
経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。
若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html
若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html
1001:おすすめ記事
引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654410620/
2:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:30:31.68 ID:Kv8mivxNd
ウオオオオオオオオ!!!!!!
5:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:31:20.70 ID:+86fmhOLa
無理だバーカ
6:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:31:22.99 ID:f0+e+Dl60
子持ち家庭の税金免除して出産費用の負担をすれば済む話では^^;
46:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:46:42.12 ID:kQEXYZ8Ca
>>6
これはあるよな
弱者の子を増やすくらいなら強者が産みまくった方がええやん
これはあるよな
弱者の子を増やすくらいなら強者が産みまくった方がええやん
7:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:32:13.67 ID:dYEpsEn6d
え?もう無理っしょ諦めろ
8:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:32:17.95 ID:U8UEORCb0
草
10:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:32:40.44 ID:Wz+7wj8LM
弱者男性を減らす努力をしろよ
12:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:33:00.44 ID:UUijJ1yI0
老害の思考やばすぎな
16:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:35:41.50 ID:bRc9Kfd50
>>12
じゃあどう解決すんだよ
じゃあどう解決すんだよ
19:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:36:16.57 ID:0eNckxcla
いやあああああああ🚺
はいこれで終わり🤪
はいこれで終わり🤪
20:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:36:32.14 ID:OwL99jqp0
弱者を少なくするという考えは無いんですね
23:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:38:07.42 ID:CRpVd9xX0
給料上げればいいのでは?
26:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:38:55.50 ID:JoSEWP3/0
昔は貧乏でもみんな結婚してた
27:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:38:57.25 ID:FhO7zZtKM
給料上げる努力やろ
31:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:40:06.58 ID:NYvjRLRF0
女性が望む年収出してやればええやん
36:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:41:43.96 ID:WRdBNBHRa
ギャオオオオオオン!!
38:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:42:04.99 ID:7/ZK5ma6M
多様化による結婚に対するメリットが減ったのもあるんじゃね
40:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:43:00.31 ID:i4MCcAeod
逆にブサイク補助金でも作って月10万20万の補助金でもワイにくれ🤤✊
44:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:45:12.41 ID:kjAcUAY90
単に所得上げる努力すればいいだけだろ
時給上がっても消費税あげたりとか意味わからんことするからそうなんねん
時給上がっても消費税あげたりとか意味わからんことするからそうなんねん
48:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:47:06.99 ID:SYMLCeuG0
もう国があてがってくれへん?
52:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:49:11.32 ID:487LFZXj0
無理無理
みんなそんな余裕ないで
みんなそんな余裕ないで
64:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:55:30.07 ID:uBb04sMx0
給料増やすことは頭にないんやな
42:名無しのY速報さん 2022/06/05(日) 15:44:07.29 ID:0LsXr68P0
結婚すればいいって問題でもないけどな
ワイみたいに結婚してるけど共働きで子供作る時間ないって家庭もあるし
ワイみたいに結婚してるけど共働きで子供作る時間ないって家庭もあるし
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (35)
ysokuhou
が
しました
昔と比べて恋愛の結果としての結婚とその後って意識が女性陣の間で当たり前に近い条件になっているから今後も少子高齢化は止められないよ
先進国が軒並み少子高齢化している主因だろうね
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
金持ってる男がいくらでも女娶ればええだけやねん
ysokuhou
が
しました
(山田昌弘wikiより)
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
子供を作らないことも反社会的な行為として取り締まる
これで日本の未来は明るいンゴねぇぇぇぇぇぇ!
ysokuhou
が
しました
自分は死に逃げするし解決する気なんか毛頭ないのは知ってるけどw
非正規増やして弱者増やして女を再教育すればおkってナチスよりひでえわw
ysokuhou
が
しました
女はただでさえ弱い立場なのに、なんでわざわざ不幸にならなきゃいかんのさ…
ysokuhou
が
しました
時間をかけて意識から変えたんだから今更遅いだろ
ysokuhou
が
しました
・妻とは夫が購入した所有物である。(ローマ法)
・女性に契約の締結権を認めず、私物処分は夫の許可が必要。(フランス)
・女性に所有権を認めない。(イギリス)
・女性は常に半人前で、家族内の男性の一部とみなす。(ギリシャ)
・妻は夫の所有物なので、離婚権は男性にのみ存在する。(ユダヤ法)
このくらい女に厳しくしないと無理でしょ
男にとって結婚なんてなんのメリットも無いんだから
ysokuhou
が
しました
悲しいね
ysokuhou
が
しました
このままだと年金もらえるかもわからないからみんな貯蓄にまわして誰も使わない悪循環や
中国みたいに富裕層と貧民層に分かれそう。
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
そっちの方が国力底上げできるやろ
ysokuhou
が
しました
ysokuhou
が
しました
女性が傲慢って話じゃないぞ
結婚出産育児考えたら当然の考え方や
女性の給料増えたらそれに応えられる給与の男性も少なくなるから結局相手見つからん
育児環境整えて男女ともに給料増やしたらええねん爺ども
ysokuhou
が
しました
コメントする
仲良く使ってね