5aa22533f984ec178f88b4313e9ba29eb8a6f06ca55d9996919db52172f76116
1: 2022/05/02(月) 18:00:20.20 ID:LFRmb8d/0
アイアンクラッド使ってるんやがアセンション5が永遠に突破できん

1001:おすすめ記事

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651482020/

4: 2022/05/02(月) 18:01:02.77 ID:YhX2uQkc0
むしろアセンション3で詰んでるわ

5: 2022/05/02(月) 18:01:07.49 ID:LFRmb8d/0
知ってるやつおらんか?

6: 2022/05/02(月) 18:01:32.05 ID:LFRmb8d/0
雑魚的強すぎてどうやっても被弾しまくるんやが

8: 2022/05/02(月) 18:01:34.80 ID:1iUoUQfCM
まずはデッキ構成の把握と取るべきレリックの把握や

9: 2022/05/02(月) 18:01:45.98 ID:iit04/L/0
アイアンクラッドとかステージ1でバリケード引くまでリセマラしたら20までクリア出来るで

10: 2022/05/02(月) 18:02:08.47 ID:LFRmb8d/0
基本的に筋力上げてヘビーブレードで殴るようにカード取ってる

14: 2022/05/02(月) 18:03:09.92 ID:MGm/dgVma
>>10
ヘビーブレードよりブーメランの方が強いぞ

11: 2022/05/02(月) 18:02:21.95 ID:MGm/dgVma
アイクラよりディフェクトよ
マジで安定しないわ

13: 2022/05/02(月) 18:03:02.70 ID:LFRmb8d/0
ディフェクトとかアセンションなしの一階すら突破できずに詰んでるわ
おもんない

12: 2022/05/02(月) 18:03:00.54 ID:eKdpU9U20
心臓無視なら硫黄買ってゴリ押しでクリアできる

15: 2022/05/02(月) 18:03:29.16 ID:LFRmb8d/0
ショップではひたすらストライクと防御消してるんやけど正しいよな?

18: 2022/05/02(月) 18:04:09.13 ID:MGm/dgVma
>>15
あってるぞ

19: 2022/05/02(月) 18:04:42.63 ID:LFRmb8d/0
動画見てると簡単そうに見えるけど
普通に運ゲーよな?

26: 2022/05/02(月) 18:05:49.41 ID:MGm/dgVma
>>19
運ゲーやけど
確率を20から50に上げることのできる運ゲーや

51: 2022/05/02(月) 18:13:22.25 ID:9vZ+zCVX0
>>19
麻雀と同じ
運ゲーやけどフォローする方法がある

24: 2022/05/02(月) 18:05:24.97 ID:LFRmb8d/0
エリートって極力踏んだほうがええんか?
あの赤鬼強すぎてムカつくんやが

29: 2022/05/02(月) 18:06:48.47 ID:MGm/dgVma
>>24
篝火と2:2くらいがちょうどいいと思うわ
あとショップも1回くらい踏めるとなおよし

31: 2022/05/02(月) 18:07:38.26 ID:1iUoUQfCM
>>24
レリックゲーやからなるべくレリック取れる機会は多いほうがええ
ただ消耗激しくなりそうなら回避するのも手や
一層はエリートに行くべきかの判断が難しいところや

35: 2022/05/02(月) 18:08:21.36 ID:YhX2uQkc0
>>31
そうなん?一層でカギ全部とるもんやと思ってた

37: 2022/05/02(月) 18:09:12.88 ID:eKdpU9U20
>>35
一層で青鍵取ってたら難易度爆上がりやろ

25: 2022/05/02(月) 18:05:34.76 ID:oIKgBIMM0
恐れずにセカンドウインドで全て廃棄しろ

27: 2022/05/02(月) 18:06:33.56 ID:LFRmb8d/0
強いカード一覧とかないんか?

33: 2022/05/02(月) 18:08:11.83 ID:mKS9dnOsd
アセ20とか永遠に行ける気せんわ

34: 2022/05/02(月) 18:08:19.01 ID:LFRmb8d/0
強いレリックもよくわからん
とりあえずエナジーもらえる系は取っとくべきなのはわかるが

38: 2022/05/02(月) 18:09:31.03 ID:BdiTaxqp0
どうしてもというなら攻略見て強カード強レリック覚えりゃええ

41: 2022/05/02(月) 18:10:03.16 ID:to3jU5RbM
心臓まで考えると大体同じカード拾ってしまう

44: 2022/05/02(月) 18:11:26.49 ID:Bz5lGSnt0
覚えゲー的なとこあるから繰り返しやればアセッション17まではいける

45: 2022/05/02(月) 18:12:19.80 ID:LFRmb8d/0
カード1枚で5~8ブロックくらいしか得られないのに
1ターンで与えてくるダメージが20くらいあるとかクソゲーやろ
どうやって守ればええんや

52: 2022/05/02(月) 18:13:25.30 ID:eKdpU9U20
>>45
やせ我慢や

56: 2022/05/02(月) 18:14:32.02 ID:LFRmb8d/0
>>52
痩せ我慢強いんか
デッキにゴミ2枚混入は結構ダメージでかいと思ってたわ

