0bbad2c2
1:名無しのY速報さん
2022/04/15(金) 15:48:22.91 ID:FG1raVi70
マップのはしからはしまで走るやつおらんやろ

1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650005302/

3:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 16:17:55.84 ID:tFphfQHQ0
オープンワールドのシステムで遠くに行くのが大変だからファストトラベルって概念が出てきたんだろ、
順番が逆だよ

21:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 19:18:18.79 ID:6onD26ged
>>3
ファストトラベルと行ってないだけで、DQのルーラたいなのは大昔からあるよな

4:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 16:24:11.71 ID:aDilw2r+0
たまにはファストトラベル使わずのんびり行こうかなって思えるのが良いオープンワールド

9:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 17:30:00.98 ID:vwItjIg30
ファストトラベルがあるとマップに愛着が持てないんだよな。
GTAみたいに毎回家からスタートしてミッション地点まで向かって…という方がマップを覚えられる。
それが面倒だって人もいるだろうけど…

13:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 17:52:56.43 ID:Dmp1j7nX0
まずは隅々まで歩いてマップ全開にするやろ…

15:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 18:04:19.33 ID:jhTVMJRH0
未知の場所を探索するのが面白いんだよ
一度探索したところはもう道なんだよ
だからOWではもっとファストトラベルポイントを作って欲しいわ

特にゼルワイだと火山地帯の北とかゼノブレだとアカモートの2階とか

16:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 18:05:58.56 ID:5RydNnVda
>>15
未知の場所探索でいいならランダム生成マップもので良くね?

18:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 18:25:13.68 ID:+/JakMmQM
>>16
ソレじゃ攻略したMap残らないでしょ。
ダンジョンRPGのオートマッピングみたいなモノだよ。

33:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 22:14:04.09 ID:jhTVMJRH0
>>16
製作者が意図的作った風景や意図的に配置した敵や建物を楽しみたい

23:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 19:26:08.34 ID:AYeprBGZ0
意味はあるけどファストトラベルしか使わないなら意味はなくなっていく
クエストをファストトラベルで移動しまくるだけのサブクエ要らん

25:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 20:00:42.58 ID:Dmp1j7nX0
まあ、サブクエはしゃあない

30:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 21:37:19.40 ID:LXfuOOBFa
ウインターホールドからマルカルスとか走って行くの好きだった

32:名無しのY速報さん 2022/04/15(金) 21:55:40.39 ID:g39UCwSY0
ブレワイのファストトラベルは塔の上に行くから見渡したり飛ぶのに使える

34:名無しのY速報さん 2022/04/16(土) 00:16:05.39 ID:krF4xTGiM
ウィッチャー 3は馬でのんびり移動すること多かったな

35:名無しのY速報さん 2022/04/16(土) 05:46:03.45 ID:MTVfrEkK0
他の人の意見とも被るけど、同じA地点からB地点へ行くにも複数のルートがあって
違うルートを通る毎に違った面白さや発見があるって感じならOW制にも意味があるね
逆に言えばそういうMAPが作れてない限りはOW制にする意味は薄いと思う

36:名無しのY速報さん 2022/04/16(土) 06:30:56.49 ID:Wlsl0jCc0
旅自体が楽しめるのが良作
そうでないならジャンル変えていい
1001:おすすめ記事