種だなと思ってる
実際に現場には専門卒のプランナーばかりで、大卒プランナーとかはソシャゲ大手にいるのを見る位

38: 2022/04/11(月) 02:52:34.148 ID:2hTgU1N70
ちなみにうちはプランナーに限って言うと
新卒は基本大卒って感じだわ

40: 2022/04/11(月) 02:53:32.473 ID:OIFmi9fXr
>>38
200人以上の大手かソシャゲ系じゃない?

41: 2022/04/11(月) 02:54:38.422 ID:dcMNydSNd
プログラマだけはおすすめ出来ない

43: 2022/04/11(月) 02:57:22.801 ID:OIFmi9fXr
とここまで書いたんだが正直なとこ
ゲームプランナーって専門学校で教えることって殆どないのが本音
ゲーム業界に触れた人ならわかるかもだけど、専門学校で教えるような企画書なんて現場じゃまず書かないし、仕様なんて会社毎のフォーマットがあるから学校で教えてもしょうがない、経験なんて現場で失敗しないと身につかない
教えれるのは考え方位

47: 2022/04/11(月) 02:59:54.365 ID:xtUaIcrD0
>>43
じゃあ、授業では一体何を教えてるの?

51: 2022/04/11(月) 03:02:53.286 ID:OIFmi9fXr
>>47
ちょっと独特な授業をしてるから濁すけど
オレが教えてるのはゲームの仕組みや遊びの考え方を教えてる
企画書からゲームにもっていく考え方

48: 2022/04/11(月) 03:00:18.973 ID:CEfDSpr60
>>43
専門で学ぶ事なんて基礎の基礎以外現場出たらあっという間に覚えさせられることだしなあ
アニメ撮影で1年かけてやった本がいざ就職すると同じ本一週間でやっといて、あとは実際の素材使って練習してそのまま実戦で当時は呆気にとられた

44: 2022/04/11(月) 02:58:52.734 ID:2881PSMmd
めっちゃやる気のある生徒の割合どれくらいなの

49: 2022/04/11(月) 03:01:05.548 ID:OIFmi9fXr
>>44
年度によるけど1割居たら良い方
そもそも2年目には名簿の半分は来ないから名前は知ってるけど顔を知らない生徒とかもいる

57: 2022/04/11(月) 03:08:46.940 ID:tYYRj6De0
>>49
自分の体感と全く同じでワロタw
本気の人間は1割、半数は2年目には居ない
どこの学校でもクリエイター系はこんな感じなんだろうな

54: 2022/04/11(月) 03:06:06.169 ID:3LaF1AKq0
プランナーって専門学校とかだと企画書とかシナリオとかなんか基本ツクールとかノベルゲー的なものそういうのばかりやるけど、実際はソシャゲのガチャやドロップの確率考えるとかそんなんだよな

55: 2022/04/11(月) 03:08:28.897 ID:OIFmi9fXr
>>54
そこは入る会社による
ソシャゲ系だとイベントを毎週作ったりだけど、コンシューマ系だとゲームエンジンを使った組み込みとかが最近は多い

59: 2022/04/11(月) 03:11:28.303 ID:ij4cOzSD0
ゲーム専門学校って
勉強したくないけどゲーム作りたいって人が多そう
ゲーム作りたいけど勉強したくないから
プログラミングやらずに企画に走るイメージ

62: 2022/04/11(月) 03:13:53.588 ID:OIFmi9fXr
>>59
オレの見てる範囲だと
勉強は出来ないまたは嫌いだけどゲームは好きっていうのがプランナー科やプログラマー科に入ってくる
むしろ作るのが好きで入学しましたってのは殆どいない
オレも専門学校に入った時はそんなんだった

65: 2022/04/11(月) 03:15:31.777 ID:RD81QIucd
>>59
結局企画とかは大卒とか勉強してきたヤツらがやってるイメージ

60: 2022/04/11(月) 03:11:31.745 ID:OIFmi9fXr
専門学校志望者に言いたいことは
とりあえずプランナー科は外れなのでせめてプログラマー科に入れ
プランナー科もプロゲーマー科も大多数の就職先(大半バイト)はデバッグ会社!

