41jcLztYbCL._SL500_
1: 2022/07/15(金) 18:53:48.58 ID:Bdg00Z2dd
NVIDIAがGeForce RTX 3000シリーズ上位モデルの定価を公式値下げへ
https://gazlog.com/entry/nvidiartx3000pricecutsoon/

グラフィックスカードモデル
オリジナルのMSRP(日本円 $1=140円)
新MSRP(日本円 $1=140円)
GeForce RTX 3090 Ti:$1,999(279,860円)→$1,499(209,860円)
GeForce RTX 3090:$1,499(209,860円)→$1,299(181,860円)
GeForce RTX 3080 Ti:$1,199(167,860円)→$1,099(153,860円)
GeForce RTX 3080(12GB):ー→$799(111,860円)

1001:おすすめ記事

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657878828/

6: 2022/07/15(金) 18:56:20.92 ID:JK9NkTj0d
値下げしすぎて草

4: 2022/07/15(金) 18:56:16.36 ID:zw9A5hRU0
うわああああああああああああああああ(´・ω・`)

9: 2022/07/15(金) 19:00:01.76 ID:AMSrwbVlp
マイニングバブルが終わったからな

11: 2022/07/15(金) 19:00:41.56 ID:i5l2Ir0c0
4000番台待ちの人が多いだろうな

12: 2022/07/15(金) 19:01:24.50 ID:Q8Sz7SSd0
円安であまり意味がなくて悲しい
マイニングが死んで中古が大量に放出された結果なのね

15: 2022/07/15(金) 19:01:46.14 ID:VoLDeJuA0
そもそも3000シリーズは定価からして高すぎる
マイニング需要を見て調子に乗っちゃったんだろうけど

18: 2022/07/15(金) 19:03:03.66 ID:IgrmgR+6d
>>15
3000は2000より定価安かったんだぜ

17: 2022/07/15(金) 19:02:44.89 ID:vVt+GjcX0
値下げつうか
値上げ前に戻っただけだわこれ

22: 2022/07/15(金) 19:03:45.55 ID:t705aiM50
この価格で販売できるなら最初からしとけ

27: 2022/07/15(金) 19:11:48.37 ID:/GN6rfEF0
円安で相殺されてるか

31: 2022/07/15(金) 19:16:10.89 ID:bfMw1J400
ロンチからあるモデルは2年弱待ってこんだけの差なら
やっぱロンチに買うのが一番いいな
次もロンチだね

34: 2022/07/15(金) 19:17:48.22 ID:KTAwuiac0
今までぼりすぎだろw

48: 2022/07/15(金) 19:28:39.99 ID:2y1g6oIg0
4000発表しなきゃいいのに馬鹿だなあ

52: 2022/07/15(金) 19:30:19.04 ID:xawb3Mb+d
>>48
NVIDIAは発表してないだろ

51: 2022/07/15(金) 19:30:02.65 ID:2y1g6oIg0
これ+ASK税だろ

60: 2022/07/15(金) 19:37:38.68 ID:pmfc86XmM
まだ高い
60が3万円台なら買う

78: 2022/07/15(金) 20:17:41.19 ID:3mlNB6SzM
(3070使用中)

80: 2022/07/15(金) 20:25:25.54 ID:28WTCxBs0
3060Tiの俺低みの見物

84: 2022/07/15(金) 20:29:32.34 ID:EvjnYcJg0
値下げ後でも3080が10万超えじゃ買えんわ

91: 2022/07/15(金) 20:46:12.83 ID:FYmwojcW0
下位モデルも値下げしてよ

93: 2022/07/15(金) 20:48:57.66 ID:V/BiTMYX0
値下げはありがたいけど
下げた分だけ円が死んでるからこっちに届くころには・・・

114: 2022/07/15(金) 22:04:11.07 ID:740jQ8HVa
3070昨日買ったんだけどやっちゃいました?

116: 2022/07/15(金) 22:07:19.03 ID:ACc11nNR0
>>114
ガッツリ下がるの最上位ぐらいだし下位は逆に円安で酷いことになるかもだから気にすんな

121: 2022/07/15(金) 22:37:37.77 ID:740jQ8HVa
>>116
救われたわさんくす

139: 2022/07/15(金) 23:38:53.36 ID:7ZE61N/i0
価格性能で見たら、ここ5年ほどはほとんど進展がなかったんだよなー
ようやくホントの代替わりになりそうね
1001:おすすめ記事