59: 2022/05/02(月) 18:15:28.86 ID:9vZ+zCVX0
>>56
ゴミカードを処分するためにセカンドウインド入れとくとええ

46: 2022/05/02(月) 18:12:37.70 ID:y/JpXclNa
ウォッチャー以外でアセ20行ける気がせんわ

47: 2022/05/02(月) 18:12:41.85 ID:aEWD2yY60
アセ4で投げたわ
上手い人の動画見るの楽しい

112: 2022/05/02(月) 18:26:26.37 ID:JB1XlDFgd
アイアンクラッドのお手軽火力カードや
アセンション20でも大活躍
no title

117: 2022/05/02(月) 18:27:30.30 ID:LFRmb8d/0
>>112
これ強そうでボス戦とかだとジリ貧になるからあんま使ってなかったわ

133: 2022/05/02(月) 18:30:11.76 ID:DGFFufy90
よろしくニキーwwwwwwwww
no title

no title

137: 2022/05/02(月) 18:30:51.14 ID:LFRmb8d/0
>>133
ワイは毎ターンブロック15くらい積んでくる2面の草がクソ嫌いなんやが

138: 2022/05/02(月) 18:30:55.46 ID:JB1XlDFgd
>>133
クソ植物ホンマ氏ね
一番好嫌いやわこいつ

150: 2022/05/02(月) 18:33:02.92 ID:ShLPLqNva
>>133
両方ゴミやわ

167: 2022/05/02(月) 18:36:03.12 ID:8g4rz5djp
>>133
開幕8×3にデバフモリモリがウンkすぎる

148: 2022/05/02(月) 18:32:57.40 ID:DGFFufy90
制作者やたら日本文化にかぶれてるとこあるよな

224: 2022/05/02(月) 18:45:22.84 ID:LFRmb8d/0
「このレリック引けば強い!」みたいな構築って運ゲーすぎひんか?
レリック多すぎでゴミばっか引くし

228: 2022/05/02(月) 18:46:03.28 ID:eV04XZVs0
>>224
それだけ狙ってたらアカン
状況によって目指すデッキを変えていくんや

233: 2022/05/02(月) 18:46:37.19 ID:oIKgBIMM0
>>224
レリック見てからデッキを寄せるんやで

225: 2022/05/02(月) 18:45:23.57 ID:Yt27qIiZ0
この手のゲームの中では序盤のキツさが頭抜けてると思う

304: 2022/05/02(月) 19:01:35.02 ID:vVgkh3gC0
ブラックスター最強や
no title

320: 2022/05/02(月) 19:05:06.19 ID:VpTvbZOo0
>>304
デッキすごいなこんなん初めて見た
ワイは触媒か剣の舞引かん限りアセ20は無理やわ

328: 2022/05/02(月) 19:06:24.97 ID:3sgmzxseM
>>320
この人の場合はディスカード軸で必要なレリック揃ってるから毒とかナイフより遥かに強いわ

309: 2022/05/02(月) 19:02:33.68 ID:2KlZ4Ou+0
変に慣れてカード厳選するようになったら全く勝てなくなったわ

491: 2022/05/02(月) 19:38:24.59 ID:LBNqSQjUa
スマホ版がなかった頃ワイが代わりにダウンロードしたこのゲームについて知っていることは?
no title

499: 2022/05/02(月) 19:39:30.39 ID:ZV5Oev/v0
>>491
軽く遊ぶなら良ゲー
やり込むほど糞ゲーになっていく

507: 2022/05/02(月) 19:40:36.81 ID:QOncXIFKM
>>491
いいダンジョン完成させたら一生終わらねえからやめた記憶

511: 2022/05/02(月) 19:41:26.61 ID:D+5pkHlxM
>>491
ガチャ全部引ききったら飽きた
最初の数時間が一番楽しかった

618: 2022/05/02(月) 20:10:37.08 ID:8rqkbl9f0




スレスパ好きな人これもやってみて欲しい
難易度はこっちの方が低めやけど

621: 2022/05/02(月) 20:12:29.75 ID:EvCe7Q4n0
>>618
プレーキャラが多すぎるのは知ってる
絵柄が微妙やけどスレスパと比べおもろいんか?

631: 2022/05/02(月) 20:17:49.06 ID:8rqkbl9f0
>>621
スレスパに慣れてるとちょっとぬるいかなって感じるかも
キャラカードステージとかはこっちの方が豊富
個人的にはスレスパよりこっちのデザインの方が好みやけどそれは人それぞれやね

661: 2022/05/02(月) 20:27:08.73 ID:jRMuzvtJ0
ダンジョンメーカーも面白かったけど開発者がどんどん課金前提の仕様にしていって冷めたわ

650: 2022/05/02(月) 20:23:20.57 ID:iIIzDe6I0


ワイゲーム下手
攻略見ずにプレイして気づいたら100時間越え
アイアンクラッドA16
サイレントA16
ディフェクトA17
ウォッチャーA0

どんな印象?

651: 2022/05/02(月) 20:23:36.15 ID:lDwnTizB0
>>650
ワイもそんな感じや

652: 2022/05/02(月) 20:23:54.04 ID:VY9EFzoOM
>>650
ウォッチャーは最強やからやったほうがええで

653: 2022/05/02(月) 20:24:09.33 ID:88dEmj6Na
>>650
負け過ぎィ!
1001:おすすめ記事