61: 2022/04/11(月) 03:12:40.757 ID:L632okCPr
1みたいな本職が教えてくれること少ないからためになるわ
おつ

67: 2022/04/11(月) 03:16:28.571 ID:OIFmi9fXr
>>61
専門学校で認定校は正直ハズレが多い
認定校は文科省のルールに縛られる分現役講師で全コマを埋めれなくて落ちこぼれの講師が多いけど、認定校でないところは講師の質とコマ数のバランスをとってるから多少マシになる
誤差と言えば誤差だけど

64: 2022/04/11(月) 03:15:03.858 ID:2hTgU1N70
俺の所はだいたいプランナーとして就職できてたな
逆にデバッグで行った人は0だった
まあバイトは何人かいたけど

70: 2022/04/11(月) 03:20:45.638 ID:hnKmI/hV0
ゲームを作りたいって言っても漠然としたまま入学してる奴多そう
ゲームのどこを作りたいのかで変わってくるだろうし

家を建てる仕事をしたい!で設計するのか大工するのかで話が違うのと同じっしょ

73: 2022/04/11(月) 03:26:58.497 ID:OIFmi9fXr
>>70
プランナー科にはゲームの企画だけを考える仕事と思って入学してくる奴が多い
ここは学校がちゃんと説明しとけよと本気で思う

74: 2022/04/11(月) 03:27:29.591 ID:bHfyFYFp0
声優学校はかなりキツそうだけどな

75: 2022/04/11(月) 03:28:16.567 ID:Gel3H+tp0
そもそも講師って本業はフリーランスのことが多いの?
企業で仕事しながら講師する人っているんだろうか

78: 2022/04/11(月) 03:30:36.483 ID:OIFmi9fXr
>>75
フリーランスが多いけど、会社員もいることはいる
プランナーだと会社員とフリーランスで倍位給料が違うから会社員の人は学校に媚びてる人が多い

79: 2022/04/11(月) 03:32:53.844 ID:OIFmi9fXr
何を書きたいか忘れたんだけど何か聞きたいことある?

80: 2022/04/11(月) 03:33:25.520 ID:3LaF1AKq0
ゲーム業界ってやっぱりやりがい搾取なの?

82: 2022/04/11(月) 03:35:46.772 ID:OIFmi9fXr
>>80
今は割とホワイトな会社が多いのと、給料も上げる術が色々あるので昔程ではない
自分が新卒だった頃はサービス残業が100~300時間で最低賃金とかだったから酷いやり甲斐搾取の業界やった

83: 2022/04/11(月) 03:36:43.207 ID:3LaF1AKq0
>>82
じゃあもうぞいゲームはあんまりリアルじゃねえのか
あそこはきららですら隠し切れないブラック臭がすごかったが

85: 2022/04/11(月) 03:39:39.133 ID:OIFmi9fXr
>>83
10年前はあれよりも酷い世界がそこらの中の会社で繰り広げられてた
最近は労基が頑張って仕事をしたおかげで健全化してる

89: 2022/04/11(月) 03:42:25.471 ID:3LaF1AKq0
>>85
やっぱ労基って神だわ

86: 2022/04/11(月) 03:40:18.852 ID:POiaqsNL0
ゲーム作るのなんて超大変なイメージでしかないんだけどやっぱその辺分かんないで専門学校来る人多い?

90: 2022/04/11(月) 03:42:54.220 ID:OIFmi9fXr
>>86
凄く多い
よくいるのが、ポケモンの開発に関わりたいみたいな特定のゲームファンがそれに関わりたいってパターン
それなのにそのゲームの作りや仕組みなんかには全然興味がない

102: 2022/04/11(月) 03:55:59.314 ID:POiaqsNL0
>>90
やっぱそんな感じなのか
ゲーム専門学校来ておいてゲームの仕組みに興味ありませんとかじゃあなんで来たんだよってならない?

93: 2022/04/11(月) 03:46:08.798 ID:6FnN2T7J0
>>86
やっぱり、ゲーム専門学校もアニメ漫画声優系とかと同じで
大学は入れないけどまだ就職はしたくないってだけの奴らの受け皿にもなってるんじゃないの?

96: 2022/04/11(月) 03:47:41.982 ID:OIFmi9fXr
>>93
その認識で間違いないと思う
自分の意志でではなく親が入れるパターンも結構あるらしい

88: 2022/04/11(月) 03:41:32.769 ID:gpRTm2/t0
可愛い女の子の生徒はいますか?
いたら入学します

94: 2022/04/11(月) 03:46:14.921 ID:OIFmi9fXr
>>88
女子がいるのはデザイナー系の学科ばかりよ
何年か一度生徒に手を出す講師がいるらしい

145: 2022/04/11(月) 04:42:12.497 ID:OIFmi9fXr
目指す人は殆どいないと思うけど念の為
プロゲーマーコースはプロゲーマーになれなくてとりあえずゲームするだけの学科だからホント行くの止めとけ
講師を見たらわかるけど、プロゲーマーで食ってない人が講師をやってるのが殆どや
1001:おすすめ記事